ツツミ (7937) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
株式会社ツツミ
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7937
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
84.8%
単元株式数
100株
発行済株式
15,630,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はツツミ の決算・株式データからお進み下さい。
ツツミの株式データ ツツミの大株主の割合は約85%です。株主構成として個人株主(約77%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約51%であり非常に高い比率を保有しています。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-13.3億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はツツミ の会社情報の調査からお進み下さい。

ツツミの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
堤 倭子 6.4億 8,003,000 51.2%
互 夕希子 1.2億 1,539,000 9.8%
石花 千花 1.2億 1,521,000 9.7%
公益財団法人堤征二記念奨学財団 8,000万 1,000,000 6.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4,344万 543,000 3.5%
MERCURY AIFLNP V.C.I.C. LTD 1,696万 212,000 1.4%
THE BANK OF NEW YORK 134105 1,032万 129,000 0.8%
HOST-PLUS PTY LIMITED-HOSTPLUS POOLED SUPERANNUATION TRUST HOSKING PARTNERS LLP 880万 110,000 0.7%
(株)SBI証券 872万 109,000 0.7%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505103 752万 94,000 0.6%
大株主合計 84.8%
大株主以外 15.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ツツミの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 14 7,241 4.6%
金融商品取引業者 22 2,388 1.5%
その他の法人 37 10,408 6.7%
外国法人 95 16,283 10.4%
外国個人 6 12 0.0%
個人その他 2,982 119,791 76.7%
合計 3,156 156,123 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 363億 328億 363億
期末株価 2,320円
2023年3月
2,098円
2024年3月
2,322円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,375円
2023年3月
2,556円
2023年9月
2,398円
2025年3月
最低株価
1,807円
2022年4月
2,035円
2024年3月
2,267円
2025年2月
最大値動き
+31% -20% +6%
期末月平均出来高 27,764 27,170 6,863
増減率(昨対比) - - -
配当金 40円 60円 80円
配当利回り 1.7% 2.9% 3.4%
株主総利回り 140.0% 130.4% 144.1%
株価収益率(PER) 39.8倍 28.3倍 17.7倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.5倍 0.5倍
1株当たり利益(EPS) 58円 74円 127円
1株当たり純資産(BPS) 4,258円 4,282円 4,339円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 15,630,000 15,630,000 15,630,000

最近の株価

2025年7月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,235 最新
2025年7月12日
-0.2%
1年前比
時価総額 363億
PER 17.7倍
PBR 0.5倍

株価トレンド

2025年7月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,235 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,399
2025年5月
¥ 1,882
2024年8月
+27.5%
-0.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,222 ¥ 2,254 ¥ 2,222 ¥ 2,235 4,589 -
2025年06月 ¥ 2,236 ¥ 2,282 ¥ 2,120 ¥ 2,222 12,995 -
2025年05月 ¥ 2,320 ¥ 2,399 ¥ 2,224 ¥ 2,236 10,455 -
2025年04月 ¥ 2,255 ¥ 2,333 ¥ 1,986 ¥ 2,311 9,019 -
2025年03月 ¥ 2,316 ¥ 2,398 ¥ 2,251 ¥ 2,251 7,065 -
2025年02月 ¥ 2,380 ¥ 2,390 ¥ 2,267 ¥ 2,295 11,278 -
2025年01月 ¥ 2,213 ¥ 2,393 ¥ 2,204 ¥ 2,355 8,710 -
2024年12月 ¥ 2,082 ¥ 2,219 ¥ 2,081 ¥ 2,213 15,295 -
2024年11月 ¥ 2,114 ¥ 2,187 ¥ 2,078 ¥ 2,082 7,480 -
2024年10月 ¥ 2,124 ¥ 2,164 ¥ 2,072 ¥ 2,114 4,441 -
2024年09月 ¥ 2,231 ¥ 2,244 ¥ 2,111 ¥ 2,119 9,563 -
2024年08月 ¥ 2,166 ¥ 2,280 ¥ 1,882 ¥ 2,239 11,957 -
2024年07月 ¥ 2,172 ¥ 2,214 ¥ 2,121 ¥ 2,166 7,577 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
ツツミの株は単元が100株で、株価は2200円前後を推移しております。大株主は個人79%、外国法人が10%、法人7%とのことで特徴的です。昨年配当60円、利回り約2.5%で建築業界的にも堅調と感じます。
株主の多くが個人投資家様のようで、法人株主も少し見られますね。資本金が130億円と聞きまして、上場企業の中でも堅実な印象を受けました。また配当金も安定しているようで安心します。
株式の値動きは安定傾向で、1年で約5パーセントの上昇と認識しております。大株主は個人が多く法人も一定数占めております。配当利回りは2.3~2.9パーセントと標準的です。…🤔

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ツツミ 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。