綜研化学 (4972) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月5日です(-)
企業名
綜研化学株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4972
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月5日 (第1四半期)
大株主の割合
24.6%
単元株式数
100株
発行済株式
16,600,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は綜研化学 の決算・株式データからお進み下さい。
綜研化学の株式データ 綜研化学の大株主の割合は約25%です。株主構成として個人株主(約47%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約4%であり比率が低く分散している状況です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2025年1月に190万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には120万円になります。業種別の長期株価トレンドとして接着剤・粘着剤メーカーの分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は綜研化学 の会社情報の調査からお進み下さい。

綜研化学の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
東京中小企業投資育成(株) 4,163万 333,000 4.0%
(株)日本カストディ銀行 3,125万 250,000 3.0%
光通信(株) 2,825万 226,000 2.7%
綜研化学従業員持株会 2,788万 223,000 2.7%
YUANTA SECURITIES CO.,LTD-RETAIL ACCOUNT 2,288万 183,000 2.2%
PHILLIP SECURITIESLIMITED 2,188万 175,000 2.1%
BNYM RE BNYMLB RE GPP CLIENT MONEY AND ASSETS AC 2,075万 166,000 2.0%
中島 幹 2,050万 164,000 2.0%
モルガン・スタンレーMUFG証券(株) 2,038万 163,000 2.0%
木村 陽子 1,913万 153,000 1.9%
大株主合計 24.6%
大株主以外 75.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

綜研化学の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 10 9,142 11.0%
金融商品取引業者 19 3,911 4.7%
その他の法人 71 13,002 15.7%
外国法人 98 17,678 21.3%
外国個人 15 27 0.0%
個人その他 4,160 39,086 47.2%
合計 4,373 82,846 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 71.6億 135億 128億
期末株価 863円
2023年3月
1,620円
2024年3月
1,547円
2025年3月
増減率(昨対比) +3% +88% -5%
最高株価
910円
2023年2月
(2,025円)
1,718円
2024年3月
(3,435円)
1,908円
2025年1月
最低株価
850円
2023年2月
(1,590円)
1,341円
2024年2月
(1,704円)
1,050円
2024年8月
最大値動き
+7% +28% +82%
期末月平均出来高 8,638 61,900 52,205
増減率(昨対比) -13% +551% -16%
配当金 85円 95円 125円
配当利回り 9.9% 5.9% 8.1%
株主総利回り 196.8% 357.6% 357.0%
株価収益率(PER) 9.9倍 10.2倍 5.9倍
株価純資産倍率(PBR) 0.2倍 0.8倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 174円 159円 264円
1株当たり純資産(BPS) 3,626円 1,976円 2,292円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 8,300,000 8,300,000 8,300,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年8月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,636 最新
2025年8月12日
+1.3%
1年前比
時価総額 128億
PER 5.9倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年8月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年8月 ¥1,636 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,908
2025年1月
¥ 1,207
2025年4月
-36.7%
+1.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年08月 ¥ 1,670 ¥ 1,735 ¥ 1,619 ¥ 1,636 59,214 -
2025年07月 ¥ 1,520 ¥ 1,693 ¥ 1,465 ¥ 1,670 36,295 -
2025年06月 ¥ 1,569 ¥ 1,576 ¥ 1,443 ¥ 1,520 25,467 -
2025年05月 ¥ 1,507 ¥ 1,581 ¥ 1,432 ¥ 1,569 41,335 -
2025年04月 ¥ 1,547 ¥ 1,564 ¥ 1,207 ¥ 1,515 68,114 -
2025年03月 ¥ 1,650 ¥ 1,703 ¥ 1,515 ¥ 1,547 52,205 2分割
2025年02月 ¥ 1,740 ¥ 1,853 ¥ 1,530 ¥ 1,645 100,844 -
2025年01月 ¥ 1,805 ¥ 1,908 ¥ 1,640 ¥ 1,745 31,829 -
2024年12月 ¥ 1,518 ¥ 1,808 ¥ 1,515 ¥ 1,805 51,914 -
2024年11月 ¥ 1,593 ¥ 1,675 ¥ 1,490 ¥ 1,523 63,480 -
2024年10月 ¥ 1,635 ¥ 1,820 ¥ 1,553 ¥ 1,603 36,327 -
2024年09月 ¥ 1,593 ¥ 1,708 ¥ 1,433 ¥ 1,615 51,926 -
2024年08月 ¥ 1,329 ¥ 1,630 ¥ 1,050 ¥ 1,593 90,343 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
連結子会社や株主の構成から、安定を重視している企業と見受けられますが、株価は約1500円付近。今後の動きに注意して投資検討したいです。
こちらの会社は株主が多国籍かつ法人も多く、海外投資家の関心も高い印象です。配当金が良いので、長期投資向きかもしれません。
大株主の比率や連結子会社の動きに注目すれば、株主構成の安定と成長も期待できます。長期的に保持したい企業と感じます。
綜研化学の持株比率を見る限り、個人比率が高く市場の動きに比較的敏感でしょうか。ただこれだけ外国株主も多いのだから、日本だけにとらわれずに成長を模索しているのが伺えます。株価は約1500円で、配当利回りも魅力的ですな。
大株主に法人も含まれ、安定感高い株式ですね🌸株価も堅調ですし今後も注目。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 綜研化学株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。