手間いらず (2477) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(通期)は2025年7月31日です(-)
企業名
手間いらず株式会社
2024年9月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2477
決算月
2024年6月期
最新発表日
2025年7月31日 (通期)
大株主の割合
80.1%
単元株式数
100株
発行済株式
6,480,396株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は手間いらず の決算・株式データからお進み下さい。
手間いらずの株式データ 手間いらずの大株主の割合は約80%です。株主構成として一般法人(約55%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約51%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に高値の2024年9月に383万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には247万円になります。企業の特徴として、財務状況から高収益体質と言えます。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は手間いらず の会社情報の調査からお進み下さい。

手間いらずの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
68k(株) 1.1億 3,290,000 50.8%
渡邉 哲男 1,970万 579,500 8.9%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1,640万 482,300 7.4%
JP MORGAN CHASE BANK 385632 850万 250,000 3.9%
光通信(株) 786万 231,300 3.6%
INTERACTIVE BROKERS LLC 305万 89,600 1.4%
CACEIS BANK/QUINTET LUXEMBOURG SUB AC / UCITS CUSTOMERS ACCOUNT 303万 89,100 1.4%
(株)日本カストディ銀行 278万 81,800 1.3%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140040 216万 63,410 1.0%
(株)日本カストディ銀行 123万 36,300 0.6%
大株主合計 80.1%
大株主以外 19.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

手間いらずの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 6,195 9.6%
金融商品取引業者 23 1,277 2.0%
その他の法人 34 35,401 54.7%
外国法人 68 7,788 12.0%
外国個人 22 73 0.1%
個人その他 2,593 13,993 21.6%
合計 2,749 64,727 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年6月期 2023年6月期 2024年6月期
決算日(期末) 2022-06-30 2023-06-30 2024-06-30
時価総額 333億 260億 214億
期末株価 5,140円
2022年6月
4,005円
2023年6月
3,295円
2024年6月
増減率(昨対比) -22% - -
最高株価
6,590円
2021年7月
6,120円
2022年11月
4,020円
2023年7月
最低株価
4,035円
2022年1月
3,755円
2023年6月
1,917円
2023年10月
最大値動き
-39% -39% -52%
期末月平均出来高 27,300 37,082 20,765
増減率(昨対比) -29% - -
配当金 28円 31円 34円
配当利回り 0.5% 0.8% 1.0%
株主総利回り 160.2% 126.3% 105.5%
株価収益率(PER) 42.6倍 29.7倍 21.9倍
株価純資産倍率(PBR) 6.5倍 4.5倍 3.3倍
1株当たり利益(EPS) 121円 135円 151円
1株当たり純資産(BPS) 786円 893円 1,012円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 6,479,834 6,479,834 6,480,396

最近の株価

2025年8月19日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,948 最新
2025年8月19日
-15.2%
1年前比
時価総額 214億
PER 21.9倍
PBR 3.3倍

株価トレンド

2025年8月19日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥2,948 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月19日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,830
2024年9月
¥ 2,479
2025年4月
-35.3%
-15.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 3,005 ¥ 3,035 ¥ 2,887 ¥ 2,948 17,533 -
2025年07月 ¥ 3,085 ¥ 3,175 ¥ 2,901 ¥ 3,005 14,364 -
2025年06月 ¥ 3,125 ¥ 3,310 ¥ 3,010 ¥ 3,095 11,729 -
2025年05月 ¥ 3,550 ¥ 3,560 ¥ 3,120 ¥ 3,145 10,245 -
2025年04月 ¥ 2,902 ¥ 3,590 ¥ 2,479 ¥ 3,540 19,214 -
2025年03月 ¥ 3,175 ¥ 3,205 ¥ 2,856 ¥ 2,906 12,520 -
2025年02月 ¥ 3,105 ¥ 3,320 ¥ 2,911 ¥ 3,105 17,600 -
2025年01月 ¥ 3,225 ¥ 3,245 ¥ 2,879 ¥ 3,110 15,857 -
2024年12月 ¥ 3,530 ¥ 3,670 ¥ 3,120 ¥ 3,225 10,533 -
2024年11月 ¥ 3,160 ¥ 3,650 ¥ 2,964 ¥ 3,510 11,985 -
2024年10月 ¥ 3,525 ¥ 3,595 ¥ 3,130 ¥ 3,230 10,986 -
2024年09月 ¥ 3,820 ¥ 3,830 ¥ 3,230 ¥ 3,475 17,595 -
2024年08月 ¥ 3,480 ¥ 3,955 ¥ 3,110 ¥ 3,820 25,100 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この企業は、株主構成がおおむね良好で、法人比率が高い点も安心材料です。株価も安定して推移していますし、配当も意外としっかりしている印象です。長期的に見れば堅実な運営と感じます。
こちらの会社はしっかりした株主構成で、分散もされている印象です。ただ、市場の値動きが激しいこともあり、長期的な視点は必要かと。企業の安定感は一定ありそうですね。
こちらの会社は持株比率や株主構成がきちんとしている点が安心感を与えますね。株価も一定範囲内で落ち着いていて、配当も貰えるのはありがたいです。ただ、毎日の業務忙しさは変わらないかもしれませんが、少しは気分が楽になるかも。
手間いらずの株式情報を見ると、基本的に企業の財務構造や株主構成が安定している印象です。特に配当金も一定水準で、市場の変動に対して堅実な経営を示しているように思えます。今後も注意深く成長の動向を見守る価値があると考えます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 手間いらず株式会社 有価証券報告書(2024年9月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。