日本農薬 (4997) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
日本農薬株式会社
2025年6月18日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4997
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
73.0%
単元株式数
100株
発行済株式
81,967,082株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本農薬 の決算・株式データからお進み下さい。
日本農薬の株式データ 日本農薬の大株主の割合は約73%です。株主構成として一般法人(約53%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約51%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年9月に57万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には90万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本農薬 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本農薬の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)ADEKA 8.8億 40,173,000 51.0%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.1億 5,181,000 6.6%
MSIP CLIENT SECURITIES 6,070万 2,759,000 3.5%
(株)日本カストディ銀行 5,397万 2,453,000 3.1%
(株)みずほ銀行 4,393万 1,997,000 2.5%
野村 絢 3,166万 1,439,000 1.8%
農林中央金庫 3,082万 1,401,000 1.8%
朝日生命保険相互会社 1,877万 853,000 1.1%
(株)りそな銀行 1,582万 719,000 0.9%
モルガン・スタンレーMUFG証券(株) 1,181万 537,000 0.7%
大株主合計 73.0%
大株主以外 27.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本農薬の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 21 138,917 17.0%
金融商品取引業者 25 12,261 1.5%
その他の法人 162 430,093 52.5%
外国法人 86 86,696 10.6%
外国個人 27 137 0.0%
個人その他 9,151 150,492 18.4%
合計 9,472 818,596 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 553億 681億 608億
期末株価 674円
2023年3月
831円
2024年3月
742円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
964円
2022年6月
834円
2024年3月
828円
2024年4月
最低株価
577円
2022年4月
587円
2023年11月
576円
2024年9月
最大値動き
+67% +42% -30%
期末月平均出来高 171,041 197,390 117,335
増減率(昨対比) - - -
配当金 16円 18円 22円
配当利回り 2.4% 2.2% 3.0%
株主総利回り 172.2% 212.4% 198.1%
株価収益率(PER) 11.78倍 13.53倍 24.68倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 0.8倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 57円 61円 30円
1株当たり純資産(BPS) 904円 995円 988円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 81,967,082 81,967,082 81,967,082
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 847 最新
2025年6月23日
+15.7%
1年前比
時価総額 608億
PER 24.68倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年6月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥847 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 900
2025年6月
¥ 576
2024年9月
+56.3%
+15.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 804 ¥ 900 ¥ 796 ¥ 847 286,668 -
2025年05月 ¥ 820 ¥ 860 ¥ 769 ¥ 803 252,515 -
2025年04月 ¥ 746 ¥ 875 ¥ 631 ¥ 825 246,038 -
2025年03月 ¥ 752 ¥ 778 ¥ 726 ¥ 742 117,335 -
2025年02月 ¥ 755 ¥ 803 ¥ 724 ¥ 752 117,956 -
2025年01月 ¥ 704 ¥ 760 ¥ 675 ¥ 758 93,910 -
2024年12月 ¥ 681 ¥ 714 ¥ 658 ¥ 704 64,243 -
2024年11月 ¥ 665 ¥ 713 ¥ 645 ¥ 675 135,200 -
2024年10月 ¥ 612 ¥ 674 ¥ 598 ¥ 669 136,227 -
2024年09月 ¥ 631 ¥ 632 ¥ 576 ¥ 605 169,853 -
2024年08月 ¥ 717 ¥ 722 ¥ 580 ¥ 628 167,110 -
2024年07月 ¥ 757 ¥ 760 ¥ 690 ¥ 732 124,168 -
2024年06月 ¥ 760 ¥ 803 ¥ 717 ¥ 757 167,155 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価は約810円で、法人が過半数を占めているこの会社の株式は、配当利回りが2.2%から3.1%と魅力的です。個人投資家にも注目されている銘柄で、連結子会社の事業展開も広い点が安心材料かと存じます。
日本農薬は資本金150億円と安定した基盤を持つ企業で、株主構成は法人が53パーセントを占めている。外国法人の保有率も11パーセントと無視できない数値であり、市場で直近1年の株価推移もプラス7パーセントの成長を示している。連結子会社も複数抱えているため業績の多角化が進んでいるはずだ。
日本農薬の株主は法人が多くて個人もまあまあいるので、割とバランスいいみたいですね。配当金も悪くない感じです。
✨日本農薬の株、前期配当がなかなか魅力的で2.2%から3.1%の利回りって安定感あるよね🌟法人が多いから経営の安定は期待できそうだよ〜!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本農薬株式会社 有価証券報告書(2025年6月18日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。