レンゴー (3941) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月9日です(-)
企業名
レンゴー株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3941
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月9日 (通期)
大株主の割合
38.7%
単元株式数
100株
発行済株式
271,056,029株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はレンゴー の決算・株式データからお進み下さい。
レンゴーの株式データ レンゴーの大株主の割合は約39%です。株主構成として金融事業者(約37%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約27%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に108万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には67万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして板紙製造の分野はやや上昇傾向、パルプ・製紙の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はレンゴー の会社情報の調査からお進み下さい。

レンゴーの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 7.9億 26,263,000 10.5%
(株)日本カストディ銀行 7.7億 25,518,000 10.2%
(株)三井住友銀行 2.9億 9,562,000 3.8%
住友生命保険(相) 2.1億 6,940,000 2.8%
農林中央金庫 1.8億 5,965,000 2.4%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 1.6億 5,476,000 2.2%
レンゴー社員持株会 1.4億 4,747,000 1.9%
JP MORGAN CHASE BANK 1.4億 4,706,000 1.9%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 1.2億 4,101,000 1.6%
(株)ヤクルト本社 9,978万 3,326,000 1.3%
大株主合計 38.7%
大株主以外 61.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

レンゴーの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 73 917,209 33.9%
金融商品取引業者 38 81,606 3.0%
その他の法人 728 421,388 15.6%
外国法人 263 734,498 27.1%
外国個人 115 370 0.0%
個人その他 32,288 552,233 20.4%
合計 33,505 2,707,304 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 2,328億 3,169億 2,148億
期末株価 859円
2023年3月
1,169円
2024年3月
792円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
928円
2022年12月
1,209円
2024年3月
1,208円
2024年5月
最低株価
688円
2022年5月
825円
2023年5月
786円
2025年2月
最大値動き
+35% +46% -35%
期末月平均出来高 781,641 1,520,750 1,056,000
増減率(昨対比) - - -
配当金 24円 30円 30円
配当利回り 2.8% 2.6% 3.8%
株主総利回り 110.6% 151.1% 109.8%
株価収益率(PER) 10.4倍 8.8倍 6.8倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.7倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 82円 133円 117円
1株当たり純資産(BPS) 1,505円 1,717円 1,872円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 271,056,000 271,056,000 271,056,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 774 最新
2025年6月30日
-26.1%
1年前比
時価総額 2,148億
PER 6.8倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥774 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,085
2024年8月
¥ 673
2025年4月
-37.9%
-26.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 744 ¥ 795 ¥ 725 ¥ 774 1,567,600 -
2025年05月 ¥ 789 ¥ 804 ¥ 723 ¥ 745 1,524,675 -
2025年04月 ¥ 797 ¥ 807 ¥ 673 ¥ 796 1,383,005 -
2025年03月 ¥ 799 ¥ 841 ¥ 792 ¥ 792 1,056,000 -
2025年02月 ¥ 836 ¥ 843 ¥ 786 ¥ 799 1,270,917 -
2025年01月 ¥ 876 ¥ 881 ¥ 844 ¥ 879 663,586 -
2024年12月 ¥ 886 ¥ 896 ¥ 845 ¥ 876 731,114 -
2024年11月 ¥ 922 ¥ 929 ¥ 843 ¥ 886 926,580 -
2024年10月 ¥ 997 ¥ 1,009 ¥ 919 ¥ 926 614,600 -
2024年09月 ¥ 1,007 ¥ 1,018 ¥ 963 ¥ 999 632,542 -
2024年08月 ¥ 1,051 ¥ 1,085 ¥ 857 ¥ 1,005 1,022,014 -
2024年07月 ¥ 1,044 ¥ 1,051 ¥ 984 ¥ 1,048 756,523 -
2024年06月 ¥ 1,077 ¥ 1,085 ¥ 996 ¥ 1,044 798,505 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は東証プライム市場に上場し、資本金は約310億円と堅実です。株主構成は外国法人と法人が中心で、全体の比率がバランス良く分散しています。直近の値動きは-30%と大きく変動しているため、投資判断には注意が必要です。配当金も30円出ており、安定性はそこそこあると考えられますが、株価は今後の市場動向次第ではさらなる動きもありそうです。
わぁ!この会社、東証プライムに上場してるんだね🎶株主構成も面白くて、外国法人や個人も入ってるのね!配当も30円だし、ちょっと注目しちゃうなぁ✨株価は約730円だけど、動きが気になる〜!今後の展開が気になるね!💖
この会社は市場でしっかりと評価されている企業で、株主構成も多様ですね。海外法人の比率が高い点など、外資系の動きが強いことから、私の投資戦略にも影響しそうです。株価は730円前後ですが、今後も注視していきたいです。
こちらの企業は東証プライム上場で、資本金も比較的安定しておるように思いますが、直近一年で値動きが少し波乱かもしれません。不安もありますが、50代の私には理解しやすい情報です。
まあレンゴー?あの会社、この一年株価下げまくりで低性能過ぎw 個人株主18%くらいとか、外人多めで動きが速いけどだからといって魅力感じないよ🤡 配当30円かあ、配当利回り3%弱で喜ぶ人いるのかね?個人的にはダラダラしてんなーって印象だわ。ああいうとこ、結局は静かに沈むだけ。
いやーここレンゴーさん、ほんと外国法人も結構入ってますね!大株主は金融機関37%、法人も16%ってことで意思決定のバランス良さそうで尊敬してますよ!上場してから株価はちょい落ちてますが配当利回りも悪くないので個人的にはポジティブに見ております!それに連結子会社も多彩で企業体力感じました〜!
🌸レンゴーの持株比率見てみたんですけど、個人の方も18%だそうで、なんだか親しみわいちゃいました🐰✨配当もまあまあで嬉しいですね〜

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : レンゴー株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。