ラオックスホールディングス (8202) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年5月9日です(-)
企業名
ラオックスホールディングス株式会社
2025年3月28日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
8202
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年5月9日 (第1四半期)
大株主の割合
64.6%
単元株式数
100株
発行済株式
93,335,103株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はラオックスホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
ラオックスホールディングスの株式データ ラオックスホールディングスの大株主の割合は約65%です。株主構成として個人株主(約35%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約54%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約30%であり高い比率を保有しています。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に22万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には13万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-7,000万であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして家電量販店の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はラオックスホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

ラオックスホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
GRANDA MAGIC LIMITED 5,557万 27,783,000 30.4%
HANMAX INVESTMENT LIMITED 4,429万 22,144,000 24.2%
日本観光免税(株) 1,098万 5,489,000 6.0%
山下 覚史 208万 1,039,000 1.1%
(株)AIIN 128万 640,000 0.7%
中文産業(株) 108万 542,000 0.6%
(株)DMM.com証券 84万 420,000 0.5%
安東 光輝 76万 380,000 0.4%
楽天証券(株) 65.8万 329,000 0.4%
グローバルワーカー派遣(株) 58万 290,000 0.3%
大株主合計 64.6%
大株主以外 35.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ラオックスホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 1 75 0.0%
金融商品取引業者 21 17,335 1.9%
その他の法人 159 77,244 8.3%
外国法人 34 507,648 54.4%
外国個人 157 4,089 0.4%
個人その他 27,157 326,789 35.0%
合計 27,529 933,180 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 206億 21.1億 169億
期末株価 221円
2022年12月
226円
2023年12月
181円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
409円
2022年6月
(331円)
372円
2023年8月
267円
2024年2月
最低株価
134円
2022年3月
(134円)
206円
2023年1月
151円
2024年8月
最大値動き
+205% +81% -43%
期末月平均出来高 718,150 320,014 324,538
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - 2円
配当利回り - - 1.1%
株主総利回り 82.8% 84.6% 68.5%
株価収益率(PER) 289.28倍 10.11倍 24.66倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 0.9倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 1円 22円 7円
1株当たり純資産(BPS) 222円 245円 251円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 93,335,103 9,335,103 93,335,103
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 164 最新
2025年6月24日
-22.6%
1年前比
時価総額 169億
PER 24.66倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年6月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥164 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 220
2024年7月
¥ 138
2025年4月
-37.3%
-22.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 165 ¥ 168 ¥ 162 ¥ 164 114,936 -
2025年05月 ¥ 170 ¥ 180 ¥ 158 ¥ 166 268,885 -
2025年04月 ¥ 180 ¥ 180 ¥ 138 ¥ 170 426,476 -
2025年03月 ¥ 177 ¥ 186 ¥ 169 ¥ 179 138,530 -
2025年02月 ¥ 180 ¥ 196 ¥ 167 ¥ 174 329,539 -
2025年01月 ¥ 181 ¥ 186 ¥ 170 ¥ 180 173,110 -
2024年12月 ¥ 189 ¥ 196 ¥ 172 ¥ 181 324,538 -
2024年11月 ¥ 202 ¥ 202 ¥ 188 ¥ 189 195,670 -
2024年10月 ¥ 196 ¥ 209 ¥ 195 ¥ 201 166,059 -
2024年09月 ¥ 202 ¥ 202 ¥ 187 ¥ 196 147,916 -
2024年08月 ¥ 211 ¥ 211 ¥ 151 ¥ 201 257,748 -
2024年07月 ¥ 219 ¥ 220 ¥ 208 ¥ 212 136,882 -
2024年06月 ¥ 216 ¥ 223 ¥ 207 ¥ 218 146,395 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
外国人の持ち株比率が高いがゆえに、国際情勢の変化に敏感ですね。しかし、連結企業もあるし、配当も少しあるから投資の参考になる部分もあります。成長を期待するなら、もう少し市場の動きを見定めてからでもよいのではと考えています。
この企業、外国人株主が過半を占めている点からも、やはり国際的な市場の動向が株価に大きく影響していると考えるべきだ。配当利回りは0.7%から1.3%と低いが、株価の値動きは年間で約25%下落しており、投資判断には慎重さが必要だ。基本的には長期の安定性は望めない企業だと思う。
こちらの会社は資本金が少なくとも、外国法人が大株主という点が興味深いですね。株価もおよそ160円前後と低迷気味ですし、市場はスタンダードではなくスタンダードに属しているのも気になるところです。連結子会社や持株比率の変動が今後どう影響するのか、まったく予測がつきません。やれやれ。
このラオックスの株、最近の動きはちょっと心配だけど、外国人の株主比率が高いのはグローバルに展開している証拠ですよね。子育ての合間にちょっとだけ投資の勉強として見ると、面白い会社だなと感じます。株価も安定してないけど長期的にどう動くか気になります。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ラオックスホールディングス株式会社 有価証券報告書(2025年3月28日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。