高周波熱錬 (5976) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月7日です(-)
企業名
高周波熱錬株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5976
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月7日 (第1四半期)
大株主の割合
43.1%
単元株式数
100株
発行済株式
34,495,400株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は高周波熱錬 の決算・株式データからお進み下さい。
高周波熱錬の株式データ 高周波熱錬の大株主の割合は約43%です。株主構成として金融事業者(約28%)が多めな点、個人株主(約37%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は高周波熱錬 の会社情報の調査からお進み下さい。

高周波熱錬の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2億 4,004,000 11.7%
日本製鉄(株) 1.6億 3,101,000 9.0%
(株)三菱UFJ銀行 7,303万 1,432,000 4.2%
(株)日本カストディ銀行 5,330万 1,045,000 3.1%
知多鋼業(株) 5,248万 1,029,000 3.0%
伊藤忠丸紅住商テクノスチール(株) 5,095万 999,000 2.9%
(株)三井住友銀行 4,626万 907,000 2.7%
明治安田生命保険相互会社 3,886万 762,000 2.2%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 3,840万 753,000 2.2%
ネツレン協力企業持株会 3,723万 730,000 2.1%
大株主合計 43.1%
大株主以外 56.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

高周波熱錬の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 14 93,886 27.3%
金融商品取引業者 21 3,858 1.1%
その他の法人 237 70,776 20.6%
外国法人 82 48,699 14.1%
外国個人 138 292 0.1%
個人その他 36,444 126,934 36.9%
合計 36,936 344,445 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 269億 418億 334億
期末株価 695円
2023年3月
1,126円
2024年3月
968円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
739円
2023年3月
1,156円
2024年3月
1,155円
2024年7月
最低株価
554円
2022年4月
660円
2023年4月
870円
2024年8月
最大値動き
+33% +75% -25%
期末月平均出来高 106,259 122,095 73,065
増減率(昨対比) - - -
配当金 30円 49円 51円
配当利回り 4.3% 4.4% 5.3%
株主総利回り 109.2% 176.6% 162.2%
株価収益率(PER) 70.3倍 26.7倍 18.8倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 10円 42円 52円
1株当たり純資産(BPS) 1,575円 1,657円 1,736円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 38,678,700 37,138,900 34,495,400
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,084 最新
2025年6月29日
-1.5%
1年前比
時価総額 334億
PER 18.8倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年6月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,084 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,155
2024年7月
¥ 833
2025年4月
-27.9%
-1.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,090 ¥ 1,122 ¥ 1,071 ¥ 1,084 81,926 -
2025年05月 ¥ 928 ¥ 1,114 ¥ 921 ¥ 1,093 156,125 -
2025年04月 ¥ 968 ¥ 972 ¥ 833 ¥ 928 98,210 -
2025年03月 ¥ 1,009 ¥ 1,019 ¥ 965 ¥ 968 73,065 -
2025年02月 ¥ 1,000 ¥ 1,008 ¥ 983 ¥ 1,002 46,283 -
2025年01月 ¥ 978 ¥ 1,008 ¥ 966 ¥ 1,001 58,981 -
2024年12月 ¥ 969 ¥ 983 ¥ 951 ¥ 978 87,743 -
2024年11月 ¥ 995 ¥ 1,018 ¥ 966 ¥ 970 56,880 -
2024年10月 ¥ 995 ¥ 1,014 ¥ 976 ¥ 997 64,823 -
2024年09月 ¥ 1,060 ¥ 1,064 ¥ 975 ¥ 987 91,179 -
2024年08月 ¥ 1,094 ¥ 1,094 ¥ 870 ¥ 1,054 114,738 -
2024年07月 ¥ 1,124 ¥ 1,155 ¥ 1,053 ¥ 1,100 78,514 -
2024年06月 ¥ 1,110 ¥ 1,128 ¥ 1,070 ¥ 1,108 69,855 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
外国法人が株主の約二割を占めている点に注目しております。また資本金64億円は中堅として堅実、連結子会社による事業多角化も感じられ、企業体質の柔軟性が評価に値するかと存じます。業績動向も引き続き観察したいところです。
直近の株価は約1100円で、値動きは前年に比べ少し下がっていますが、配当利回りは4.2%から7%と効率的な投資対象ではないでしょうか。大株主には金融機関や法人、個人がバランスよく分布しており、安定感がある印象です。
高周波熱錬の株主構成を見るに、個人投資家が三割以上を占めており、実に興味深い状況かと存じます。配当もおおむね堅調で、昭和の感覚で申し上げれば比較的安定した銘柄と言えそうでございます。今後の成長にも期待したいところでございます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 高周波熱錬株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。