東京機械製作所 (6335) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(通期)は2025年5月12日です(-)
企業名
株式会社東京機械製作所
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6335
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月12日 (通期)
大株主の割合
60.7%
単元株式数
100株
発行済株式
8,728,920株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は東京機械製作所 の決算・株式データからお進み下さい。
東京機械製作所の株式データ 東京機械製作所の大株主の割合は約61%です。株主構成として個人株主(約44%)が多めな点、一般法人(約35%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に43万円分の株を購入した場合、低値の2024年8月には30万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-8.7億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は東京機械製作所 の会社情報の調査からお進み下さい。

東京機械製作所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)読売新聞東京本社 - 2,182,000 27.0%
大田 昭彦 - 787,000 9.8%
損害保険ジャパン(株) - 500,000 6.2%
(株)三井住友銀行 - 423,000 5.2%
(株)中日新聞社 - 229,000 2.8%
(株)みずほ銀行 - 212,000 2.6%
(株)朝日新聞社 - 187,000 2.3%
住友生命保険相互会社 - 138,000 1.7%
大和証券(株) - 135,000 1.7%
芝 康平 - 107,000 1.3%
大株主合計 60.7%
大株主以外 39.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

東京機械製作所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 8 13,397 15.4%
金融商品取引業者 17 2,326 2.7%
その他の法人 81 30,660 35.3%
外国法人 24 2,271 2.6%
外国個人 18 147 0.2%
個人その他 3,368 37,968 43.8%
合計 3,516 86,769 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 44億 40.9億 35.2億
期末株価 504円
2023年3月
468円
2024年3月
403円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,170円
2022年6月
639円
2023年10月
498円
2024年6月
最低株価
495円
2023年3月
344円
2023年10月
304円
2024年8月
最大値動き
-58% +86% -39%
期末月平均出来高 15,855 16,155 11,150
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 202.8% 190.2% 163.0%
株価収益率(PER) 7.87倍 - 9.51倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.5倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 64円 -10円 42円
1株当たり純資産(BPS) 864円 926円 1,011円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 8,728,920 8,728,920 8,728,920
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 384 最新
2025年7月1日
-1.8%
1年前比
時価総額 35.2億
PER 9.51倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥384 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 437
2024年8月
¥ 304
2024年8月
-30.4%
-1.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 385 ¥ 388 ¥ 384 ¥ 384 4,225 -
2025年06月 ¥ 377 ¥ 389 ¥ 372 ¥ 385 6,538 -
2025年05月 ¥ 379 ¥ 396 ¥ 366 ¥ 376 12,000 -
2025年04月 ¥ 404 ¥ 429 ¥ 341 ¥ 378 30,662 -
2025年03月 ¥ 402 ¥ 426 ¥ 392 ¥ 403 11,150 -
2025年02月 ¥ 345 ¥ 412 ¥ 338 ¥ 403 22,506 -
2025年01月 ¥ 345 ¥ 371 ¥ 343 ¥ 346 11,010 -
2024年12月 ¥ 361 ¥ 365 ¥ 342 ¥ 345 10,086 -
2024年11月 ¥ 348 ¥ 366 ¥ 334 ¥ 361 9,300 -
2024年10月 ¥ 363 ¥ 378 ¥ 341 ¥ 346 8,814 -
2024年09月 ¥ 397 ¥ 397 ¥ 346 ¥ 363 15,442 -
2024年08月 ¥ 407 ¥ 437 ¥ 304 ¥ 391 50,800 -
2024年07月 ¥ 446 ¥ 447 ¥ 400 ¥ 406 18,232 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
東京機械製作所の株式は、法人が中心となりながらも個人も3割以上を占める多様な株主構成が印象的でございます。資本金の規模や連結子会社の存在感も含め、堅実な経営基盤が感じられます。株価は今年の夏頃に一時的な高値をつけたものの、その後は少し落ち着いており、変動の織り込みが進んでいるようでございます。
東京機械製作所につきましては、上場企業で資本金44億円、直近の株価は約380円を推移しております。大株主の法人比率が高い点が特徴的です。
東京機械製作所、法人が42%で個人が32%と株主構成固まってる感じで凄いっすねぇ。380えん台とか注目してますっす!
東京機械製作所の株主構成は法人多めですが、値動きのマイナスは正直しんどいですね。配当もあまり期待できず疲れます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社東京機械製作所 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。