ネクソン (3659) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第3四半期)は2025年11月11日です(-)
企業名
株式会社ネクソン
2025年3月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3659
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年11月11日 (第3四半期)
大株主の割合
81.2%
単元株式数
100株
発行済株式
822,664,966株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はネクソン の決算・株式データからお進み下さい。
ネクソンの株式データ ネクソンの大株主の割合は約81%です。株主構成として外国人株主(外国法人 約81%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約30%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に182万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には348万円になります。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はネクソン の会社情報の調査からお進み下さい。

ネクソンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
NXC Corporation 55.9億 248,462,800 30.1%
NXMH BV 34.3億 152,288,127 18.4%
JP MORGAN CHASE BANK 380815 19.9億 88,548,900 10.7%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 16.5億 73,468,600 8.9%
HSBC-FUND SERVICES CLIENTS A/C 006 6.4億 28,229,800 3.4%
(株)日本カストディ銀行 4.7億 20,917,146 2.5%
JPモルガン証券(株) 3.9億 17,478,555 2.1%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505325 3.8億 16,708,169 2.0%
THE CHASE MANHATTAN BANK, N.A. LONDON SPECIAL ACCOUNT NO.1 3.2億 14,145,393 1.7%
KOREA SECURITIES DEPOSITORY-SAMSUNG 2.6億 11,473,096 1.4%
大株主合計 81.2%
大株主以外 18.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ネクソンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 25 1,007,135 12.0%
金融商品取引業者 28 249,109 3.0%
その他の法人 36 20,562 0.2%
外国法人 697 6,800,459 80.7%
外国個人 102 146,483 1.7%
個人その他 3,680 200,392 2.4%
合計 4,568 8,424,140 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 2.6兆 2.2兆 2兆
期末株価 2,962円
2022年12月
2,570円
2023年12月
2,377円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
3,295円
2022年6月
3,278円
2023年12月
3,455円
2024年7月
最低株価
1,949円
2022年1月
2,444円
2023年8月
1,996円
2024年11月
最大値動き
+69% +34% -42%
期末月平均出来高 1,602,345 2,668,700 1,969,024
増減率(昨対比) - - -
配当金 10円 10円 23円
配当利回り 0.3% 0.4% 0.9%
株主総利回り 205.8% 179.4% 167.7%
株価収益率(PER) 25.8倍 31倍 14.7倍
株価純資産倍率(PBR) - - -
1株当たり利益(EPS) 115円 83円 162円
1株当たり純資産(BPS) - - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 866,773,000 857,453,000 842,443,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月7日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,317 最新
2025年10月7日
+61.1%
1年前比
時価総額 2兆
PER 14.7倍
PBR -

株価トレンド

2025年10月7日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥3,317 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月7日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,489
2025年9月
¥ 1,827
2025年4月
+91.0%
+61.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 3,243 ¥ 3,317 ¥ 3,195 ¥ 3,317 831,940 -
2025年09月 ¥ 3,356 ¥ 3,489 ¥ 3,170 ¥ 3,247 1,446,685 -
2025年08月 ¥ 2,811 ¥ 3,403 ¥ 2,769 ¥ 3,355 1,836,685 -
2025年07月 ¥ 2,896 ¥ 2,922 ¥ 2,644 ¥ 2,774 2,088,914 -
2025年06月 ¥ 2,586 ¥ 2,923 ¥ 2,550 ¥ 2,910 2,355,395 -
2025年05月 ¥ 2,220 ¥ 2,674 ¥ 2,210 ¥ 2,612 2,407,525 -
2025年04月 ¥ 2,074 ¥ 2,263 ¥ 1,827 ¥ 2,245 2,245,043 -
2025年03月 ¥ 2,033 ¥ 2,269 ¥ 1,964 ¥ 2,040 2,981,915 -
2025年02月 ¥ 1,998 ¥ 2,205 ¥ 1,956 ¥ 2,024 2,762,639 -
2025年01月 ¥ 2,377 ¥ 2,390 ¥ 2,011 ¥ 2,027 2,261,381 -
2024年12月 ¥ 2,071 ¥ 2,387 ¥ 2,044 ¥ 2,377 1,969,024 -
2024年11月 ¥ 2,610 ¥ 2,712 ¥ 1,996 ¥ 2,059 3,661,845 -
2024年10月 ¥ 2,820 ¥ 2,888 ¥ 2,573 ¥ 2,680 1,657,436 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ネクソンは資本金約510億円の事業持株会社で、株価は約3400円。外資比率高くて株主構成に注目しつつも、配当は控えめです。
このカタカナの企業は、外国法人が81%と圧倒的な株主構成で、株主の多くが海外に偏っています。市場も東証プライム、直近1年で株価は上昇気配です。
ネクソンの株は最近値動きが激しいですね。外国人持株比率が高く、海外動向に敏感なので株価は慎重に見た方が良さそうです。分散投資の一環としても注目されてるみたいです。
ネクソンは東証プライム市場に上場し、外国法人の大株主比率が81%と非常に高いため、グローバルな経営戦略が際立ちます。安定配当も魅力的です🐱
ゲーム界だけじゃなくて、ここも株主構成が外国人多めですね😊資本金も結構しっかりしてる印象です。
ネクソン!とにかく外国人持株の会社だよね✨ゲームだけじゃなくていろいろ関わってる感じ💖株価も3400円くらいだし、ちょっと気になる!あと配当も増えてるみたいで!¥¥(●´∀`●)/
ネクソンは東証プライムで上場し、資本金は510億円。ゲーム業界だけじゃなくて事業持株の形態もあって複雑ですね。株価は約3400円で、1年で少しだけ上がったみたい。ただ、海外株主比率が高いから為替の動きには気をつけないとですね…。
ネクソンは上場市場は東証プライムに位置し、資本金は約510億円をもつ事業持株会社です。外国法人の株式所有比率は81%と非常に高く、市場の流動性や外国人投資家の動向に影響されやすい企業と理解します。株価は約3400円で、直近1年では株価の値動きも比較的堅調です。大株主の構造とグローバル展開はマクロ経済における資本移動の一例とも見られるでしょう。
この企業は東京証券取引所のプライムに属し、株価も安定しています。外国法人の持株比率が高く、グローバルな展開に成功していると認識しています。配当も出ているので、海外投資家にとっても魅力的な銘柄です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社ネクソン 有価証券報告書(2025年3月27日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。