中村超硬 (6166) の株式データ 長期の株価は大幅な下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月12日です(-)
企業名
株式会社中村超硬
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6166
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月12日 (通期)
大株主の割合
18.7%
単元株式数
100株
発行済株式
11,020,900株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は中村超硬 の決算・株式データからお進み下さい。
中村超硬の株式データ 中村超硬の株主構成として個人株主(約82%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約4%であり比率が低く分散している状況です。そして直近の出来高は減少傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が55%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に54万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には24万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は中村超硬 の会社情報の調査からお進み下さい。

中村超硬の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
楽天証券(株) - 458,600 4.2%
(株)YMD - 278,100 2.5%
(株)SBI証券 - 261,900 2.4%
井上 誠 - 258,920 2.4%
(株)ナカムラコーポレーション - 179,000 1.6%
井上 阿佐美 - 137,180 1.2%
井上 紘章 - 135,800 1.2%
井上 絢哉 - 130,700 1.2%
北野 和政 - 125,000 1.1%
JPモルガン証券(株) - 91,000 0.8%
大株主合計 18.7%
大株主以外 81.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

中村超硬の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 1 251 0.2%
金融商品取引業者 29 10,891 9.9%
その他の法人 45 6,131 5.6%
外国法人 22 2,271 2.1%
外国個人 17 60 0.1%
個人その他 7,422 90,558 82.2%
合計 7,536 110,162 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 72.4億 37億 -
期末株価 657円
2023年3月
336円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
793円
2022年4月
656円
2023年4月
543円
最低株価
438円
2022年12月
330円
2024年3月
-
最大値動き
-45% -50% -
期末月平均出来高 538,623 54,255 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 107.4% 55.2% 54.7%
株価収益率(PER) - 25.8倍 -
株価純資産倍率(PBR) 10.3倍 4.4倍 -
1株当たり利益(EPS) -11円 13円 -3円
1株当たり純資産(BPS) 64円 76円 74円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 11,020,900 11,020,900 11,020,900
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 303 最新
2025年6月26日
-19.6%
1年前比
時価総額 -
PER -
PBR -

株価トレンド

2025年6月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥303 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 543
2024年8月
¥ 244
2025年4月
-55.1%
-19.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 298 ¥ 315 ¥ 288 ¥ 303 31,297 -
2025年05月 ¥ 315 ¥ 321 ¥ 280 ¥ 300 53,770 -
2025年04月 ¥ 336 ¥ 345 ¥ 244 ¥ 317 61,838 -
2025年03月 ¥ 358 ¥ 388 ¥ 334 ¥ 335 31,505 -
2025年02月 ¥ 346 ¥ 370 ¥ 334 ¥ 353 59,550 -
2025年01月 ¥ 350 ¥ 362 ¥ 334 ¥ 346 24,658 -
2024年12月 ¥ 398 ¥ 398 ¥ 331 ¥ 350 55,510 -
2024年11月 ¥ 425 ¥ 430 ¥ 378 ¥ 394 51,045 -
2024年10月 ¥ 443 ¥ 525 ¥ 424 ¥ 433 283,577 -
2024年09月 ¥ 428 ¥ 469 ¥ 377 ¥ 445 110,842 -
2024年08月 ¥ 379 ¥ 543 ¥ 282 ¥ 426 708,210 -
2024年07月 ¥ 466 ¥ 498 ¥ 353 ¥ 377 257,941 -
2024年06月 ¥ 312 ¥ 458 ¥ 299 ¥ 458 98,280 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
まだちょっと値段が高いけど、季節の変わり目に株価も盛り上がるといいな〜。投資とか難しそうだけど応援したい!
こちらの金融商品取引業者の持株比率10%は戦略的で、今後の事業展開に合わせて株価回復の可能性も模索できます。
この企業は株価の振れ幅が大きいですが、持株比率や投資アイディアを考慮すると長期的に注目すべきですね。
この企業は株価の変動が激しいけど、堺市にあって地元感も良い感じ。堅実な成長にはもう少し安心感が欲しいかも。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社中村超硬 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。