東都水産 (8038) の株式データ

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
東都水産株式会社
2024年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8038
決算月
2024年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
85.8%
単元株式数
100株
発行済株式
4,026,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東都水産 の決算・株式データからお進み下さい。
東都水産の株式データ 東都水産の大株主の割合は約86%です。株主構成として一般法人(約83%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約38%であり高い比率を保有しています。業種別の長期株価トレンドとして冷蔵・冷凍倉庫の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東都水産 の会社情報の調査からお進み下さい。

東都水産の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
合同会社麻生東水ホールディングス 2.3億 1,511,000 38.0%
(株)ヨンキュウ 9,480万 632,000 15.9%
マルハニチロ(株) 4,815万 321,000 8.1%
松岡冷蔵(株) 4,770万 318,000 8.0%
(株)三陽 2,160万 144,000 3.6%
トリプルフォー投資事業組合 1,995万 133,000 3.3%
(株)海昇 1,890万 126,000 3.2%
(株)魚力 1,725万 115,000 2.9%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 825万 55,000 1.4%
(株)日本カストディ銀行 810万 54,000 1.4%
大株主合計 85.8%
大株主以外 14.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東都水産の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 8 1,333 3.3%
金融商品取引業者 18 173 0.4%
その他の法人 35 33,238 82.9%
外国法人 13 59 0.2%
外国個人 - - -
個人その他 985 5,273 13.2%
合計 1,059 40,076 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
決算日(期末) 2022-03-31 2023-03-31 2024-03-31
時価総額 189億 278億 268億
期末株価 4,695円
2022年3月
6,900円
2023年3月
6,660円
2024年3月
増減率(昨対比) +7% - -
最高株価
5,200円
2022年3月
(7,440円)
6,990円
2023年3月
7,420円
2023年12月
最低株価
3,890円
2022年2月
(3,890円)
4,030円
2022年5月
6,000円
2024年3月
最大値動き
+34% +73% -19%
期末月平均出来高 2,324 1,182 1,095
増減率(昨対比) -9% - -
配当金 100円 135円 150円
配当利回り 2.1% 2.0% 2.3%
株主総利回り 206.8% 303.5% 293.9%
株価収益率(PER) 11.59倍 10.03倍 10.28倍
株価純資産倍率(PBR) 0.9倍 1.2倍 1倍
1株当たり利益(EPS) 407円 688円 634円
1株当たり純資産(BPS) 5,186円 5,951円 6,862円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 4,026,000 4,026,000 4,026,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 0 最新
2025年7月1日
-
1年前比
時価総額 268億
PER 10.28倍
PBR 1倍

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 7,540
2025年2月
¥ 0
2025年6月
-
-
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 7,470 ¥ 7,490 ¥ 0 ¥ 0 2,173 -
2025年05月 ¥ 7,470 ¥ 7,480 ¥ 7,470 ¥ 7,480 580 -
2025年04月 ¥ 7,460 ¥ 7,480 ¥ 7,440 ¥ 7,470 1,652 -
2025年03月 ¥ 7,490 ¥ 7,500 ¥ 7,440 ¥ 7,450 5,745 -
2025年02月 ¥ 5,320 ¥ 7,540 ¥ 5,320 ¥ 7,480 35,250 -
2025年01月 ¥ 5,530 ¥ 5,880 ¥ 5,250 ¥ 5,300 2,137 -
2024年12月 ¥ 5,490 ¥ 5,640 ¥ 5,460 ¥ 5,560 433 -
2024年11月 ¥ 5,500 ¥ 5,620 ¥ 5,400 ¥ 5,480 530 -
2024年10月 ¥ 6,500 ¥ 6,540 ¥ 5,460 ¥ 5,530 1,355 -
2024年09月 ¥ 6,410 ¥ 6,800 ¥ 6,400 ¥ 6,400 442 -
2024年08月 ¥ 6,550 ¥ 7,070 ¥ 6,230 ¥ 6,390 1,067 -
2024年07月 ¥ 6,610 ¥ 7,070 ¥ 6,240 ¥ 6,550 1,032 -
2024年06月 ¥ 6,600 ¥ 6,670 ¥ 6,130 ¥ 6,510 350 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
東都水産の株主構成は法人が83%を占めており、株主の大部分が企業や投資ファンドである。株価はおおむね7500円前後で比較的安定しており、配当もまあまあ高い水準だ。長期的な株主還元を重視している企業と推測される。
へぇ!東都水産って株価7500円くらいで、結構安定してるみたいだね~!配当もいいし、持株比率が法人さん多いから安心感あるかも~!気になる~!🍤
東都水産は株価がおおむね7500円付近で、配当も毎年充実しています。法人持株比率が高く、市場も安定している印象です。株主優待なども注目されるでしょうが、地元の企業としての信頼性も高いと思います。
東都水産は資本金24億の上場企業で、近年株価も約7500円と安定して動いています。株主構成は法人が大半を占め、株主総利回りも高いと。この規模の企業にしては配当利回りも2%強と魅力的で、長期投資には面白みを感じます。ただ、値動きが激しい時もあるので、少し疲れる場面もありますが。🍣

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 東都水産株式会社 有価証券報告書(2024年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。