エムケー精工 (5906) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年4月25日です(-)
企業名
エムケー精工株式会社
2025年6月12日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5906
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年4月25日 (通期)
大株主の割合
44.5%
単元株式数
100株
発行済株式
15,595,050株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はエムケー精工 の決算・株式データからお進み下さい。
エムケー精工の株式データ エムケー精工の大株主の割合は約45%です。株主構成として個人株主(約60%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に37万円分の株を購入した場合、高値の2025年1月には57万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はエムケー精工 の会社情報の調査からお進み下さい。

エムケー精工の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
丸山 永樹 1,300万 1,300,000 8.8%
東京中小企業投資育成(株) 1,170万 1,170,000 7.9%
(株)八十二銀行 721万 721,000 4.9%
(株)みずほ銀行 721万 721,000 4.9%
エムケー精工従業員持株会 625万 625,000 4.2%
三井住友海上火災保険(株) 580万 580,000 3.9%
丸山 繁夫 506万 506,000 3.4%
早川 和弘 406万 406,000 2.8%
昭和商事(株) 279万 279,000 1.9%
天龍製鋸(株) 250万 250,000 1.7%
大株主合計 44.5%
大株主以外 55.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

エムケー精工の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 26,344 16.9%
金融商品取引業者 17 2,509 1.6%
その他の法人 110 30,379 19.5%
外国法人 17 3,279 2.1%
外国個人 5 37 0.0%
個人その他 2,449 93,349 59.9%
合計 2,607 155,897 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-20 2024-03-20 2025-03-20
時価総額 57.1億 67.8億 74.1億
期末株価 366円
2023年3月
435円
2024年3月
475円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
432円
2023年1月
468円
2024年3月
576円
2025年1月
最低株価
333円
2022年10月
362円
2023年4月
370円
2024年8月
最大値動き
+30% +29% +56%
期末月平均出来高 18,382 23,150 28,470
増減率(昨対比) - - -
配当金 10円 8円 10円
配当利回り 2.7% 1.8% 2.1%
株主総利回り 145.4% 174.0% 201.1%
株価収益率(PER) 4.57倍 8.92倍 5.48倍
株価純資産倍率(PBR) 0.4倍 0.4倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 80円 49円 91円
1株当たり純資産(BPS) 942円 1,024円 1,134円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 15,595,050 15,595,050 15,595,050
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月22日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 505 最新
2025年6月22日
+12.2%
1年前比
時価総額 74.1億
PER 5.48倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年6月22日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥505 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月22日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 576
2025年1月
¥ 370
2024年8月
+55.7%
+12.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 526 ¥ 543 ¥ 469 ¥ 505 75,021 -
2025年05月 ¥ 441 ¥ 524 ¥ 422 ¥ 522 29,590 -
2025年04月 ¥ 483 ¥ 556 ¥ 374 ¥ 438 53,119 -
2025年03月 ¥ 512 ¥ 550 ¥ 469 ¥ 475 28,470 -
2025年02月 ¥ 520 ¥ 524 ¥ 486 ¥ 506 16,228 -
2025年01月 ¥ 515 ¥ 576 ¥ 498 ¥ 513 23,190 -
2024年12月 ¥ 451 ¥ 515 ¥ 450 ¥ 515 15,600 -
2024年11月 ¥ 434 ¥ 455 ¥ 432 ¥ 451 9,765 -
2024年10月 ¥ 424 ¥ 445 ¥ 415 ¥ 435 17,868 -
2024年09月 ¥ 440 ¥ 440 ¥ 410 ¥ 420 7,158 -
2024年08月 ¥ 450 ¥ 450 ¥ 370 ¥ 440 15,805 -
2024年07月 ¥ 408 ¥ 456 ¥ 399 ¥ 450 20,773 -
2024年06月 ¥ 396 ¥ 421 ¥ 395 ¥ 405 6,125 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
持株比率を見ると個人株主が60%と高く、外国法人が2%含まれます。配当は前期10円で、安定的な収益配分が伺えます。値動きは過去1年で約22%の上昇と好調です。
この会社の株価は5月頃490円前後で推移し、1年で約22%上昇しております。FXのように値動きに注目しながらも、金融機関が約17%の株式を持つ点が安定感を増していると思います。連結子会社も持ち、法人持株が19%と堅実な構造と理解しております。
エムケーの株主構成面白いっすね、個人60%とか意外と市民に馴染みある感じが個人的にイイ感じですわ。配当もまあまあで、ここはチェックしときたいっす!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : エムケー精工株式会社 有価証券報告書(2025年6月12日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。