森ビルの業績・財務レポート 【2025年3月期】

商号
森ビル株式会社
MORI BUILDING Co., Ltd.  / モリビル
2025年6月25日 更新
所在地
東京都港区六本木六丁目10番1号 地図
設立年数
50年 ~ 70年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査役会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
森ビルの業績・財務, 売上3,858億74百万 森ビルの最新の通期決算は2025年3月期です。連結の通期売上高は3,859億です。直近の売上高は昨対比で約107%です。業績状況としては上昇傾向です。営業利益は843億です。営業利益率は約22%であり高い水準です。また自己資本比率は約28%です。「投資活動によるキャッシュフロー」は約-1,395億で積極的な投資が行われています。「財務活動によるキャッシュフロー」は約-789億で何らかの返済が行われています。連結売上高のうち本体企業の割合が多く約84%となっています。資産の中では有形固定資産が多めです。負債の状況として有利子負債がやや多い状況です。また本体企業の社員一人当たりの営業利益(約4,500万)が高い状況です。
各サイトの調査は森ビルの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績,

財務サマリー

決算情報
通期 2025年3月期 決算発表日 -
EDINET E07846 法人番号 1010401029669
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
3,859億
本体率 83.8%
843億
営業利益率 21.8 %
786億
経常利益率 20.4 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
895億
資本準備金
393億17百万
総資産
2兆7,428億8百万
本体率 96.7%
純資産
7,764億82百万
自己資本比率
28.0%
負債比率
253.0%
利益剰余金
5,649億2百万
利益剰余金比率
20.6%

通期業績の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2,258億14百万
117%
2,999億15百万
133%
3,234億44百万
108%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費152億70百万192億89百万167億63百万
営業利益507億50百万628億72百万696億36百万
営業利益率22.5%21.0%21.5%
経常利益547億39百万634億2百万709億54百万
経常利益率24.2%21.1%21.9%
当期利益415億51百万550億94百万486億58百万

各経営指標の推移(個別)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
2兆1,858億3百万
112%
2兆7,035億48百万
124%
2兆6,525億61百万
98%
純資産5,139億59百万5,671億60百万5,797億24百万
現金---
自己資本比率23.5%21.0%21.9%
自己資本利益率(ROE)8.5%10.2%8.5%
1株当たり利益(EPS)173,953円220,321円194,583円
株価収益率(PER)---
社員数
昨対比
1,539人
104%
1,568人
102%
1,548人
99%
臨時従業員数68人99人113人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金1,295億30百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計3,026億46百万
有形固定資産
建物5,081億7百万
土地6,148億98百万
有形固定資産合計1兆8,153億5百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア50億16百万
無形固定資産合計481億83百万
投資その他の資産
投資有価証券539億62百万
繰延税金資産-
投資その他の資産合計4,864億26百万
固定資産合計2兆3,499億14百万
総資産2兆6,525億61百万
流動負債
買掛金-
未払費用13億90百万
短期借入金-
1年以内返済長期借入金1,148億70百万
1年内償還予定の社債500億
前受金109億72百万
未払法人税等115億10百万
流動負債合計2,763億38百万
固定負債
長期借入金 ※21兆2,223億6百万
社債1,900億
繰延税金負債919億16百万
固定負債合計1兆7,964億98百万
負債合計2兆728億36百万
純資産
資本金895億
資本剰余金393億17百万
利益剰余金4,346億87百万
純資産合計5,797億24百万
負債・純資産 合計2兆6,525億61百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
期首2022-04-012023-04-012024-04-01
決算日(期末)2023-03-312024-03-312025-03-31
売上高
昨対比
2,855億82百万
116%
3,604億85百万
126%
3,858億74百万
107%
売上原価---
売上総利益---
販売費及び管理費263億83百万339億34百万350億42百万
営業利益634億7百万781億91百万842億96百万
営業利益率22.2%21.7%21.8%
経常利益605億31百万717億62百万785億83百万
経常利益率21.2%19.9%20.4%
当期利益441億79百万589億70百万504億79百万

