極東貿易 (8093) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月8日です(-)
企業名
極東貿易株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8093
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月8日 (第1四半期)
大株主の割合
34.2%
単元株式数
100株
発行済株式
12,471,836株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は極東貿易 の決算・株式データからお進み下さい。
極東貿易の株式データ 極東貿易の大株主の割合は約34%です。株主構成として金融事業者(約30%)が多めな点、個人株主(約60%)が非常に多い点が特徴的です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-8億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は極東貿易 の会社情報の調査からお進み下さい。

極東貿易の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1億 1,496,000 12.2%
みずほ信託銀行(株) 5,397万 771,000 6.3%
(株)三菱UFJ銀行 2,807万 401,000 3.3%
(株)ニレコ 2,114万 302,000 2.5%
(株)三井住友銀行 2,100万 300,000 2.5%
極東貿易取引先持株会 1,890万 270,000 2.2%
(株)日本カストディ銀行 1,519万 217,000 1.8%
藤倉化成(株) 1,337万 191,000 1.6%
三井住友信託銀行(株) 840万 120,000 1.0%
黒田 孝井 819万 117,000 1.0%
大株主合計 34.2%
大株主以外 65.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

極東貿易の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 14 34,371 27.7%
金融商品取引業者 26 2,468 2.0%
その他の法人 125 10,309 8.3%
外国法人 45 2,626 2.1%
外国個人 59 171 0.1%
個人その他 16,008 74,243 59.8%
合計 16,277 124,188 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 196億 268億 -
期末株価 1,506円
2023年3月
2,066円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,584円
2023年2月
2,262円
2024年3月
2,078円
最低株価
1,021円
2022年4月
1,425円
2023年4月
-
最大値動き
+55% +59% -
期末月平均出来高 86,041 91,145 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 82円 94円 70円
配当利回り 5.4% 4.5% -
株主総利回り 137.3% 187.7% 154.4%
株価収益率(PER) 18.2倍 21.9倍 5.2倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 1倍 -
1株当たり利益(EPS) 83円 94円 302円
1株当たり純資産(BPS) 1,912円 2,084円 2,402円
株式分割・併合 2分割
2022-08-30
- -
発行済株式総数 12,991,836 12,991,836 12,471,836
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,480 最新
2025年6月23日
-14.2%
1年前比
時価総額 -
PER 5.2倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,480 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,825
2024年7月
¥ 1,301
2024年8月
-28.7%
-14.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,497 ¥ 1,514 ¥ 1,480 ¥ 1,480 24,334 -
2025年05月 ¥ 1,542 ¥ 1,590 ¥ 1,458 ¥ 1,505 27,175 -
2025年04月 ¥ 1,568 ¥ 1,593 ¥ 1,315 ¥ 1,554 41,171 -
2025年03月 ¥ 1,665 ¥ 1,740 ¥ 1,565 ¥ 1,565 48,785 -
2025年02月 ¥ 1,540 ¥ 1,542 ¥ 1,510 ¥ 1,514 182,100 -
2025年01月 ¥ 1,610 ¥ 1,611 ¥ 1,503 ¥ 1,541 19,526 -
2024年12月 ¥ 1,585 ¥ 1,623 ¥ 1,525 ¥ 1,607 27,662 -
2024年11月 ¥ 1,452 ¥ 1,625 ¥ 1,452 ¥ 1,585 33,905 -
2024年10月 ¥ 1,488 ¥ 1,530 ¥ 1,416 ¥ 1,494 22,695 -
2024年09月 ¥ 1,631 ¥ 1,635 ¥ 1,449 ¥ 1,470 32,516 -
2024年08月 ¥ 1,720 ¥ 1,720 ¥ 1,301 ¥ 1,635 58,148 -
2024年07月 ¥ 1,807 ¥ 1,825 ¥ 1,675 ¥ 1,724 35,936 -
2024年06月 ¥ 1,713 ¥ 1,810 ¥ 1,681 ¥ 1,800 33,445 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
大株主構成を見ると、約6割が個人投資家で、金融機関は控えめです。また直近の株価動向はかなり変動が大きく、特に7月の高値と8月の安値の差は顕著です。資本金は55億と中規模で、連結子会社も複数抱えていることから事業基盤の分散が確認できます。配当利回りは4~6%台と投資家にとって魅力的な水準で、株価トレンドと配当のバランスを取る投資戦略が必要と推察いたします。
こちらの会社は持株比率で個人投資家が多いのが特徴です。連結子会社もあるので安定感があり、配当金もそれなりに出ていますね。
極東貿易の大株主は個人投資家が過半数を占め、多様性ある株主構成を評価しております。配当利回りも4%前後で魅力的ですが、株価は直近1年で14%ほど下落しており見極めが重要と自負しております。
株主構成では個人投資家が6割近く占めており、合理的に見て興味深い構造です。配当も悪くありません。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 極東貿易株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。