シキボウ (3109) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
シキボウ株式会社
2024年6月27日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3109
決算月
2024年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
25.3%
単元株式数
100株
発行済株式
12,810,829株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はシキボウ の決算・株式データからお進み下さい。
シキボウの株式データ シキボウの大株主の割合は約25%です。株主構成として個人株主(約68%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。業種別の長期株価トレンドとして合成繊維の分野は上昇傾向、プラスチック製造の分野は上昇傾向、繊維事業の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はシキボウ の会社情報の調査からお進み下さい。

シキボウの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4,470万 894,000 7.7%
シキボウ従業員持株会 2,770万 554,000 4.7%
野村證券(株) 1,860万 372,000 3.2%
シキボウ取引先持株会 1,830万 366,000 3.1%
(株)日本カストディ銀行 1,150万 230,000 2.0%
BNP PARIBAS FINANCIAL MARKETS 680万 136,000 1.2%
東京海上日動火災保険(株) 550万 110,000 0.9%
シキボウ労働組合 500万 100,000 0.9%
三井住友信託銀行(株) 500万 100,000 0.9%
上田八木短資(株) 480万 96,000 0.8%
大株主合計 25.3%
大株主以外 74.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

シキボウの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 14 14,433 12.3%
金融商品取引業者 23 7,361 6.3%
その他の法人 126 5,831 5.0%
外国法人 66 9,821 8.4%
外国個人 40 205 0.2%
個人その他 13,416 79,552 67.9%
合計 13,685 117,203 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年3月期 2023年3月期 2024年3月期
決算日(期末) 2022-03-31 2023-03-31 2024-03-31
時価総額 - 119億 136億
期末株価 - 1,005円
2023年3月
1,154円
2024年3月
増減率(昨対比) -10% - -
最高株価
1,006円
2021年4月
1,105円
2023年3月
1,255円
2024年3月
最低株価
865円
2022年3月
832円
2022年10月
953円
2023年6月
最大値動き
-14% +33% +32%
期末月平均出来高 31,259 92,900 86,320
増減率(昨対比) -59% - -
配当金 40円 50円 50円
配当利回り - 5.0% 4.3%
株主総利回り 99.3% 115.4% 135.0%
株価収益率(PER) 203.4倍 7.4倍 16.7倍
株価純資産倍率(PBR) - 0.3倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 4円 135円 69円
1株当たり純資産(BPS) 2,746円 2,876円 2,938円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 11,810,829 11,810,829 11,810,829
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月13日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 955 最新
2025年6月13日
-18.4%
1年前比
時価総額 136億
PER 16.7倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年6月13日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥955 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月13日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,170
2024年7月
¥ 874
2025年4月
-25.3%
-18.4%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 964 ¥ 965 ¥ 951 ¥ 955 56,443 -
2025年05月 ¥ 963 ¥ 998 ¥ 957 ¥ 967 30,400 -
2025年04月 ¥ 1,001 ¥ 1,004 ¥ 874 ¥ 969 48,910 -
2025年03月 ¥ 1,024 ¥ 1,047 ¥ 997 ¥ 999 29,140 -
2025年02月 ¥ 1,009 ¥ 1,013 ¥ 997 ¥ 1,004 67,661 -
2025年01月 ¥ 1,015 ¥ 1,015 ¥ 991 ¥ 1,011 30,458 -
2024年12月 ¥ 990 ¥ 1,022 ¥ 989 ¥ 1,013 46,519 -
2024年11月 ¥ 1,008 ¥ 1,022 ¥ 984 ¥ 990 31,325 -
2024年10月 ¥ 1,024 ¥ 1,046 ¥ 993 ¥ 1,011 34,527 -
2024年09月 ¥ 1,077 ¥ 1,081 ¥ 1,002 ¥ 1,066 43,758 -
2024年08月 ¥ 1,152 ¥ 1,158 ¥ 965 ¥ 1,081 44,933 -
2024年07月 ¥ 1,128 ¥ 1,170 ¥ 1,106 ¥ 1,170 51,586 -
2024年06月 ¥ 1,086 ¥ 1,138 ¥ 1,066 ¥ 1,134 40,195 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
シキボウについては具体的な知識がございませんため、慎重に情報収集していきたい所存です。
当方、地元で安定した生活を望みますが、シキボウは個人株主が多数いて安心できる構成です。金融機関の持株比率は控えめで、連結子会社も安定している様子。配当も比較的魅力的で検討しやすいと思います。
シキボウの配当利回りが約4から5パーセントと高めで、動物絵文字🐾安心感あります。株主構成は個人が多く、資本金も110億と堅実な会社様ですね。市場での動きも注目しております。

※ご注意: 口コミ情報の正確性・適切性は一切保証できませんのでご注意下さい。

関連

この企業の特徴

情報元 : シキボウ株式会社 有価証券報告書(2024年6月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。