パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス (7532) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年8月18日です(-)
企業名
株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス
2024年9月27日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
7532
決算月
2024年6月期
最新発表日
2025年8月18日 (通期)
大株主の割合
59.8%
単元株式数
100株
発行済株式
635,064,140株(普通株式)
種類株式
-
パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの株式データ パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの大株主の割合は約60%です。株主構成として外国人株主(外国法人 約57%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年9月に354万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には523万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてスーパーマーケット経営の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はパン・パシフィック・インターナショナルホールディングス の会社情報の調査からお進み下さい。

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
DQ WINDMOLEN B. V. 40.2億 134,028,000 22.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 20.3億 67,795,500 11.4%
(株)安隆商事 9.9億 33,120,000 5.6%
(株)ファミリーマート 9.9億 33,057,400 5.5%
(株)日本カストディ銀行 9.9億 32,883,400 5.5%
公益財団法人安田奨学財団 4.3億 14,400,000 2.4%
GIC PRIVATE LIMITED - C 4.2億 13,984,100 2.3%
JP MORGAN CHASE BANK 385632 3.5億 11,530,600 1.9%
STATE STREET BANK WEST CLIENT - TREATY 505234 2.7億 8,927,000 1.5%
SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 2.1億 7,123,600 1.2%
大株主合計 59.8%
大株主以外 40.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 54 1,161,420 18.3%
金融商品取引業者 35 204,886 3.2%
その他の法人 447 817,639 12.9%
外国法人 822 3,636,522 57.3%
外国個人 166 391 0.0%
個人その他 57,516 528,743 8.3%
合計 59,040 6,349,601 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年6月期 2023年6月期 2024年6月期
決算日(期末) 2022-06-30 2023-06-30 2024-06-30
時価総額 1.4兆 1.6兆 2.4兆
期末株価 2,165円
2022年6月
2,573円
2023年6月
3,764円
2024年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,562円
2021年10月
2,732円
2022年9月
4,122円
2024年3月
最低株価
1,472円
2022年1月
1,986円
2022年7月
2,549円
2023年7月
最大値動き
-43% +38% +62%
期末月平均出来高 2,343,614 2,304,759 1,532,985
増減率(昨対比) - - -
配当金 17円 20円 30円
配当利回り 0.8% 0.8% 0.8%
株主総利回り 129.4% 154.4% 225.8%
株価収益率(PER) 21.09倍 23.19倍 25.32倍
株価純資産倍率(PBR) 3.3倍 3.4倍 4.2倍
1株当たり利益(EPS) 103円 111円 149円
1株当たり純資産(BPS) 658円 760円 899円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 634,379,000 634,666,000 635,029,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月7日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 5,205 最新
2025年8月7日
+40.9%
1年前比
時価総額 2.4兆
PER 25.32倍
PBR 4.2倍

株価トレンド

2025年8月7日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥5,205 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月7日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,230
2025年8月
¥ 3,541
2024年9月
+47.7%
+40.9%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 5,097 ¥ 5,230 ¥ 5,034 ¥ 5,205 668,900 -
2025年07月 ¥ 4,990 ¥ 5,164 ¥ 4,813 ¥ 5,069 1,468,505 -
2025年06月 ¥ 4,768 ¥ 4,993 ¥ 4,539 ¥ 4,959 1,475,229 -
2025年05月 ¥ 4,420 ¥ 4,769 ¥ 4,380 ¥ 4,739 1,425,630 -
2025年04月 ¥ 4,140 ¥ 4,489 ¥ 3,874 ¥ 4,410 1,632,357 -
2025年03月 ¥ 3,988 ¥ 4,256 ¥ 3,826 ¥ 4,089 1,718,215 -
2025年02月 ¥ 4,300 ¥ 4,416 ¥ 3,953 ¥ 3,978 1,976,672 -
2025年01月 ¥ 4,316 ¥ 4,390 ¥ 4,027 ¥ 4,332 1,185,462 -
2024年12月 ¥ 3,791 ¥ 4,383 ¥ 3,747 ¥ 4,316 1,650,714 -
2024年11月 ¥ 3,758 ¥ 3,911 ¥ 3,596 ¥ 3,807 1,878,055 -
2024年10月 ¥ 3,776 ¥ 3,946 ¥ 3,632 ¥ 3,828 1,472,477 -
2024年09月 ¥ 3,745 ¥ 3,932 ¥ 3,541 ¥ 3,695 2,011,311 -
2024年08月 ¥ 3,886 ¥ 3,889 ¥ 3,047 ¥ 3,708 2,588,924 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社さんは、外国の投資家さんがすごく多いみたいです🦖。配当もまあまあもらえるし、ちょっとだけ応援したいと思います🐙。
国内外の株主構成を見ると、外国法人が約57%を占めており、海外投資家にとって魅力的な銘柄です。連結子会社も多く、成長性に期待しています。株価は約4800円程度で推移中でございます。
ここはやっぱり外国の投資家さんが多いねー。株主の構成とか、ちょっと興味あるけど、うーん、よくわかんない🐢。
この会社は東証プライム上場で、外国人持株比率が高いのが特徴です。株価も約4800円と安定し、配当も一定しているため、長期投資として注目できます。
4570円くらい強そうっすね🕹️✨外国株主多いの尊敬ですww
この会社さん、外国人株主がたくさんいらっしゃるみたいです🌸株価も少し上がってて、配当も体裁いい感じです💐ゆるく見守りたいなぁ~
外国法人の持株比率が57%という点、極めて興味深く存じます。連結子会社の活用も含め、市場戦略に独特の色がありますね。投資家はその点を注視すべきかと。
おっす!株価いい感じに上がっててマジでイケてますわ~🔥🎉ちょっと配当は控えめっぽいけど、外国勢強いのヘンテコでめっちゃ興味湧きましたっすw😂
私めが拝見しましたところ、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスは、政府筋の関与がなく、外資の株主が非常に高い比率を占めており、いわゆる新しい資本構成を体現しているように存じます。前期の配当も良心的で、持株会社としての安定性が感じられますゆえ、期待しております。
この会社の株主構成見ると、外国法人の割合めっちゃ高いですねん。大阪でもちょい話題になってまして、配当利回りは控えめやけど着実に配ってはる感じですわ。株価もこの一年で上がりとるんで関西のワシとしても注目してます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス 有価証券報告書(2024年9月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。