タカラスタンダード (7981) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
タカラスタンダード株式会社
2025年6月23日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7981
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
52.7%
単元株式数
100株
発行済株式
67,252,994株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はタカラスタンダード の決算・株式データからお進み下さい。
タカラスタンダードの株式データ タカラスタンダードの大株主の割合は約53%です。株主構成として金融事業者(約37%)が多めな点、一般法人(約26%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に136万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には246万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてトイレ・衛生陶器メーカーの分野は横ばいです。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はタカラスタンダード の会社情報の調査からお進み下さい。

タカラスタンダードの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 5.4億 6,883,000 10.2%
タカラベルモントアセットマネジメント(株) 5.1億 6,500,000 9.7%
タカラスタンダード持株会 4.6億 5,836,000 8.7%
タカラスタンダード社員持株会 3億 3,901,000 5.8%
(株)日本カストディ銀行 2.3億 2,984,000 4.4%
(株)横浜銀行 2.1億 2,723,000 4.1%
日本生命保険(相) 1.6億 2,045,000 3.0%
(株)みずほ銀行 1.3億 1,673,000 2.5%
(株)常陽銀行 1.3億 1,620,000 2.4%
明治安田生命保険(相) 9,649万 1,237,000 1.8%
大株主合計 52.7%
大株主以外 47.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

タカラスタンダードの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 26 239,180 35.6%
金融商品取引業者 26 7,484 1.1%
その他の法人 587 176,641 26.3%
外国法人 175 90,037 13.4%
外国個人 6 16 0.0%
個人その他 5,596 158,725 23.6%
合計 6,416 672,083 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 1,034億 1,330億 1,182億
期末株価 1,469円
2023年3月
1,946円
2024年3月
1,757円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,530円
2023年3月
1,990円
2024年3月
2,117円
2024年5月
最低株価
1,203円
2022年5月
1,440円
2023年4月
1,363円
2024年8月
最大値動き
+27% +38% -36%
期末月平均出来高 122,677 101,430 82,590
増減率(昨対比) - - -
配当金 52円 54円 78円
配当利回り 3.5% 2.8% 4.4%
株主総利回り 96.9% 129.4% 122.3%
株価収益率(PER) 12.5倍 14.2倍 10.8倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.7倍 0.6倍
1株当たり利益(EPS) 118円 137円 163円
1株当たり純資産(BPS) 2,580円 2,742円 2,893円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 70,368,194 68,347,094 67,252,994
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,415 最新
2025年7月14日
+51.8%
1年前比
時価総額 1,182億
PER 10.8倍
PBR 0.6倍

株価トレンド

2025年7月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,415 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,469
2025年7月
¥ 1,363
2024年8月
+81.1%
+51.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,430 ¥ 2,469 ¥ 2,380 ¥ 2,415 114,350 -
2025年06月 ¥ 2,302 ¥ 2,458 ¥ 2,251 ¥ 2,430 136,838 -
2025年05月 ¥ 1,795 ¥ 2,369 ¥ 1,784 ¥ 2,311 240,050 -
2025年04月 ¥ 1,779 ¥ 1,837 ¥ 1,578 ¥ 1,801 77,333 -
2025年03月 ¥ 1,709 ¥ 1,844 ¥ 1,701 ¥ 1,757 82,590 -
2025年02月 ¥ 1,680 ¥ 1,927 ¥ 1,656 ¥ 1,686 99,106 -
2025年01月 ¥ 1,691 ¥ 1,704 ¥ 1,615 ¥ 1,681 51,981 -
2024年12月 ¥ 1,644 ¥ 1,720 ¥ 1,620 ¥ 1,691 71,133 -
2024年11月 ¥ 1,634 ¥ 1,754 ¥ 1,601 ¥ 1,640 64,330 -
2024年10月 ¥ 1,597 ¥ 1,678 ¥ 1,577 ¥ 1,668 80,155 -
2024年09月 ¥ 1,592 ¥ 1,669 ¥ 1,530 ¥ 1,596 71,474 -
2024年08月 ¥ 1,735 ¥ 1,735 ¥ 1,363 ¥ 1,591 79,510 -
2024年07月 ¥ 1,760 ¥ 1,790 ¥ 1,677 ¥ 1,742 91,859 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
きらきらの株主たちがいっぱいで、めっちゃ気になっちゃう!株主構成を見ると、法人さんが多いけど、個人も一緒に支えてるみたいだね🌸株価も約2400円で、ちょっとしたお宝感💖配当も78円とお得感がある気がするよ✨
該当企業は東証プライムに上場しており、株価は2200円から2500円程度で推移。持株比率を見ると法人が約26%を占めており、安定した株主構成と思われます。今後も値動きに注目です。
株価がここ一年でぐんぐん伸びてて、本当に魅力的ですよね~♪配当も54円って結構しっかりしてるし、個人株主23%と外国法人13%のバランスもおもしろいです(´▽`*)会社の資本金も260億と安定感があって、見てて元気もらえちゃいます!
持株比率は法人+個人合わせて約五割弱、注目すべきは外国法人の約一割三分。市場評価が35%もうごいている点も興味深いです。
いやいや、この会社は株主が幅広くてなかなかしっかりしておる。金融機関が約三割六分、法人も二割六分もいるし、なんだか安心して茶がすすむよ🍵山のように安定しておるのう。配当も悪くない、昔ながらの企業価値を守る姿勢が見えるな。
株主構成がちょっと難しく感じます…不安です😟
タカラプライムは株主が多様ですね!努力して伸びてる気がしますよ(`・ω・´)ゞ

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : タカラスタンダード株式会社 有価証券報告書(2025年6月23日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。