阿波銀行 (8388) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月9日です(-)
企業名
株式会社阿波銀行
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8388
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月9日 (通期)
大株主の割合
30.8%
単元株式数
100株
発行済株式
40,000,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は阿波銀行 の決算・株式データからお進み下さい。
阿波銀行の株式データ 阿波銀行の大株主の割合は約31%です。株主構成として金融事業者(約26%)が多めな点、個人株主(約28%)が多めな点、一般法人(約33%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に219万円分の株を購入した場合、高値の2025年3月には307万円になります。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は阿波銀行 の会社情報の調査からお進み下さい。

阿波銀行の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 3.2億 3,316,000 8.3%
(株)大塚製薬工場 1.5億 1,585,000 4.0%
阿波銀グループ職員持株会 1.2億 1,255,000 3.1%
日本生命保険相互会社 1.1億 1,140,000 2.9%
大塚製薬(株) 8,854万 932,000 2.3%
明治安田生命保険相互会社 8,664万 912,000 2.3%
大昭興業(株) 7,914万 833,000 2.1%
日亜化学工業(株) 7,629万 803,000 2.0%
(株)日本カストディ銀行 7,486万 788,000 2.0%
住友生命保険相互会社 7,078万 745,000 1.9%
大株主合計 30.8%
大株主以外 69.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

阿波銀行の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 27 99,393 24.9%
金融商品取引業者 23 3,406 0.9%
その他の法人 1,327 131,995 33.1%
外国法人 159 54,072 13.6%
外国個人 4 8 0.0%
個人その他 11,578 109,907 27.6%
合計 13,118 398,781 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 800億 1,130億 1,144億
期末株価 1,950円
2023年3月
2,754円
2024年3月
2,860円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,290円
2023年2月
2,964円
2024年3月
3,070円
2025年3月
最低株価
1,802円
2022年9月
1,954円
2023年6月
2,194円
2024年8月
最大値動き
+27% +52% +40%
期末月平均出来高 114,232 106,275 115,775
増減率(昨対比) - - -
配当金 50円 75円 95円
配当利回り 2.6% 2.7% 3.3%
株主総利回り 91.3% 129.7% 138.6%
株価収益率(PER) 7.85倍 9.92倍 8.64倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.3倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 248円 277円 331円
1株当たり純資産(BPS) 6,838円 8,292円 8,442円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 41,040,000 41,040,000 40,000,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,890 最新
2025年7月3日
+11.4%
1年前比
時価総額 1,144億
PER 8.64倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,890 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,070
2025年3月
¥ 2,194
2024年8月
+39.9%
+11.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,847 ¥ 2,910 ¥ 2,783 ¥ 2,890 558,800 -
2025年06月 ¥ 2,806 ¥ 2,945 ¥ 2,713 ¥ 2,873 75,648 -
2025年05月 ¥ 2,741 ¥ 2,844 ¥ 2,592 ¥ 2,826 62,535 -
2025年04月 ¥ 2,910 ¥ 2,910 ¥ 2,227 ¥ 2,730 75,910 -
2025年03月 ¥ 2,955 ¥ 3,070 ¥ 2,809 ¥ 2,860 115,775 -
2025年02月 ¥ 2,786 ¥ 2,911 ¥ 2,664 ¥ 2,885 49,778 -
2025年01月 ¥ 2,722 ¥ 2,859 ¥ 2,629 ¥ 2,836 40,452 -
2024年12月 ¥ 2,891 ¥ 2,930 ¥ 2,627 ¥ 2,722 82,276 -
2024年11月 ¥ 2,440 ¥ 2,913 ¥ 2,423 ¥ 2,863 66,640 -
2024年10月 ¥ 2,445 ¥ 2,563 ¥ 2,332 ¥ 2,456 48,945 -
2024年09月 ¥ 2,601 ¥ 2,674 ¥ 2,420 ¥ 2,448 45,789 -
2024年08月 ¥ 2,807 ¥ 2,870 ¥ 2,194 ¥ 2,594 59,581 -
2024年07月 ¥ 2,851 ¥ 2,860 ¥ 2,655 ¥ 2,807 46,518 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここ、堅実そうだね✨私も投資始めたら少し検討してみるかな!株数や配当も良好👍
阿波銀行の株主構成を見ると、法人と個人がバランス良く持っているのが特徴ですね。市場は東証プライムで、株価は約2700円です。直近1年の値動きは3%の変動で安定感があると言えますが、配当金も約95円と魅力的です。企業の安定性と守りの姿勢が見て取れる印象です。
もうすぐ春やのに、株式市場はちょっと寂しい感じ。阿波銀、きちんと企業努力してるみたいやけど、これからもっと花咲くと信じたいなぁ🍃。
ここ阿波銀行の株主構成を見るに、個人も結構入っており安心できるかと存じますな🍵。配当利回りが3パーセント近いのも昭和生まれの私には嬉しい話、昔ながらの堅実さを忘れずに頑張って欲しいものです🌄。
阿波銀行についてはあまり存じませんが、地方の銀行も頑張っているのですね。
阿波銀行の株価は一年でほぼ変わらぬものと拝見いたしました。配当金もあるようで、投資信託の参考にさせていただきたいです。ほんと、穏やかな株価ですな。
阿波銀行は法人と個人の株主比率が高い点が興味深いです。
阿波銀行の株主構成は金融機関と法人が中心で安定感が伺えます。配当利回りも約3%と魅力的です。値動きは一年で大きな変動なく、地方銀行として堅実な印象を受けます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社阿波銀行 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。