日本精密 (7771) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
日本精密株式会社
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業 (純粋持株会社)
証券コード
7771
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
52.7%
単元株式数
100株
発行済株式
22,238,299株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本精密 の決算・株式データからお進み下さい。
日本精密の株式データ 日本精密の大株主の割合は約53%です。株主構成として個人株主(約49%)が非常に多い点、外国人株主(外国法人 約40%)が非常に多い点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が141%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に5万円分の株を購入した場合、高値の2025年5月には14万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本精密 の会社情報の調査からお進み下さい。

日本精密の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)ジエンコ - 5,063,000 23.0%
(株)キュロホールディングス - 2,525,000 11.5%
キュキャピタルパートナーズ(株) - 1,119,000 5.1%
(株)SBI証券 - 756,000 3.4%
宮里 英助 - 704,000 3.2%
JPモルガン証券(株) - 473,000 2.2%
倉永 芳久 - 320,000 1.5%
井藤 秀雄 - 300,000 1.4%
三澤 未来 - 169,000 0.8%
佐々木 憲孝 - 169,000 0.8%
大株主合計 52.7%
大株主以外 47.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本精密の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 0 0 0.0%
金融機関 2 585 0.3%
金融商品取引業者 24 21,484 9.7%
その他の法人 25 2,307 1.0%
外国法人 27 89,387 40.2%
外国個人 17 446 0.2%
個人その他 3,810 108,137 48.6%
合計 3,905 222,346 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 20.2億 16.9億 16億
期末株価 91円
2023年3月
76円
2024年3月
72円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
126円
2022年12月
102円
2023年4月
107円
2024年5月
最低株価
61円
2022年4月
67円
2024年2月
58円
2024年8月
最大値動き
+107% -34% -46%
期末月平均出来高 238,827 68,620 643,470
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 124.7% 104.1% 98.6%
株価収益率(PER) 11.4倍 4.3倍 -
株価純資産倍率(PBR) 1.6倍 1.1倍 1.1倍
1株当たり利益(EPS) 8円 18円 -1円
1株当たり純資産(BPS) 57円 67円 67円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 22,238,299 22,238,299 22,238,299
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 89 最新
2025年7月29日
+23.6%
1年前比
時価総額 16億
PER -
PBR 1.1倍

株価トレンド

2025年7月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥89 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 140
2025年5月
¥ 58
2024年8月
+141.4%
+23.6%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 89 ¥ 98 ¥ 82 ¥ 89 530,262 -
2025年06月 ¥ 90 ¥ 95 ¥ 82 ¥ 87 502,481 -
2025年05月 ¥ 71 ¥ 140 ¥ 71 ¥ 91 5,488,015 -
2025年04月 ¥ 72 ¥ 78 ¥ 58 ¥ 70 865,367 -
2025年03月 ¥ 70 ¥ 90 ¥ 69 ¥ 72 643,470 -
2025年02月 ¥ 72 ¥ 79 ¥ 69 ¥ 69 117,100 -
2025年01月 ¥ 71 ¥ 73 ¥ 69 ¥ 72 46,552 -
2024年12月 ¥ 71 ¥ 74 ¥ 69 ¥ 71 63,095 -
2024年11月 ¥ 70 ¥ 76 ¥ 68 ¥ 70 115,820 -
2024年10月 ¥ 70 ¥ 72 ¥ 68 ¥ 69 20,859 -
2024年09月 ¥ 72 ¥ 73 ¥ 68 ¥ 70 43,984 -
2024年08月 ¥ 77 ¥ 77 ¥ 58 ¥ 72 171,210 -
2024年07月 ¥ 79 ¥ 81 ¥ 76 ¥ 77 63,255 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
日本精密は純粋持株会社で、海外比率が高い点は経営安定化に役立つでしょう。ただ、株価が約86円と低いのはリスクも伴いますが、景気次第では上昇も期待できるので注意深く見守りたいですね。
これだけ大株主に外国法人が40%もいると、為替や国際情勢次第で株価が大きく動きやすいです。約86円の株価もこの変動幅から見ると、今後数ヶ月の値動き予想はちょっとリスク高めで、短期で買い増しは控えるべきかも草。笑
日本精密の株価、約86円くらいですけど、直近1年で10%ほど上昇してるのはなかなかいい感じですね。株主構成も外国法人の持ち分が多いのが面白いです!このまま安定してほしいな😊
日本ナカナカの安定感にビックリ💦 10%値上がりしたみたいだけど今後もどうなるのか不安と期待が入り混じる季節だね。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本精密株式会社 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。