昭和システムエンジニアリング (4752) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月12日です(-)
企業名
株式会社昭和システムエンジニアリング
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4752
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月12日 (第1四半期)
大株主の割合
60.3%
単元株式数
100株
発行済株式
4,810,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は昭和システムエンジニアリング の決算・株式データからお進み下さい。
昭和システムエンジニアリングの株式データ 昭和システムエンジニアリングの大株主の割合は約60%です。株主構成として個人株主(約79%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年9月に120万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には160万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は昭和システムエンジニアリング の会社情報の調査からお進み下さい。

昭和システムエンジニアリングの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
尾崎 裕一 5,598万 1,017,900 23.8%
古殿 恭子 2,607万 474,000 11.1%
(有)オーエム商事 1,100万 200,000 4.7%
(株)愛媛銀行 990万 180,000 4.2%
昭和システムエンジニアリング従業員持株会 918万 166,900 3.9%
BIPROGY(株) 825万 150,000 3.5%
山口 勝彦 688万 125,100 2.9%
戸堀 淳子 550万 100,000 2.3%
山口 岳彦 528万 96,000 2.2%
山口 猷子 399万 72,600 1.7%
大株主合計 60.3%
大株主以外 39.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

昭和システムエンジニアリングの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 2 2,006 4.2%
金融商品取引業者 13 513 1.1%
その他の法人 27 6,025 12.7%
外国法人 13 1,242 2.6%
外国個人 7 7 0.0%
個人その他 1,850 37,740 79.4%
合計 1,912 47,533 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 45.6億 66.3億 66.1億
期末株価 948円
2023年3月
1,378円
2024年3月
1,375円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
991円
2023年2月
1,642円
2024年2月
1,490円
2025年1月
最低株価
708円
2022年4月
889円
2023年5月
1,104円
2024年8月
最大値動き
+40% +85% +35%
期末月平均出来高 2,405 15,855 1,410
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 50円 55円
配当利回り 4.2% 3.6% 4.0%
株主総利回り 171.4% 248.9% 258.3%
株価収益率(PER) 7.9倍 9.1倍 8.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 1.2倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 120円 151円 165円
1株当たり純資産(BPS) 1,009円 1,138円 1,248円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,810,000 4,810,000 4,810,000

最近の株価

2025年8月19日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,539 最新
2025年8月19日
+20.4%
1年前比
時価総額 66.1億
PER 8.3倍
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年8月19日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,539 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月19日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,609
2025年8月
¥ 1,201
2024年9月
+34.0%
+20.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,450 ¥ 1,609 ¥ 1,422 ¥ 1,539 3,433 -
2025年07月 ¥ 1,442 ¥ 1,555 ¥ 1,426 ¥ 1,450 2,018 -
2025年06月 ¥ 1,396 ¥ 1,459 ¥ 1,384 ¥ 1,442 1,676 -
2025年05月 ¥ 1,410 ¥ 1,444 ¥ 1,339 ¥ 1,396 2,295 -
2025年04月 ¥ 1,383 ¥ 1,465 ¥ 1,240 ¥ 1,380 2,343 -
2025年03月 ¥ 1,449 ¥ 1,449 ¥ 1,350 ¥ 1,375 1,410 -
2025年02月 ¥ 1,480 ¥ 1,480 ¥ 1,380 ¥ 1,410 2,456 -
2025年01月 ¥ 1,316 ¥ 1,490 ¥ 1,316 ¥ 1,472 6,695 -
2024年12月 ¥ 1,251 ¥ 1,327 ¥ 1,242 ¥ 1,316 2,186 -
2024年11月 ¥ 1,262 ¥ 1,269 ¥ 1,231 ¥ 1,245 1,685 -
2024年10月 ¥ 1,278 ¥ 1,297 ¥ 1,251 ¥ 1,254 850 -
2024年09月 ¥ 1,298 ¥ 1,320 ¥ 1,201 ¥ 1,278 2,921 -
2024年08月 ¥ 1,398 ¥ 1,417 ¥ 1,104 ¥ 1,271 7,152 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
ここ、やばいっすね。株価1400円くらいだけど、まあちょっとした値動きあるみたい。持株比率も安定してて、配当も50円くらい出してるから、長い目で見て良さそうっすね。株主構成も割と堅いっぽいし、これからも注目していきたいっす。
昭和システムエンジニアリングは、安定的な株主構成と堅実な配当政策を持ち、スタンダード市場に適合する、成熟した企業です。株価もおおむね横ばいながら、長期的な成長を見込める良質な資産と考えられます。持続可能な事業運営の観点から、今後も注目したい企業です。
昭和システムエンジニアリングって、まるで時代の流れに沿って静かに進む川のようです。資本金や株主構成を見れば、会社の実体とともに、社会の一部として静かに刻まれている歴史を感じます。企業の株価変動も、まるで人の心模様みたいで、揺らぎながらも前進している様子が文学的に映えます。これからの成長も、時折の調整とともに、やさしく見守りたいところです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報元 : 株式会社昭和システムエンジニアリング 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。