不二サッシ (5940) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
不二サッシ株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5940
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
39.4%
単元株式数
100株
発行済株式
12,626,782株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は不二サッシ の決算・株式データからお進み下さい。
不二サッシの株式データ 不二サッシの大株主の割合は約39%です。株主構成として個人株主(約57%)が非常に多い点、一般法人(約34%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に83万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には55万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-7,400万であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は不二サッシ の会社情報の調査からお進み下さい。

不二サッシの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
文化シヤッター(株) 7,405万 2,962,000 23.5%
大栄不動産(株) 1,335万 534,000 4.2%
中島 和信 793万 317,000 2.5%
(株)りそな銀行 463万 185,000 1.5%
不二サッシ社員持株会 463万 185,000 1.5%
千々石 寛 430万 172,000 1.4%
(株)ジャノメ 405万 162,000 1.3%
大日メタックス(株) 383万 153,000 1.2%
三井物産メタルズ(株) 368万 147,000 1.2%
(株)埼玉りそな銀行 358万 143,000 1.1%
大株主合計 39.4%
大株主以外 60.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

不二サッシの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 8 3,804 3.1%
金融商品取引業者 21 2,270 1.9%
その他の法人 115 41,934 34.1%
外国法人 34 4,744 3.9%
外国個人 23 439 0.4%
個人その他 6,908 69,652 56.7%
合計 7,109 122,843 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 821億 1,200億 84.2億
期末株価 650円
2023年3月
950円
2024年3月
667円
2025年3月
増減率(昨対比) -10% +46% -
最高株価
820円
2022年10月
(82円)
1,050円
2024年3月
(105円)
1,070円
2024年4月
(720円)
最低株価
650円
2023年3月
(65円)
650円
2023年4月
(65円)
560円
2024年8月
(607円)
最大値動き
-21% +62% -48%
期末月平均出来高 18,417 190,035 17,925
増減率(昨対比) -37% +838% -
配当金 1円 2円 25円
配当利回り 0.2% 0.2% 3.7%
株主総利回り 100.0% 148.5% 109.1%
株価収益率(PER) 24.24倍 7.07倍 3.78倍
株価純資産倍率(PBR) 4.4倍 0.6倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 3円 136円 176円
1株当たり純資産(BPS) 146円 1,644円 1,853円
株式分割・併合 - - 0.1分割
2024-09-27
発行済株式総数 126,267,824 126,267,824 12,626,782
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月3日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 695 最新
2025年7月3日
-7.3%
1年前比
時価総額 84.2億
PER 3.78倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年7月3日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥695 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月3日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 830
2024年8月
¥ 559
2025年4月
-32.7%
-7.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 698 ¥ 705 ¥ 690 ¥ 695 213,400 -
2025年06月 ¥ 688 ¥ 699 ¥ 664 ¥ 693 14,348 -
2025年05月 ¥ 691 ¥ 730 ¥ 677 ¥ 688 24,930 -
2025年04月 ¥ 677 ¥ 706 ¥ 559 ¥ 686 23,667 -
2025年03月 ¥ 672 ¥ 706 ¥ 658 ¥ 667 17,925 -
2025年02月 ¥ 656 ¥ 712 ¥ 620 ¥ 666 26,578 -
2025年01月 ¥ 658 ¥ 675 ¥ 630 ¥ 652 14,295 -
2024年12月 ¥ 688 ¥ 688 ¥ 611 ¥ 658 36,219 -
2024年11月 ¥ 630 ¥ 720 ¥ 625 ¥ 687 35,245 -
2024年10月 ¥ 663 ¥ 698 ¥ 607 ¥ 630 24,295 -
2024年09月 ¥ 750 ¥ 750 ¥ 651 ¥ 657 35,196 0.1分割
2024年08月 ¥ 830 ¥ 830 ¥ 560 ¥ 750 64,712 -
2024年07月 ¥ 870 ¥ 880 ¥ 810 ¥ 840 37,630 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
不二サッシは川崎にあって、資本金17億円の上場企業じゃ。株主に法人と個人がいて、法人の持ち株比率が約34%、個人が約53%じゃ。株価は680円くらいで、この一年の動きはちょっと下がってるのが気になるところじゃな。配当は少ないが、安定した経営してる感じじゃな。
ねぇ、最近の不二サッシの株価ちょっと気になるけどね~、680円くらいだけど、1年で随分変動あったみたいだし💦株主の53%が個人って、やっぱり地元とか親しみある感じだよね🤔ちょっと気になるこの会社。配当も少しだけどもらえるみたいだし~。
不二サッシカンパニーは、川崎に本拠を置き、資本金17億円の上場企業です。株主は法人と個人が半々くらいいて、企業の安定性に期待が持てます。直近の株価動向はやや下落傾向ですが、地域に根ざしながらも堅実経営を続ける姿は尊敬に値します。株主構成や配当についても注目してみたいです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 不二サッシ株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。