ペプチドリーム (4587) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年5月13日です(-)
企業名
ペプチドリーム株式会社
2025年3月28日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4587
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年5月13日 (第1四半期)
大株主の割合
55.5%
単元株式数
100株
発行済株式
130,010,400株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はペプチドリーム の決算・株式データからお進み下さい。
ペプチドリームの株式データ ペプチドリームの大株主の割合は約56%です。株主構成として金融事業者(約25%)が多めな点、個人株主(約37%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約33%)が多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年10月に306万円分の株を購入した場合、低値の2025年6月には157万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はペプチドリーム の会社情報の調査からお進み下さい。

ペプチドリームの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) - 17,242,000 13.3%
窪田 規一 - 12,350,000 9.5%
菅 裕明 - 11,842,000 9.1%
(株)日本カストディ銀行 - 10,835,000 8.3%
村上 裕 - 4,377,000 3.4%
リード・パトリック - 4,190,000 3.2%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505301 - 4,065,000 3.1%
TAIYO HANEI FUND, L.P. - 2,629,000 2.0%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505227 - 2,422,000 1.9%
TAIYO FUND, L.P. - 2,261,000 1.7%
大株主合計 55.5%
大株主以外 44.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ペプチドリームの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 17 308,035 23.7%
金融商品取引業者 40 20,320 1.6%
その他の法人 221 26,423 2.0%
外国法人 284 426,685 32.8%
外国個人 93 43,086 3.3%
個人その他 23,199 475,184 36.6%
合計 23,854 1,299,733 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 2,700億 1,933億 3,438億
期末株価 2,077円
2022年12月
1,487円
2023年12月
2,645円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,613円
2022年1月
2,549円
2023年6月
3,060円
2024年10月
最低株価
1,204円
2022年6月
1,039円
2023年10月
1,225円
2024年2月
最大値動き
-54% -59% +150%
期末月平均出来高 1,431,327 1,080,286 796,438
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 37.1% 26.5% 47.2%
株価収益率(PER) 35.69倍 63.5倍 22.83倍
株価純資産倍率(PBR) 8.8倍 - -
1株当たり利益(EPS) 58円 23円 116円
1株当たり純資産(BPS) 235円 - -
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 130,010,400 130,010,400 130,010,400
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月28日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,636 最新
2025年6月28日
-41.0%
1年前比
時価総額 3,438億
PER 22.83倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月28日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,636 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月28日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,060
2024年10月
¥ 1,577
2025年6月
-48.5%
-41.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,724 ¥ 1,815 ¥ 1,577 ¥ 1,636 720,064 -
2025年05月 ¥ 1,951 ¥ 2,029 ¥ 1,656 ¥ 1,754 760,470 -
2025年04月 ¥ 2,178 ¥ 2,224 ¥ 1,675 ¥ 1,937 590,843 -
2025年03月 ¥ 2,007 ¥ 2,366 ¥ 1,978 ¥ 2,177 749,700 -
2025年02月 ¥ 2,061 ¥ 2,389 ¥ 1,897 ¥ 2,036 996,544 -
2025年01月 ¥ 2,645 ¥ 2,645 ¥ 2,076 ¥ 2,146 719,100 -
2024年12月 ¥ 2,900 ¥ 3,035 ¥ 2,491 ¥ 2,645 796,438 -
2024年11月 ¥ 2,732 ¥ 3,028 ¥ 2,453 ¥ 2,942 1,018,665 -
2024年10月 ¥ 2,655 ¥ 3,060 ¥ 2,590 ¥ 2,838 796,468 -
2024年09月 ¥ 2,572 ¥ 2,789 ¥ 2,350 ¥ 2,661 799,953 -
2024年08月 ¥ 2,730 ¥ 2,739 ¥ 2,055 ¥ 2,560 1,174,862 -
2024年07月 ¥ 2,462 ¥ 2,929 ¥ 2,290 ¥ 2,773 976,459 -
2024年06月 ¥ 2,002 ¥ 2,602 ¥ 1,957 ¥ 2,491 877,250 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ペプチドリームは東証プライムに上場しており、株価は約1600円です。外国持株比率も高く、グローバル展開の成長性を見据える必要があります。
へえ、また株価下がったのかよ。まぁセルロースの次は何やるか知らんけど、株の乱高下には飽きたわ。やれやれ💢
ペプチドリーム大健闘!昨年の高値から約半分に落ちてるけど、今後のバイオ革新に期待が高まる✨中小規模だけど面白い会社です❤
個人的にはこの会社の安定感ある資本金と連結子会社体制が好印象です。大株主が分散しており、配当についても注目したいですね。株価が一年でかなり動いていますので、投資は慎重に考えたいです。
ていうか株価がここんとこ下がってるとかマジやばい〜。なんか外国の人が株、多いみたいで女子にわかんないー。もうちょい配当とか良くないとツラたん😣💦現金ほしいよぉ〜。。
正直に申し上げると、この会社の株主構成に金融機関が24パーセントを占め、かつ外国法人が三分の一近い比率を示している事実は、グローバルな資本流入を示唆しています。そのため、国内だけでなく海外の動向にも精通しておく必要があり、初心者にはやや難解かもしれません。
ペプチドリームの株主って半分くらい個人なんだって!なんだか親近感わいちゃいます🌸春の訪れとともに株価ももう少し元気になったらいいなぁ〜!最近の値動きはちょっと辛そうですけど。。。
この会社、株主の個人比率がかなり高くておもしろいですね。金融機関が約24パーセント持ってますが、配当もほどほどで役に立つのはそこそこ。連結子会社も多数で本格的な事業展開に期待しつつ、今の変動の激しさは疲れますね。地味だけど結構カッコイイ面もあるんですよね…🍵
ペプチドリームの株主構成が多様で面白いですね。外国法人が3割以上も占めているのは注目です。資本金40億と上場企業としての安定感もあります。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : ペプチドリーム株式会社 有価証券報告書(2025年3月28日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。