ナガセ (9733) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月24日です(-)
企業名
株式会社ナガセ
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
9733
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月24日 (第1四半期)
大株主の割合
76.0%
単元株式数
100株
発行済株式
30,445,227株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はナガセ の決算・株式データからお進み下さい。
ナガセの株式データ ナガセの大株主の割合は約76%です。株主構成として個人株主(約51%)が非常に多い点、一般法人(約41%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約37%であり高い比率を保有しています。業種別の長期株価トレンドとして学習塾運営の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はナガセ の会社情報の調査からお進み下さい。

ナガセの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)昭学社 9.8億 9,753,000 37.1%
永瀬 昭幸 4.7億 4,714,000 17.9%
(株)N,apple 2.5億 2,463,000 9.4%
(株)みずほ銀行 1.3億 1,312,000 5.0%
永瀬 昭典 5,680万 568,000 2.2%
ナガセ従業員持株会 2,830万 283,000 1.1%
三井住友信託銀行(株) 2,580万 258,000 1.0%
(株)日本カストディ銀行 2,460万 246,000 0.9%
黒田 茂夫 2,350万 235,000 0.9%
永瀬 照久 1,720万 172,000 0.7%
大株主合計 76.0%
大株主以外 24.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ナガセの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 6 18,994 6.2%
金融商品取引業者 19 987 0.3%
その他の法人 105 125,080 41.1%
外国法人 50 3,598 1.2%
外国個人 45 144 0.1%
個人その他 9,124 155,398 51.1%
合計 9,349 304,201 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 201億 595億 -
期末株価 1,980円
2023年3月
1,953円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
7,860円
2023年3月
2,196円
2023年7月
1,938円
最低株価
1,909円
2023年3月
1,820円
2023年10月
-
最大値動き
-76% -17% -
期末月平均出来高 6,859 51,380 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 300円 100円 100円
配当利回り 15.2% 5.1% -
株主総利回り 127.6% 131.8% 129.8%
株価収益率(PER) 13倍 19.8倍 24.5倍
株価純資産倍率(PBR) 2倍 1.8倍 -
1株当たり利益(EPS) 152円 99円 74円
1株当たり純資産(BPS) 1,005円 1,093円 1,184円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 10,148,409 30,445,227 30,445,227
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月24日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,886 最新
2025年6月24日
+1.7%
1年前比
時価総額 -
PER 24.5倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月24日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,886 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月24日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,923
2025年6月
¥ 1,652
2024年8月
+16.4%
+1.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,864 ¥ 1,923 ¥ 1,851 ¥ 1,886 15,464 -
2025年05月 ¥ 1,850 ¥ 1,910 ¥ 1,833 ¥ 1,864 18,150 -
2025年04月 ¥ 1,818 ¥ 1,865 ¥ 1,682 ¥ 1,840 22,367 -
2025年03月 ¥ 1,914 ¥ 1,918 ¥ 1,782 ¥ 1,818 25,860 -
2025年02月 ¥ 1,882 ¥ 1,897 ¥ 1,870 ¥ 1,886 32,688 -
2025年01月 ¥ 1,865 ¥ 1,908 ¥ 1,839 ¥ 1,882 17,789 -
2024年12月 ¥ 1,779 ¥ 1,855 ¥ 1,737 ¥ 1,855 23,667 -
2024年11月 ¥ 1,822 ¥ 1,837 ¥ 1,765 ¥ 1,777 11,970 -
2024年10月 ¥ 1,766 ¥ 1,834 ¥ 1,730 ¥ 1,822 18,500 -
2024年09月 ¥ 1,810 ¥ 1,810 ¥ 1,737 ¥ 1,761 12,300 -
2024年08月 ¥ 1,850 ¥ 1,850 ¥ 1,652 ¥ 1,802 23,981 -
2024年07月 ¥ 1,843 ¥ 1,895 ¥ 1,821 ¥ 1,855 21,355 -
2024年06月 ¥ 1,853 ¥ 1,855 ¥ 1,810 ¥ 1,836 18,360 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ほかと比べて株価の動きが少ないですね。配当もちゃんとしているし、連結子会社もあるから安定しとる。ちょっと疲れたときには安心できる銘柄やな。
この株は値動きが緩やかやし、株主は法人と個人がバランス良い。配当もそこそこもらえるから、投資初心者にも向いているんちゃうかな。基本的に安定した企業やと思う。
ナガセの株は比較的小さな値動きながら、配当利回りも5%前後と魅力的です。連結子会社もあり、事業の多角化も進めているようです。長期投資を視野に入れるには良い銘柄かもしれません。
こちらのナガセさんは、株価の動きが少なくて安定感ありますね。株主構成を見ると法人と個人が半々くらいで面白いです。投資はしませんが、地域の方々にとっても信頼される企業だと思うのです。
株式会社ナガセは堅実な企業で、株価も安定しており、配当も安定しています。大株主の法人比率も高く、長期的な視点で見やすいかと存じます。昭和の時代からの信用もありますし、今後も堅実に推移しそうです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社ナガセ 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。