山梨中央銀行 (8360) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月13日です(-)
企業名
株式会社山梨中央銀行
2025年6月20日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
8360
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月13日 (通期)
大株主の割合
32.5%
単元株式数
100株
発行済株式
32,783,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は山梨中央銀行 の決算・株式データからお進み下さい。
山梨中央銀行の株式データ 山梨中央銀行の大株主の割合は約32%です。株主構成として金融事業者(約33%)が多めな点、個人株主(約34%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に145万円分の株を購入した場合、高値の2025年6月には260万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-144億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして地方銀行・ネット銀行の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は山梨中央銀行 の会社情報の調査からお進み下さい。

山梨中央銀行の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.6億 3,479,000 11.1%
山梨中央銀行職員持株会 1億 1,380,000 4.4%
明治安田生命保険相互会社 7,357万 968,000 3.1%
(株)日本カストディ銀行 6,232万 820,000 2.6%
野村信託銀行(株) 4,826万 635,000 2.0%
学校法人帝京大学 4,780万 629,000 2.0%
GOVERNMENT OF NORWAY 4,628万 609,000 2.0%
富国生命保険相互会社 4,560万 600,000 1.9%
富士急行(株) 4,036万 531,000 1.7%
ARIAKE MASTER FUND 3,792万 499,000 1.6%
大株主合計 32.5%
大株主以外 67.5%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

山梨中央銀行の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 0 0 0.0%
金融機関 28 100,087 30.6%
金融商品取引業者 33 6,175 1.9%
その他の法人 327 59,444 18.2%
外国法人 95 48,934 15.0%
外国個人 8 14 0.0%
個人その他 6,308 112,032 34.3%
合計 6,799 326,686 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 374億 619億 -
期末株価 1,142円
2023年3月
1,888円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,421円
2023年2月
2,029円
2024年3月
2,573円
最低株価
919円
2022年4月
1,090円
2023年5月
-
最大値動き
+55% +86% -
期末月平均出来高 137,091 85,070 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 45円 56円 76円
配当利回り 3.9% 3.0% -
株主総利回り 171.4% 279.7% 327.3%
株価収益率(PER) 7.05倍 10.13倍 8.57倍
株価純資産倍率(PBR) 0.2倍 0.3倍 -
1株当たり利益(EPS) 162円 186円 251円
1株当たり純資産(BPS) 6,130円 7,144円 6,958円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 32,783,000 32,783,000 32,783,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月15日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,547 最新
2025年6月15日
+25.0%
1年前比
時価総額 -
PER 8.57倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月15日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,547 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月15日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,607
2025年6月
¥ 1,453
2024年8月
+79.4%
+25.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,503 ¥ 2,607 ¥ 2,456 ¥ 2,547 251,286 -
2025年05月 ¥ 2,027 ¥ 2,525 ¥ 1,969 ¥ 2,521 200,945 -
2025年04月 ¥ 2,167 ¥ 2,198 ¥ 1,537 ¥ 2,026 157,219 -
2025年03月 ¥ 2,079 ¥ 2,573 ¥ 1,981 ¥ 2,157 209,245 -
2025年02月 ¥ 2,250 ¥ 2,304 ¥ 2,072 ¥ 2,187 207,180 -
2025年01月 ¥ 1,897 ¥ 2,306 ¥ 1,852 ¥ 2,275 113,442 -
2024年12月 ¥ 1,757 ¥ 1,967 ¥ 1,743 ¥ 1,887 54,838 -
2024年11月 ¥ 1,623 ¥ 1,865 ¥ 1,620 ¥ 1,736 58,350 -
2024年10月 ¥ 1,601 ¥ 1,728 ¥ 1,589 ¥ 1,643 42,991 -
2024年09月 ¥ 1,745 ¥ 1,774 ¥ 1,560 ¥ 1,600 49,632 -
2024年08月 ¥ 2,045 ¥ 2,075 ¥ 1,453 ¥ 1,730 54,871 -
2024年07月 ¥ 2,124 ¥ 2,124 ¥ 1,904 ¥ 2,038 42,459 -
2024年06月 ¥ 2,085 ¥ 2,127 ¥ 1,828 ¥ 2,102 51,285 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社の連結子会社の存在や株主構成の多様性は、資本効率向上の観点から非常に興味深く拝見いたしました。ベータ値の管理と配当政策の調整により、キャピタルゲインとインカムゲインのバランスが取れているため、IPO後も注目すべきポートフォリオの一角と考えます。
山梨中央銀行の株式情報については存じ上げませんが、一般的に安定した企業の株主構成は投資先として安心感がありますね。
山梨中央銀行の大株主に関する情報を拝見しました。金融機関が約33%、個人が35%とバランスの良い株主構成が印象的です。市場での値動きは1年で約25%の上昇、配当利回りも2.8%から5.1%と幅があるため、分散投資の選択肢として十分検討の価値があると考えます。
山梨中央銀行の株主構成は個人も多く、動物で例えると強い群れのように見えますね🐻📈。配当も安定しているので、若い経営志望者としては魅力的に感じました。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社山梨中央銀行 有価証券報告書(2025年6月20日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。