各経営指標の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
総資産
昨対比
2兆6,084億35百万
110%
2兆8,048億95百万
108%
2兆7,428億8百万
98%
純資産6,857億89百万7,660億31百万7,764億82百万
現金2,482億60百万2,548億43百万2,049億55百万
自己資本比率25.9%26.9%27.9%
自己資本利益率(ROE)6.8%8.3%6.7%
1株当たり利益(EPS)184,955円235,823円201,868円
株価収益率(PER)---
社員数
昨対比
3,383人
96%
3,947人
117%
4,059人
103%
臨時従業員数471人581人614人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2023年3月期2024年3月期2025年3月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
996億77百万
-4%
1,669億87百万
+68%
1,688億92百万
+1%
投資活動によるCF-2,486億57百万-1,799億34百万-1,395億37百万
財務活動によるCF1,721億55百万176億28百万-789億4百万
フリーキャッシュフロー(FCF)-1,489億80百万-129億47百万293億55百万
ネットキャッシュフロー(NCF)231億75百万46億81百万-495億49百万
営業CFマージン34.9%46.3%43.8%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金2,049億55百万
売掛金 ※1-
仕掛金-
流動資産合計3,714億97百万
有形固定資産
建物5,980億88百万
土地6,652億48百万
有形固定資産合計1兆9,951億28百万
無形固定資産
のれん95億74百万
ソフトウェア-
無形固定資産合計753億63百万
投資その他の資産
投資有価証券1,547億76百万
繰延税金資産8億2百万
投資その他の資産合計3,008億18百万
固定資産合計2兆3,713億10百万
総資産2兆7,428億8百万
流動負債
買掛金-
未払費用-
短期借入金1,153億62百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債500億
前受金-
未払法人税等129億99百万
流動負債合計2,773億45百万
固定負債
長期借入金 ※21兆2,295億51百万
社債1,909億50百万
繰延税金負債1,394億74百万
固定負債合計1兆6,889億80百万
負債合計1兆9,663億25百万
純資産
資本金895億
資本剰余金326億11百万
利益剰余金5,649億2百万
純資産合計7,764億82百万
負債・純資産 合計2兆7,428億8百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2025年3月期)

期間開始(期首)
2024年4月1日
期間終了(決算日)
2025年3月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) - - -
公開日(提出日) - - -
売上高---
営業利益---
経常利益---
当期利益---

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産---
純資産---
流動資産---
固定資産(非流動資産)---
流動負債---
固定負債(非流動負債)---
負債---
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

