デクセリアルズ (4980) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月12日です(-)
企業名
デクセリアルズ株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4980
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月12日 (通期)
大株主の割合
51.6%
単元株式数
100株
発行済株式
176,418,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はデクセリアルズ の決算・株式データからお進み下さい。
デクセリアルズの株式データ デクセリアルズの大株主の割合は約52%です。株主構成として金融事業者(約36%)が多めな点、外国人株主(外国法人 約42%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年12月に264万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には138万円になります。業種別の長期株価トレンドとして接着剤・粘着剤メーカーの分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はデクセリアルズ の会社情報の調査からお進み下さい。

デクセリアルズの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 33.9億 30,785,800 17.5%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505001 19.6億 17,810,472 10.2%
(株)日本カストディ銀行 11.1億 10,046,200 5.7%
(株)日本カストディ銀行 8.3億 7,502,100 4.3%
野村信託銀行(株) 7.5億 6,845,900 3.9%
大日本印刷(株) 5.2億 4,687,500 2.7%
MISAKI ENGAGEMENT MASTER FUND 4.2億 3,790,600 2.2%
積水化学工業(株) 4.2億 3,780,000 2.2%
NORTHERN TRUST CO.RE FIDELITY FUNDS 3億 2,685,300 1.5%
BNP PARIBAS PARIS/2S/JASDEC/CDC AVOIRS CLIENTS AIFM 2.9億 2,669,100 1.5%
大株主合計 51.6%
大株主以外 48.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

デクセリアルズの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 28 605,001 34.3%
金融商品取引業者 36 34,973 2.0%
その他の法人 124 95,601 5.4%
外国法人 309 742,970 42.1%
外国個人 32 654 0.0%
個人その他 20,547 284,613 16.1%
合計 21,076 1,763,812 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 579億 1,331億 3,203億
期末株価 896円
2023年3月
2,212円
2024年3月
1,816円
2025年3月
増減率(昨対比) -20% +147% -
最高株価
1,482円
2022年6月
(4,445円)
2,234円
2024年3月
(6,701円)
2,769円
2024年7月
最低株価
812円
2023年1月
(2,435円)
807円
2023年4月
(2,421円)
1,753円
2024年8月
最大値動き
-45% +177% -37%
期末月平均出来高 975,205 1,208,145 943,940
増減率(昨対比) -55% +13% -
配当金 65円 100円 110円
配当利回り 7.3% 4.5% 6.1%
株主総利回り 409.3% 996.5% 843.8%
株価収益率(PER) 7.67倍 17.18倍 11.2倍
株価純資産倍率(PBR) 0.7倍 4.5倍 3.3倍
1株当たり利益(EPS) 351円 130円 162円
1株当たり純資産(BPS) 1,257円 495円 555円
株式分割・併合 - - 3分割
2024-09-27
発行済株式総数 64,575,000 60,192,000 176,418,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月2日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,187 最新
2025年7月2日
+1.4%
1年前比
時価総額 3,203億
PER 11.2倍
PBR 3.3倍

株価トレンド

2025年7月2日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,187 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月2日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,649
2024年12月
¥ 1,383
2025年4月
-47.8%
+1.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,199 ¥ 2,208 ¥ 2,165 ¥ 2,187 7,153,300 -
2025年06月 ¥ 2,072 ¥ 2,290 ¥ 2,042 ¥ 2,233 742,452 -
2025年05月 ¥ 1,674 ¥ 2,158 ¥ 1,667 ¥ 2,112 1,331,905 -
2025年04月 ¥ 1,840 ¥ 1,848 ¥ 1,383 ¥ 1,674 1,157,019 -
2025年03月 ¥ 2,136 ¥ 2,136 ¥ 1,804 ¥ 1,816 943,940 -
2025年02月 ¥ 2,010 ¥ 2,351 ¥ 1,944 ¥ 2,070 1,082,161 -
2025年01月 ¥ 2,472 ¥ 2,479 ¥ 1,970 ¥ 2,038 729,476 -
2024年12月 ¥ 2,408 ¥ 2,649 ¥ 2,390 ¥ 2,472 643,181 -
2024年11月 ¥ 2,320 ¥ 2,594 ¥ 2,255 ¥ 2,421 1,072,715 -
2024年10月 ¥ 2,067 ¥ 2,470 ¥ 2,051 ¥ 2,392 987,773 -
2024年09月 ¥ 2,193 ¥ 2,209 ¥ 1,862 ¥ 2,026 1,258,484 3分割
2024年08月 ¥ 2,403 ¥ 2,419 ¥ 1,753 ¥ 2,156 1,434,471 -
2024年07月 ¥ 2,500 ¥ 2,769 ¥ 2,247 ¥ 2,443 1,237,732 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株主構成を見ると、外国法人の比率が42%と高く、市場は東証プライム。株価は2200円台で安定性もあり、配当も魅力的です。今後のマクロ経済動向次第で変動が考えられますが、長期的には堅実な投資対象と見て良いと思います。
まあまぁな株価やな。この会社は株主還元に力入れとるし、持株比率もバランスとれてる。配当も110円とかもらえるし、長い目で見たら悪くないと思うわ。ただ、値動きがちょっと波あるから気をつけなあかんな。
この「デクセリアルズ」さんは東京証券取引所のプライム市場に上場しておりまして、昨年の値動きはやや低迷気味ながらも株主還元に積極的です。持株比率も分散しているのが特徴で、外国法人の持株比率が高い点も興味深いです。安定した配当もありますし、長期的に見て面白い企業です。
デクセリアルは株主還元や配当重視の会社。株価は少し下がってるけど、配当も魅力的だし長期目線に良さそう。
ここちゃん、配当がわりといい感じでよかったです❁🐰おてがるに始められそうでわくわくです🌸
株主構成を拝見すると、外国法人が実に約4割強を占めており、グローバルな事業展開を裏付けています。金融機関の持株率は3割超えで安定的です。配当は前期100円で、約4.5から12%の利回りは比較的魅力的です。市場の動きに注意しつつ、中長期的な成長も期待できますね。
デクセリアルズは海外投資家の比率が高く、グローバルな視点での評価が進む企業様でいらっしゃいますね。配当利回りが4パーセント台から12パーセントまで幅広く、株主総利回りの高さにも大変魅力を感じました。連結子会社の展開も堅実で安心感がございます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : デクセリアルズ株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。