日本農薬株式会社
2025年6月18日 更新
日本農薬の大株主の割合は約73%です。株主構成として一般法人(約53%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約51%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に63万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には105万円になります。業種別の長期株価トレンドとして農薬メーカーの分野はやや上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| (株)ADEKA | 8.8億 | 40,173,000 | 51.0% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 1.1億 | 5,181,000 | 6.6% |
| MSIP CLIENT SECURITIES | 6,070万 | 2,759,000 | 3.5% |
| (株)日本カストディ銀行 | 5,397万 | 2,453,000 | 3.1% |
| (株)みずほ銀行 | 4,393万 | 1,997,000 | 2.5% |
| 野村 絢 | 3,166万 | 1,439,000 | 1.8% |
| 農林中央金庫 | 3,082万 | 1,401,000 | 1.8% |
| 朝日生命保険相互会社 | 1,877万 | 853,000 | 1.1% |
| (株)りそな銀行 | 1,582万 | 719,000 | 0.9% |
| モルガン・スタンレーMUFG証券(株) | 1,181万 | 537,000 | 0.7% |
| 大株主合計 | 73.0% | ||
| 大株主以外 | 27.0% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 21 | 138,917 | 17.0% |
| 金融商品取引業者 | 25 | 12,261 | 1.5% |
| その他の法人 | 162 | 430,093 | 52.5% |
| 外国法人 | 86 | 86,696 | 10.6% |
| 外国個人 | 27 | 137 | 0.0% |
| 個人その他 | 9,151 | 150,492 | 18.4% |
| 合計 | 9,472 | 818,596 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 553億 | 681億 | 608億 |
| 期末株価 |
674円
2023年3月
|
831円
2024年3月
|
742円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
964円
2022年6月
|
834円
2024年3月
|
828円
2024年4月
|
| 最低株価 |
577円
2022年4月
|
587円
2023年11月
|
576円
2024年9月
|
|
最大値動き
| +67% | +42% | -30% |
| 期末月平均出来高 | 171,041 | 197,390 | 117,335 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 16円 | 18円 | 22円 |
| 配当利回り | 2.4% | 2.2% | 3.0% |
| 株主総利回り | 172.2% | 212.4% | 198.1% |
| 株価収益率(PER) | 11.78倍 | 13.53倍 | 24.68倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.7倍 | 0.8倍 | 0.8倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 57円 | 61円 | 30円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 904円 | 995円 | 988円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 81,967,082 | 81,967,082 | 81,967,082 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 892
最新
2025年11月14日
|
+26.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | - | - | - |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | - | - | - |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -4.2% | +100% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -5.9% | +31% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +9.7% | +6% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +32.3% | +98% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +18.5% | +45% | やや上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,054
2025年9月
|
¥ 631
2025年4月
|
+67.0%
|
+26.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 865 | ¥ 911 | ¥ 835 | ¥ 892 | 267,567 | - |
| 2025年10月 | ¥ 990 | ¥ 1,008 | ¥ 861 | ¥ 864 | 133,814 | - |
| 2025年09月 | ¥ 975 | ¥ 1,054 | ¥ 970 | ¥ 1,004 | 138,540 | - |
| 2025年08月 | ¥ 894 | ¥ 1,042 | ¥ 881 | ¥ 975 | 204,150 | - |
| 2025年07月 | ¥ 835 | ¥ 912 | ¥ 806 | ¥ 888 | 138,605 | - |
| 2025年06月 | ¥ 804 | ¥ 900 | ¥ 796 | ¥ 841 | 189,100 | - |
| 2025年05月 | ¥ 820 | ¥ 860 | ¥ 769 | ¥ 803 | 252,515 | - |
| 2025年04月 | ¥ 746 | ¥ 875 | ¥ 631 | ¥ 825 | 246,038 | - |
| 2025年03月 | ¥ 752 | ¥ 778 | ¥ 726 | ¥ 742 | 117,335 | - |
| 2025年02月 | ¥ 755 | ¥ 803 | ¥ 724 | ¥ 752 | 117,956 | - |
| 2025年01月 | ¥ 704 | ¥ 760 | ¥ 675 | ¥ 758 | 93,910 | - |
| 2024年12月 | ¥ 681 | ¥ 714 | ¥ 658 | ¥ 704 | 64,243 | - |
| 2024年11月 | ¥ 665 | ¥ 713 | ¥ 645 | ¥ 675 | 135,200 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
Nichino America,Inc.
農薬事業
|
100.0% | |
|
日本エコテック
その他
|
100.0% | |
|
日佳農葯股份有限公司
農薬事業
|
57.0% | |
|
Nichino India Pvt. Ltd.
農薬事業
|
100.0% | |
|
Sipcam Nichino Brasil S.A.
農薬事業
|
50.0% | |
|
Nichino Europe Co.,Ltd.
農薬事業
|
100.0% | |
|
Nichino Vietnam Co.,Ltd.
農薬事業
|
100.0% | |
|
InteragroLtd.
農薬事業
|
- | |
|
Nichino Netherlands BV
農薬事業
|
- | |
|
IA Agriculture Hungary Kft
農薬事業
|
- | |
|
Nichino South AfricaLtd
農薬事業
|
- | |
|
Agricultural ChemicalsSdn.Bhd.
農薬事業
|
24.2% | |
|
Sipcam Europe S.p.A.
農薬事業
|
20.0% | |
|
タマ化学工業(株)
農薬事業
|
33.4% |