高周波熱錬株式会社
2025年6月27日 更新
高周波熱錬の大株主の割合は約43%です。株主構成として金融事業者(約28%)が多めな点、個人株主(約37%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に83万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には127万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてバネ・ネジ製品の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 2億 | 4,004,000 | 11.7% |
| 日本製鉄(株) | 1.6億 | 3,101,000 | 9.0% |
| (株)三菱UFJ銀行 | 7,303万 | 1,432,000 | 4.2% |
| (株)日本カストディ銀行 | 5,330万 | 1,045,000 | 3.1% |
| 知多鋼業(株) | 5,248万 | 1,029,000 | 3.0% |
| 伊藤忠丸紅住商テクノスチール(株) | 5,095万 | 999,000 | 2.9% |
| (株)三井住友銀行 | 4,626万 | 907,000 | 2.7% |
| 明治安田生命保険相互会社 | 3,886万 | 762,000 | 2.2% |
| DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO | 3,840万 | 753,000 | 2.2% |
| ネツレン協力企業持株会 | 3,723万 | 730,000 | 2.1% |
| 大株主合計 | 43.1% | ||
| 大株主以外 | 56.9% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 14 | 93,886 | 27.3% |
| 金融商品取引業者 | 21 | 3,858 | 1.1% |
| その他の法人 | 237 | 70,776 | 20.6% |
| 外国法人 | 82 | 48,699 | 14.1% |
| 外国個人 | 138 | 292 | 0.1% |
| 個人その他 | 36,444 | 126,934 | 36.9% |
| 合計 | 36,936 | 344,445 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 269億 | 418億 | 334億 |
| 期末株価 |
695円
2023年3月
|
1,126円
2024年3月
|
968円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
739円
2023年3月
|
1,156円
2024年3月
|
1,155円
2024年7月
|
| 最低株価 |
554円
2022年4月
|
660円
2023年4月
|
870円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +33% | +75% | -25% |
| 期末月平均出来高 | 106,259 | 122,095 | 73,065 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 30円 | 49円 | 51円 |
| 配当利回り | 4.3% | 4.4% | 5.3% |
| 株主総利回り | 109.2% | 176.6% | 162.2% |
| 株価収益率(PER) | 70.3倍 | 26.7倍 | 18.8倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.4倍 | 0.7倍 | 0.6倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 10円 | 42円 | 52円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,575円 | 1,657円 | 1,736円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 38,678,700 | 37,138,900 | 34,495,400 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,199
最新
2025年11月8日
|
+22.6%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.5% | -7% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | -1.3% | +11% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +0.0% | -42% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -1.0% | -43% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +18.2% | -71% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +21.4% | -21% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +31.7% | -61% | やや上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,278
2025年9月
|
¥ 833
2025年4月
|
+53.4%
|
+22.6%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 1,190 | ¥ 1,206 | ¥ 1,178 | ¥ 1,199 | 44,775 | - |
| 2025年10月 | ¥ 1,218 | ¥ 1,218 | ¥ 1,166 | ¥ 1,193 | 77,105 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,226 | ¥ 1,278 | ¥ 1,199 | ¥ 1,219 | 98,025 | - |
| 2025年08月 | ¥ 1,201 | ¥ 1,244 | ¥ 1,171 | ¥ 1,226 | 78,485 | - |
| 2025年07月 | ¥ 1,086 | ¥ 1,202 | ¥ 1,080 | ¥ 1,199 | 85,545 | - |
| 2025年06月 | ¥ 1,090 | ¥ 1,122 | ¥ 1,071 | ¥ 1,089 | 78,419 | - |
| 2025年05月 | ¥ 928 | ¥ 1,114 | ¥ 921 | ¥ 1,093 | 156,125 | - |
| 2025年04月 | ¥ 968 | ¥ 972 | ¥ 833 | ¥ 928 | 98,210 | - |
| 2025年03月 | ¥ 1,009 | ¥ 1,019 | ¥ 965 | ¥ 968 | 73,065 | - |
| 2025年02月 | ¥ 1,000 | ¥ 1,008 | ¥ 983 | ¥ 1,002 | 46,283 | - |
| 2025年01月 | ¥ 978 | ¥ 1,008 | ¥ 966 | ¥ 1,001 | 58,981 | - |
| 2024年12月 | ¥ 969 | ¥ 983 | ¥ 951 | ¥ 978 | 87,743 | - |
| 2024年11月 | ¥ 995 | ¥ 1,018 | ¥ 966 | ¥ 970 | 56,880 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)ネツレンハイメック
IH事業部関連事業
|
100.0% | |
|
九州高周波熱錬(株)
IH事業部関連事業
|
100.0% | |
|
(株)ネツレンタクト
IH事業部関連事業
|
100.0% | |
|
(株)旭電波工業所
IH事業部関連事業
|
100.0% | |
|
(株)ネツレン・ヒラカタ
IH事業部関連事業
|
55.0% | |
|
ネツレン・ ユー・エス・エーInc.
IH事業部関連事業
|
100.0% | |
|
ネツレン アメリカ コーポレーション5
製品事業部関連事業
|
96.2% | |
|
上海中煉線材有限公司4、6
製品事業部関連事業
|
40.0% | |
|
塩城高周波熱煉有限公司4
IH事業部関連事業
|
50.0% | |
|
広州豊東熱煉有限公司
IH事業部関連事業
|
50.0% | |
|
高周波熱錬
製品事業部関連事業
|
100.0% | |
|
ネツレン・チェコ s.r.o.
製品事業部関連事業
|
100.0% | |
|
PT.ネツレン・インドネシア
IH事業部関連事業
|
96.8% | |
|
ネツレン・メキシコ,S.A. de C.V.5
IH事業部関連事業
|
100.0% | |
|
韓国熱錬(株)
IH事業部関連事業
|
91.0% | |
|
高麗熱錬(株)
製品事業部関連事業
|
49.0% | |
|
ユーエスチタCO.,LTD.
製品事業部関連事業
|
20.0% | |
|
エヌティーケー精密アクスル
IH事業部関連事業
|
20.0% | |
|
天津豊東熱処理有限公司
IH事業部関連事業
|
25.0% |