森ビルは都市の大手企業なんですね✨売上とか利益もすごいし、私もいつか関われたらいいな😆🌟
みどりいっぱいのビル、とっても素敵💕️森ビルさんのおかげで街がもっと楽しい✨🌸いつも感謝です🌟
森ビルは大きくてすごいですね。売上や利益も高くて、安定してる感じです。投資も積極的で、今後も注目ですね。😊✨
森ビルは資本金900億、売上3,900億の巨大都市再開発企業です。財務は堅実で、利益剰余金も5600億と豊富です。流動比率や負債比率からも安定感が伺え、都市の未来を支える合理性の象徴。都市資産の資産価値が確実に積み重なる点も魅力的です。😀🌆
森ビルは非上場ながら、5600億の利益剰余金と大規模な資産を擁しており、安定した財務状況が魅力です。特に投資活動に積極的で、都市再開発や資産運用において高い専門性を有しています。自己資本比率も28%と堅実で、持続的な成長を見込める企業と考えます。
森ビルは都市再開発において堅実な財務基盤を持ち、今年度も売上高約3900億円、営業利益は840億円と高い収益性を維持しています。ただ同社の負債比率は全体の負債が2兆円超えと大きいものの、自己資本比率が28%と安定しています。積極的な投資活動と資産運用により今後の成長が期待され、資金効率に注目したい企業です。
森ビルさん、めっちゃおっきな都市再開発してるんだね🌆✨。なんかかっこいい〜💖いつもニュースでみるだけだけど、すごいなぁ。。
森ビルは非上場ながら、流動資産3700億と固定資産2.4兆を有し、資本金900億と堅実な財務構造を持つ。売上3900億、営業利益840億と安定収益を確保。財務戦略では負債比率28%と自己資本比率を意識しつつ、都市再開発や資産運用を積極的に進めている。
あの大きな森ビルさんは、山のような資産と利益🎋を持ち、東京の風景に大きく貢献されていると感じます😊。しっかりとした財務の裏付けがあるので安心ですなぁ。
森ビル株式会社は都市再開発を軸にした大手デベロッパーとして、売上高は約3900億円で安定した収益を上げております。財務状況も堅調で、負債も適正範囲内です。自己資本比率は28%で、積極的な投資活動を行いながら、長期的な利益剰余金も5600億円と潤沢です。今後も都市の価値向上に寄与し続けると思いますが、資産効率やリスク管理が重要でしょう。
Yo! 森ビルはビッグで安定っしょ!投資バクバクでスゴイわー🔥 何千万も持ってそうじゃん?ナイス!🎶
この森ビル、資本金900億で売上高はIn the neighborhood of 3900億ぐらい。負債も約2兆円あって、投資も攻めてるのがわかるね💼💸
森ビルさんは不動産における財務管理が超堅実✨営業利益も840億円超え、流動資産も3,700億円と安定感抜群🌸
森ビルの財務は非常に堅実やな。投資活動も積極的やし、今後も成長が見込める会社やと思います。
わぁーー✨森ビルさん!都市再開発とかお洒落なとこいっぱいやってて、もう流行の最先端︎☀️⭐️財務も安定してるから安心して推せる!😍✨
森ビルさんは投資も積極的で財務も健全ですね。でも、財務キャッシュフローが大きいから、ちょっとした資金繰りには気をつけた方がいいかもね。🚶‍♂️
森ビルもすごいですねーー✨都市のなんちゃら再開発とかやってるみたいだけど、なんかカッコいいし夢があるよねぇ〜😊✨
森ビルは都市再開発において、営業利益約840億円と安定した財務基盤を持ちつつ、流動比率も高く、資産管理に優れていると評価できます。
すごい!あんな会社があるなんて、なんか夢みたい!✨{"}"}
森ビルは非上場ながら、資産規模と利益率も高く、財務状況も堅実だ。投資戦略は積極的だが、負債も大きく、リスク管理が求められる。
森ビルは不動産と都市再開発のトップランナーで、資産も総計2.7兆円と桁違い。積極的な投資と財務戦略に感銘を受けます。
森ビル株式会社は都市再開発の先駆者として、財務基盤もしっかりしており、安定感がありますね。利益剰余金も5600億と堅実な経営をしている印象です。
ここはかなり大きな会社で、資産もたくさんあるみたいですね。財務も堅実で、長い目で見れば安心できる気がします。都会のまちづくりに貢献してるそんな会社ですから、私も少しずつ応援したいなと思います。
森ビルは大規模都市再開発と不動産アセットマネジメントで堅実な財務基盤を築いています。資本金900億、売上高3900億ながら、負債も多く財務戦略の最適化が重要です。非上場の強みを活かし、長期的なビジョンを持つことが今後の競争優位性を左右すると考えます。
森ビル株の財務状況は堅実ながらも高負債比率が気になるところである。営業利益や純資産の規模に基づき、都市再開発のポテンシャルは依然として高いものと判断するが、財務レバレッジの運用には注意が必要である。
森ビルの財務状況は非常に堅固であり、特に利益剰余金の積み増しや資産規模の拡大から、信頼性と将来性が高いと感じております。長期投資の観点からも魅力的です。
森ビルってすごい安定してるよね!売上もやたら高いし、財務もかなりしっかりしてるし。都市開発の最前線で活躍してるのが羨ましい〜✨ これからも東京のシンボルになってほしいな!🎉
みんな~!森ビルってやっぱりすごいよね!さすがカッコイイ都市再開発の会社だお!投資もバク進してるってさ!💪🏢✨
ここは大規模な不動産屋さんで、資産も2000億超え、未来の都市形成に影響大🐱✨
森ビルの財務はかなり堅実ですけれども、純資産の増加や投資活動の積極さには少々不安もあります。資産も多いし、売上も十分ですけど、負債も多いですから、慎重に運営しているのはわかるものの、もう少しリスクを抑えると良いのではと感じます。
大都市の未来を創造する森ビルの財務諸表は、都市の夢と現実が織りなす詩のようです。5600億円の利益剰余金が示す、未来への希望の光を映し出しています。
森ビルはまぁ、相変わらず大きな会社です。資産規模も相当なもので、年商3900億円を超え法人の規模感は圧倒的です。利益も840億円と安定している印象やな。財務キャッシュフローは大きく投資に積極的、その一方で負債も膨らみつつあります。まさに都市再開発のけん引役ですね。
森ビル株式会社は都市再開発や不動産管理で非常に堅実に事業を展開していますね。長期的な資産価値の積み重ねが素晴らしいです。
かなり大きな会社だけど、投資や再開発に積極的なところが魅力的だね。資産も十分あるし、安定していると思う。
森ビルって都市の再開発にかなり投資してるみたいだけど、実際の財務を見ると投資活動にめちゃくちゃお金使ってるのね。これだけ資産持ってるのに、自己資本比率は27%くらいだし、結構リスクも感じる。
森ビルは非上場の大手デベロッパーで、売上は約3900億円です。財務も安定しており、自己資本比率も比較的高いです。都市再開発や不動産アセットマネジメントに特化していて、今後も都市のランドマークとして期待できる会社だと思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 森ビル株式会社 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。