日本道路 (1884) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月29日です(-)
企業名
日本道路株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
1884
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月29日 (第1四半期)
大株主の割合
72.1%
単元株式数
100株
発行済株式
43,946,340株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本道路 の決算・株式データからお進み下さい。
日本道路の株式データ 日本道路の大株主の割合は約72%です。株主構成として一般法人(約53%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約50%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年10月に152万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には253万円になります。業種別の長期株価トレンドとして土木事業の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本道路 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本道路の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
清水建設(株) 13.2億 22,018,000 50.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.9億 3,130,000 7.1%
日本道路取引先持株会 9,714万 1,619,000 3.7%
(株)日本カストディ銀行 7,650万 1,275,000 2.9%
CGML PB CLIENT ACCOUNT/COLLATERAL 5,496万 916,000 2.1%
MSIP CLIENT SECURITIES 4,056万 676,000 1.5%
明治安田生命保険相互会社 3,738万 623,000 1.4%
日本道路従業員持株会 3,288万 548,000 1.3%
BNYMSANV RE BNYMIL RE WS ZENNOR JAPAN EQUITY INCOME FUND 2,808万 468,000 1.1%
DFA INTL SMALL CAP VALUE PORTFOLIO 2,430万 405,000 0.9%
大株主合計 72.1%
大株主以外 27.9%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本道路の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 19 57,548 13.1%
金融商品取引業者 27 6,670 1.5%
その他の法人 162 234,508 53.4%
外国法人 137 67,198 15.3%
外国個人 4 23 0.0%
個人その他 5,252 72,899 16.6%
合計 5,601 438,846 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 642億 834億 831億
期末株価 7,300円
2023年3月
1,897円
2024年3月
1,891円
2025年3月
増減率(昨対比) - - 0%
最高株価
8,300円
2022年4月
2,410円
2024年1月
1,982円
2025年3月
最低株価
5,440円
2022年10月
1,438円
2023年4月
1,385円
2024年8月
最大値動き
-34% +68% +43%
期末月平均出来高 28,741 92,630 53,520
増減率(昨対比) - - -42%
配当金 280円 60円 60円
配当利回り 3.8% 3.2% 3.2%
株主総利回り 117.2% 153.7% 157.3%
株価収益率(PER) 11.2倍 16.5倍 13.1倍
株価純資産倍率(PBR) 3.3倍 0.8倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 130円 115円 144円
1株当たり純資産(BPS) 2,202円 2,277円 2,380円
株式分割・併合 - 5分割
2023-09-28
-
発行済株式総数 8,789,000 43,946,000 43,946,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月11日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,513 最新
2025年8月11日
+46.0%
1年前比
時価総額 831億
PER 13.1倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年8月11日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥2,513 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月11日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,535
2025年5月
¥ 1,523
2024年10月
+66.5%
+46.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 2,509 ¥ 2,515 ¥ 2,508 ¥ 2,513 58,433 -
2025年07月 ¥ 2,508 ¥ 2,519 ¥ 2,506 ¥ 2,509 139,768 -
2025年06月 ¥ 2,515 ¥ 2,520 ¥ 2,504 ¥ 2,508 129,800 -
2025年05月 ¥ 1,957 ¥ 2,535 ¥ 1,941 ¥ 2,514 464,140 -
2025年04月 ¥ 1,900 ¥ 1,998 ¥ 1,711 ¥ 1,959 51,333 -
2025年03月 ¥ 1,899 ¥ 1,982 ¥ 1,847 ¥ 1,891 53,520 -
2025年02月 ¥ 1,843 ¥ 1,948 ¥ 1,817 ¥ 1,859 70,856 -
2025年01月 ¥ 1,780 ¥ 1,890 ¥ 1,726 ¥ 1,830 45,019 -
2024年12月 ¥ 1,708 ¥ 1,800 ¥ 1,700 ¥ 1,780 40,371 -
2024年11月 ¥ 1,610 ¥ 1,783 ¥ 1,608 ¥ 1,692 62,450 -
2024年10月 ¥ 1,721 ¥ 1,731 ¥ 1,523 ¥ 1,637 65,236 -
2024年09月 ¥ 1,645 ¥ 1,768 ¥ 1,625 ¥ 1,721 47,911 -
2024年08月 ¥ 1,684 ¥ 1,684 ¥ 1,385 ¥ 1,642 61,805 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本道路は東証プライム上場で、株主構成は法人と外国法人が過半を占めており、政府も一定の持株比率があります。直近の株価は約2500円で、1年間で40%値上がりしています。また、配当利回りも2.4%程度と安定的な配当を出しています。市場全体が堅調な中、今後も株価が堅調に推移する可能性が高いと考えられます。
日本道路の株価は約2500円、直近1年で40%の上昇が見られます。安定した配当60円も魅力的です。
日本道路の株主構成を拝見いたしまして、法人が大半を占めているのは頼もしい限りでございますね。配当も2.5パーセント以上とのことで、長く茶でも啜りつつじっくり持つには良いかと思います。若い方々も焦らず堅実に株式投資へ取り組んでほしいものです🍵⛰️
とても興味深い企業様でございますね。大株主の法人割合が高く、かつ個人投資家も16パーセントほどおられるとのことで、株式の流動性も良さそうに感じました。配当利回りも悪くはないようで、安定した収益が期待できそうで何よりです。まだ微力ですが応援しております。
株価が今年8月に低迷したけど5月頃には右肩上がりで37パーセントアップ、期待値高いw!
日本道路株式会社の株主構成を拝見しましたところ、法人が約53パーセントと多いことが印象的でございます。加えて、金融機関が16パーセントと一定の割合を占めているのは資金面での安定感につながっていると思います。加えて連結子会社も数社展開しており、事業の幅広さが株主にも好感されているのではないでしょうか。私は地道な成長こそが大事と考えており、これからも注目しております。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本道路株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。