エムアップホールディングス (3661) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月15日です(-)
企業名
株式会社エムアップホールディングス
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
3661
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月15日 (通期)
大株主の割合
64.7%
単元株式数
100株
発行済株式
36,496,388株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はエムアップホールディングス の決算・株式データからお進み下さい。
エムアップホールディングスの株式データ エムアップホールディングスの大株主の割合は約65%です。株主構成として金融事業者(約44%)が非常に多い点、個人株主(約26%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約30%)が多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が126%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に97万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には220万円になります。業種別の長期株価トレンドとして音楽配信・音楽ソフトの分野は大きな上昇傾向、ネットニュース配信・電子書籍の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はエムアップホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

エムアップホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)日本カストディ銀行 1.2億 6,817,000 19.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.1億 6,283,000 17.6%
美藤 宏一郎 8,320万 4,622,000 13.0%
NORTHERN TRUST CO.RE FIDELITY FUNDS 2,156万 1,198,000 3.4%
JPモルガン証券(株) 1,739万 966,000 2.7%
MSIP CLIENT SECURITIES 1,517万 843,000 2.4%
THE BANK OF NEW YORK MELLON 140044 1,242万 690,000 1.9%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG 1,109万 616,000 1.7%
JP JPMSE LUX RE BARCLAYS CAPITAL SEC LTD EQ CO 968万 538,000 1.5%
KOREA SECURITIES DEPOSITORY-KOREA INVESTMENT AND SECURITIES 873万 485,000 1.4%
大株主合計 64.7%
大株主以外 35.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

エムアップホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 11 142,116 39.0%
金融商品取引業者 27 16,630 4.6%
その他の法人 27 3,718 1.0%
外国法人 113 108,798 29.8%
外国個人 13 43 0.0%
個人その他 2,825 93,547 25.6%
合計 3,016 364,852 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 415億 452億 660億
期末株価 1,138円
2023年3月
1,239円
2024年3月
1,807円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,873円
2022年9月
1,543円
2023年8月
1,872円
2025年3月
最低株価
909円
2022年5月
950円
2024年2月
1,466円
2025年2月
最大値動き
+106% -38% +28%
期末月平均出来高 434,491 401,680 465,358
増減率(昨対比) - - -
配当金 10円 14円 18円
配当利回り 0.9% 1.1% 1.0%
株主総利回り 218.5% 240.4% 339.6%
株価収益率(PER) 37.6倍 30.2倍 37.6倍
株価純資産倍率(PBR) 6.7倍 7倍 8.4倍
1株当たり利益(EPS) 30円 41円 47円
1株当たり純資産(BPS) 170円 177円 216円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 36,496,388 36,496,388 36,496,388
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月30日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,081 最新
2025年6月30日
+56.7%
1年前比
時価総額 660億
PER 37.6倍
PBR 8.4倍

株価トレンド

2025年6月30日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,081 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月30日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,208
2025年6月
¥ 977
2024年8月
+126.0%
+56.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,119 ¥ 2,208 ¥ 2,030 ¥ 2,081 291,925 -
2025年05月 ¥ 1,847 ¥ 2,175 ¥ 1,619 ¥ 2,127 451,620 -
2025年04月 ¥ 1,736 ¥ 1,907 ¥ 1,500 ¥ 1,887 365,933 -
2025年03月 ¥ 1,509 ¥ 1,872 ¥ 1,476 ¥ 1,807 465,358 -
2025年02月 ¥ 1,598 ¥ 1,829 ¥ 1,466 ¥ 1,479 374,650 -
2025年01月 ¥ 1,650 ¥ 1,691 ¥ 1,464 ¥ 1,612 214,900 -
2024年12月 ¥ 1,635 ¥ 1,677 ¥ 1,525 ¥ 1,642 241,124 -
2024年11月 ¥ 1,316 ¥ 1,648 ¥ 1,291 ¥ 1,640 421,370 -
2024年10月 ¥ 1,317 ¥ 1,374 ¥ 1,209 ¥ 1,336 219,359 -
2024年09月 ¥ 1,280 ¥ 1,386 ¥ 1,188 ¥ 1,325 329,742 -
2024年08月 ¥ 1,328 ¥ 1,332 ¥ 977 ¥ 1,272 540,071 -
2024年07月 ¥ 1,458 ¥ 1,469 ¥ 1,306 ¥ 1,328 230,423 -
2024年06月 ¥ 1,249 ¥ 1,468 ¥ 1,241 ¥ 1,440 340,445 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は市場規模や支配株主の構成を考えると、海外の投資先と比較しても金融機関の持ち株比率が非常に高い点が興味深いです。株価変動も大きく、長期的な経済情勢や金融政策に依存する側面があるため、海外の投資家としては慎重に観察しています。特にプライム市場に上場している点は信用の証とも言えます。
当該会社は金融機関の持株比率が高く、特に銀行が主要株主を占めていることから、金融市場の変動に敏感な企業でございます。株式の値動きも2024年8月の最低値977円から約57%の上昇を見せ、投資家には魅力的な成長性が見て取れます。ただし、配当利回りは0.9%から1.4%と控えめで、株主還元よりも成長重視の経営方針かもしれませんね。連結子会社数も多く、事業展開に安定感はありますが、価格の大きな変動には注意が必要と存じます。
大株主は金融機関の比率が高いですし、市場もプライムなので、長期的には安定性期待できそうですね。
株価の動きが激しいですね🦑もう少し安定してほしいです……不安です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社エムアップホールディングス 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。