ヱスビー食品 (2805) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
ヱスビー食品株式会社
2025年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
2805
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
39.0%
単元株式数
100株
発行済株式
27,244,468株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はヱスビー食品 の決算・株式データからお進み下さい。
ヱスビー食品の株式データ ヱスビー食品の大株主の割合は約39%です。株主構成として金融事業者(約30%)が多めな点、個人株主(約42%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に214万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には319万円になります。業種別の長期株価トレンドとして調味料メーカーの分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はヱスビー食品 の会社情報の調査からお進み下さい。

ヱスビー食品の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
山崎兄弟会 9,600万 1,200,000 9.9%
(株)三菱UFJ銀行 4,336万 542,000 4.5%
農林中央金庫 4,336万 542,000 4.5%
(株)きらぼし銀行 3,912万 489,000 4.1%
セコム損害保険(株) 2,816万 352,000 2.9%
日本生命保険相互会社 2,600万 325,000 2.7%
大日本印刷(株) 2,400万 300,000 2.5%
(株)日本カストディ銀行 2,136万 267,000 2.2%
第一生命保険(株) 1,984万 248,000 2.1%
(株)常陽銀行 1,760万 220,000 1.8%
公益財団法人山崎香辛料振興財団 1,760万 220,000 1.8%
大株主合計 39.0%
大株主以外 61.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

ヱスビー食品の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 17 38,226 28.1%
金融商品取引業者 14 2,143 1.6%
その他の法人 159 27,506 20.2%
外国法人 93 11,023 8.1%
外国個人 15 20 0.0%
個人その他 13,036 57,062 42.0%
合計 13,334 135,980 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 240億 301億 363億
期末株価 1,765円
2023年3月
2,208円
2024年3月
2,667円
2025年3月
増減率(昨対比) -4% +25% -
最高株価
1,880円
2022年7月
(3,760円)
2,288円
2024年2月
(4,575円)
2,835円
2025年3月
(5,670円)
最低株価
1,710円
2022年12月
(3,420円)
1,750円
2023年5月
(3,500円)
2,140円
2024年8月
(4,280円)
最大値動き
-9% +31% +32%
期末月平均出来高 9,836 19,060 87,260
増減率(昨対比) +9% +76% -
配当金 54円 66円 80円
配当利回り 3.1% 3.0% 3.0%
株主総利回り 89.7% 112.7% 137.2%
株価収益率(PER) 10.62倍 7.93倍 8.52倍
株価純資産倍率(PBR) 0.3倍 0.7倍 0.8倍
1株当たり利益(EPS) 332円 278円 313円
1株当たり純資産(BPS) 5,207円 3,008円 3,321円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 13,622,000 13,622,000 13,622,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,080 最新
2025年6月29日
+32.2%
1年前比
時価総額 363億
PER 8.52倍
PBR 0.8倍

株価トレンド

2025年6月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥3,080 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,195
2025年6月
¥ 2,140
2024年8月
+49.3%
+32.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 3,015 ¥ 3,195 ¥ 2,939 ¥ 3,080 29,652 -
2025年05月 ¥ 2,811 ¥ 2,980 ¥ 2,722 ¥ 2,966 39,945 -
2025年04月 ¥ 2,671 ¥ 2,900 ¥ 2,316 ¥ 2,830 43,471 -
2025年03月 ¥ 2,645 ¥ 2,835 ¥ 2,560 ¥ 2,667 87,260 2分割
2025年02月 ¥ 2,560 ¥ 2,725 ¥ 2,470 ¥ 2,645 64,589 -
2025年01月 ¥ 2,630 ¥ 2,660 ¥ 2,480 ¥ 2,590 19,276 -
2024年12月 ¥ 2,500 ¥ 2,650 ¥ 2,453 ¥ 2,630 17,467 -
2024年11月 ¥ 2,470 ¥ 2,575 ¥ 2,400 ¥ 2,493 20,880 -
2024年10月 ¥ 2,493 ¥ 2,540 ¥ 2,345 ¥ 2,450 15,218 -
2024年09月 ¥ 2,540 ¥ 2,680 ¥ 2,453 ¥ 2,493 23,326 -
2024年08月 ¥ 2,360 ¥ 2,565 ¥ 2,140 ¥ 2,500 26,105 -
2024年07月 ¥ 2,275 ¥ 2,348 ¥ 2,273 ¥ 2,330 12,455 -
2024年06月 ¥ 2,228 ¥ 2,275 ¥ 2,180 ¥ 2,270 10,340 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
食品メーカーとしてのブランド力は一定だが、市場の値動きが大きく、パフォーマンスは安定性に欠ける。大株主の比率から見て、企業の経営は法人・個人のバランスが取れているが、株価の変動リスクには注意が必要だ。
株価約3000円、配当66円。持株比率は個人40%、法人23%。株主構成や値動きから、安定した企業運営と株式市場での一定の評価を受けていると考えます📈。
ここはコアな食品企業としてのブランドが強固であり、株主構成からも安定性が示唆される。特に法人や個人の持ち合い比率がバランス良く、株価も堅調に推移している点は評価できると考えます。ただし、配当利回りはもう少し上昇余地がありそうです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : ヱスビー食品株式会社 有価証券報告書(2025年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。