AIRMAN (6364) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年7月30日です(-)
企業名
株式会社AIRMAN
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6364
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年7月30日 (第1四半期)
大株主の割合
54.2%
単元株式数
100株
発行済株式
30,165,418株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はAIRMAN の決算・株式データからお進み下さい。
AIRMANの株式データ AIRMANの大株主の割合は約54%です。株主構成として個人株主(約34%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして建設機械メーカ一の分野は上昇傾向、コンプレッサー・空気圧縮機の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はAIRMAN の会社情報の調査からお進み下さい。

AIRMANの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.5億 2,710,000 9.6%
バイオグリーン(有) 1.4億 2,444,000 8.7%
GOLDMAN, SACHS&CO.REG 1.3億 2,227,000 7.9%
千代田産業(株) 9,964万 1,748,000 6.2%
佐藤 美武 8,231万 1,444,000 5.1%
北越工業持株会 5,945万 1,043,000 3.7%
CITCO TRUSTEES LIMITED SOLELY IN ITS CAPACITY AS TRUSTEE OF THE VPL1 TRUST 5,700万 1,000,000 3.6%
(株)みずほ銀行 5,312万 932,000 3.3%
(株)第四北越銀行 5,312万 932,000 3.3%
NORTHERN TRUST CO. RE NON TREATY CLIENTS ACCOUNT 4,566万 801,000 2.8%
大株主合計 54.2%
大株主以外 45.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

AIRMANの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 16 67,711 22.5%
金融商品取引業者 22 2,640 0.9%
その他の法人 172 68,981 22.9%
外国法人 57 58,391 19.4%
外国個人 5 15 0.0%
個人その他 2,398 103,680 34.4%
合計 2,670 301,418 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 422億 610億 574億
期末株価 1,398円
2023年3月
2,021円
2024年3月
1,903円
2025年3月
増減率(昨対比) +60% - -
最高株価
1,508円
2023年3月
2,734円
2024年1月
2,581円
2024年6月
最低株価
803円
2022年4月
1,206円
2023年6月
1,600円
2024年8月
最大値動き
+88% +127% -38%
期末月平均出来高 41,627 121,370 23,175
増減率(昨対比) +25% - -
配当金 45円 57円 57円
配当利回り 3.2% 2.8% 3.0%
株主総利回り 138.0% 200.4% 195.2%
株価収益率(PER) 10.6倍 11.1倍 10.9倍
株価純資産倍率(PBR) 1.2倍 1.5倍 1.3倍
1株当たり利益(EPS) 132円 182円 174円
1株当たり純資産(BPS) 1,207円 1,347円 1,486円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 30,165,418 30,165,418 30,165,418
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,080 最新
2025年7月26日
+5.3%
1年前比
時価総額 574億
PER 10.9倍
PBR 1.3倍

株価トレンド

2025年7月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥2,080 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,164
2025年2月
¥ 1,543
2025年4月
-28.7%
+5.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,941 ¥ 2,088 ¥ 1,845 ¥ 2,080 31,400 -
2025年06月 ¥ 1,951 ¥ 2,003 ¥ 1,797 ¥ 1,964 18,052 -
2025年05月 ¥ 1,836 ¥ 1,991 ¥ 1,705 ¥ 1,968 28,135 -
2025年04月 ¥ 1,921 ¥ 1,965 ¥ 1,543 ¥ 1,852 25,210 -
2025年03月 ¥ 1,998 ¥ 2,041 ¥ 1,876 ¥ 1,903 23,175 -
2025年02月 ¥ 1,959 ¥ 2,164 ¥ 1,934 ¥ 1,979 30,417 -
2025年01月 ¥ 1,817 ¥ 2,094 ¥ 1,774 ¥ 1,990 29,110 -
2024年12月 ¥ 1,702 ¥ 1,825 ¥ 1,677 ¥ 1,817 23,629 -
2024年11月 ¥ 1,858 ¥ 1,954 ¥ 1,692 ¥ 1,704 27,475 -
2024年10月 ¥ 1,866 ¥ 2,045 ¥ 1,767 ¥ 1,897 23,591 -
2024年09月 ¥ 1,987 ¥ 1,999 ¥ 1,713 ¥ 1,866 27,668 -
2024年08月 ¥ 2,109 ¥ 2,109 ¥ 1,600 ¥ 1,976 32,852 -
2024年07月 ¥ 2,414 ¥ 2,419 ¥ 2,011 ¥ 2,159 30,164 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
AIRMANの株価はおよそ1900円で、最近1年で約20%下落しているのが気になります。株主構成は個人35%と法人23%、外国法人20%が主で、金融機関の持ち分は22%程度です。前期配当は57円で配当利回りは幅があり2.1%~4.7%となっております。市場では上場企業として認識されていますが、私は慎重に推移を見守りたいと考えております。
この会社は市場に上場しており、資本金も安定しているようですね。配当利回りも気になるところですが、詳細は分かりかねます。今後も注視してまいります。
AIRMANの株主構成はなかなか多様で驚きました!個人や外国法人の割合が多くて、将来的にもチャンスがありそうです(^_^)/ 力を尽くします!

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社AIRMAN 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。