ニホンフラッシュ (7820) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
ニホンフラッシュ株式会社
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7820
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
51.8%
単元株式数
100株
発行済株式
25,060,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はニホンフラッシュ の決算・株式データからお進み下さい。
ニホンフラッシュの株式データ ニホンフラッシュの大株主の割合は約52%です。株主構成として金融事業者(約30%)が多めな点、個人株主(約43%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして家具・インテリア製品の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はニホンフラッシュ の会社情報の調査からお進み下さい。

ニホンフラッシュの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 7,312万 2,031,100 8.9%
髙橋 栄二 6,974万 1,937,320 8.5%
(株)日本カストディ銀行 6,460万 1,794,318 7.9%
(株)徳島大正銀行 4,036万 1,121,000 4.9%
(株)阿波銀行 4,032万 1,120,000 4.9%
BBH FOR FIDELITY LOW-PRICED STOCK FUND 3,908万 1,085,635 4.8%
七福トータルサポート(株) 3,456万 960,000 4.2%
ニホンフラッシュ従業員持株会 2,129万 591,460 2.6%
ニホンフラッシュ取引先持株会 2,071万 575,400 2.5%
(株)徳銀キャピタル 2,012万 559,000 2.5%
大株主合計 51.8%
大株主以外 48.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ニホンフラッシュの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 13 70,585 28.9%
金融商品取引業者 20 2,395 1.0%
その他の法人 109 37,701 15.4%
外国法人 68 28,224 11.6%
外国個人 29 57 0.0%
個人その他 12,683 105,106 43.1%
合計 12,922 244,068 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 245億 243億 205億
期末株価 977円
2023年3月
971円
2024年3月
816円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,036円
2022年6月
1,100円
2023年5月
840円
2025年3月
(972円)
最低株価
836円
2022年12月
839円
2023年10月
792円
2025年2月
(779円)
最大値動き
-19% -24% +6%
期末月平均出来高 23,573 25,345 32,132
増減率(昨対比) - - -
配当金 36円 36円 36円
配当利回り 3.7% 3.7% 4.4%
株主総利回り 112.9% 116.3% 102.1%
株価収益率(PER) 13倍 17.4倍 -6.5倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 75円 56円 -123円
1株当たり純資産(BPS) 1,262円 1,388円 1,327円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 25,060,000 25,060,000 25,060,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月17日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 808 最新
2025年7月17日
-12.5%
1年前比
時価総額 205億
PER -6.5倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月17日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥808 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月17日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 942
2024年10月
¥ 741
2025年4月
-21.3%
-12.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 810 ¥ 819 ¥ 801 ¥ 808 18,123 -
2025年06月 ¥ 820 ¥ 854 ¥ 795 ¥ 816 21,067 -
2025年05月 ¥ 813 ¥ 837 ¥ 789 ¥ 827 22,160 -
2025年04月 ¥ 814 ¥ 835 ¥ 741 ¥ 818 30,186 -
2025年03月 ¥ 813 ¥ 840 ¥ 801 ¥ 802 32,800 -
2025年02月 ¥ 809 ¥ 816 ¥ 792 ¥ 801 29,356 -
2025年01月 ¥ 820 ¥ 830 ¥ 786 ¥ 808 28,557 -
2024年12月 ¥ 832 ¥ 832 ¥ 779 ¥ 820 47,714 -
2024年11月 ¥ 885 ¥ 906 ¥ 821 ¥ 825 30,975 -
2024年10月 ¥ 901 ¥ 942 ¥ 872 ¥ 892 41,877 -
2024年09月 ¥ 924 ¥ 927 ¥ 877 ¥ 902 32,721 -
2024年08月 ¥ 922 ¥ 930 ¥ 813 ¥ 923 34,138 -
2024年07月 ¥ 925 ¥ 932 ¥ 905 ¥ 930 25,791 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
小松島市に本拠を置くこの上場企業は、市場の動きに左右されにくく、株主構成も良好なため長期投資に適していると考える。
小さな会社ですが、配当も出しつつ市場での動きも落ち着いているようです🌸
日本の中小型株ながら、安定した配当利回りと堅実な経営を持つこの会社は、今後もプライム市場で株価の自律性を保つだろう。
ニホンフラッシュの株価はおよそ850円で安定感もあり、株主構成も多様で持続的な配当にも期待できそうです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ニホンフラッシュ株式会社 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。