gumi (3903) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年6月11日です(-)
企業名
株式会社gumi
2024年7月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3903
決算月
2024年4月期
最新発表日
2025年6月11日 (通期)
大株主の割合
45.7%
単元株式数
100株
発行済株式
49,489,234株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はgumi の決算・株式データからお進み下さい。
gumiの株式データ gumiの大株主の割合は約46%です。株主構成として個人株主(約56%)が非常に多い点、一般法人(約30%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が267%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に23万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には86万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はgumi の会社情報の調査からお進み下さい。

gumiの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
SBIホールディングス(株) - 8,800,000 22.2%
日本マスタートラスト信託銀行(株) - 2,345,600 5.9%
NEXTBIGTHING(株) - 1,214,000 3.1%
(株)スクウェア・エニックス・ホールディングス - 1,180,000 3.0%
國光 宏尚 - 1,086,100 2.7%
日本証券金融(株) - 1,037,900 2.6%
川本 寛之 - 995,800 2.5%
本吉 誠 - 778,600 2.0%
髙橋 俊之輔 - 336,900 0.9%
今泉 潤 - 292,100 0.7%
大株主合計 45.7%
大株主以外 54.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

gumiの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 37,507 9.5%
金融商品取引業者 29 9,641 2.4%
その他の法人 149 118,174 29.9%
外国法人 40 8,296 2.1%
外国個人 139 1,663 0.4%
個人その他 17,503 220,380 55.7%
合計 17,869 395,661 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年4月期 2023年4月期 2024年4月期
決算日(期末) 2022-04-30 2023-04-30 2024-04-30
時価総額 169億 289億 153億
期末株価 541円
2022年4月
732円
2023年4月
387円
2024年4月
増減率(昨対比) -58% - -
最高株価
1,433円
2021年5月
1,110円
2022年10月
758円
2023年5月
最低株価
491円
2022年3月
491円
2022年5月
355円
2023年12月
最大値動き
-66% +126% -53%
期末月平均出来高 627,965 761,295 202,157
増減率(昨対比) -84% - -
配当金 - 5円 -
配当利回り - 0.7% -
株主総利回り 88.4% 119.9% 64.5%
株価収益率(PER) - 52.9倍 -
株価純資産倍率(PBR) 1.7倍 1.6倍 1.3倍
1株当たり利益(EPS) -214円 14円 -150円
1株当たり純資産(BPS) 316円 459円 302円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 31,271,400 39,481,234 39,581,734
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月1日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 578 最新
2025年7月1日
+79.5%
1年前比
時価総額 153億
PER -
PBR 1.3倍

株価トレンド

2025年7月1日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥578 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月1日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 865
2025年6月
¥ 236
2024年8月
+266.5%
+79.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 700 ¥ 700 ¥ 563 ¥ 578 5,421,200 -
2025年06月 ¥ 528 ¥ 865 ¥ 502 ¥ 700 12,350,110 -
2025年05月 ¥ 484 ¥ 611 ¥ 456 ¥ 533 2,663,000 -
2025年04月 ¥ 476 ¥ 486 ¥ 360 ¥ 486 760,590 -
2025年03月 ¥ 560 ¥ 613 ¥ 468 ¥ 471 2,785,840 -
2025年02月 ¥ 418 ¥ 634 ¥ 406 ¥ 510 1,938,239 -
2025年01月 ¥ 407 ¥ 446 ¥ 371 ¥ 432 782,995 -
2024年12月 ¥ 361 ¥ 476 ¥ 340 ¥ 407 1,773,552 -
2024年11月 ¥ 312 ¥ 406 ¥ 305 ¥ 360 764,755 -
2024年10月 ¥ 333 ¥ 337 ¥ 283 ¥ 317 295,359 -
2024年09月 ¥ 325 ¥ 365 ¥ 296 ¥ 332 989,647 -
2024年08月 ¥ 334 ¥ 339 ¥ 236 ¥ 322 425,733 -
2024年07月 ¥ 345 ¥ 364 ¥ 316 ¥ 340 232,364 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株価の変動率が高いものの、大株主の法人比率が約30%であることは注視に値します。金融商品取引業者の割合は低く安定感が若干感じられます。配当や市場動向に関する情報は不足しております。📊
gumi、株のことよーわからんけど、値動きエグくてマジでアガるっすw
gumiの株主構成はおもろいですね、個人投資家がメインでほぼ半分以上占めてはるのは意外ですわ。大株主には法人もおるみたいやし、金融機関が9%ほど持っとるのも安定しとる感じしますな。株価も1年で約50%ぐらい上昇してるんで、おもろい動きちゃいますか。
私はこの会社の詳細には詳しくありませんが、上場しており資本金も一定あるようで安心感はありますね。株主構成も多様なようで、安定性に繋がっているのかと存じます。業績や市場動向を見守る必要があるでしょう。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社gumi 有価証券報告書(2024年7月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。