セルム (7367) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月13日です(-)
企業名
株式会社セルム
2025年6月25日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7367
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月13日 (第1四半期)
大株主の割合
75.8%
単元株式数
100株
発行済株式
22,938,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はセルム の決算・株式データからお進み下さい。
セルムの株式データ セルムの大株主の割合は約76%です。株主構成として個人株主(約71%)が非常に多い点、一般法人(約26%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に41万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には27万円になります。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はセルム の会社情報の調査からお進み下さい。

セルムの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)アイランドプラス 5,152万 3,680,000 17.1%
加島 禎二 4,503万 3,216,184 15.0%
加藤 友希 2,240万 1,600,000 7.5%
(株)PINERIVER 2,240万 1,600,000 7.5%
若鍋 孝司 1,964万 1,402,872 6.5%
(株)アイズ 1,960万 1,400,000 6.5%
田口 佳子 1,868万 1,334,000 6.2%
山崎 教世 1,260万 900,000 4.2%
小林 剛 917万 655,200 3.1%
吉冨 敏雄 666万 475,564 2.2%
大株主合計 75.8%
大株主以外 24.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

セルムの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 1 32 0.0%
金融商品取引業者 13 2,184 0.9%
その他の法人 23 68,322 26.5%
外国法人 16 2,546 1.0%
外国個人 9 630 0.2%
個人その他 1,405 184,622 71.5%
合計 1,467 258,336 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 54.3億 45.2億 88.4億
期末株価 399円
2023年3月
351円
2024年3月
342円
2025年3月
増減率(昨対比) +72% -12% -
最高株価
427円
2023年3月
(853円)
418円
2024年2月
(1,370円)
524円
2024年5月
(386円)
最低株価
309円
2023年2月
(388円)
335円
2024年2月
(670円)
287円
2024年8月
(317円)
最大値動き
+38% -20% -45%
期末月平均出来高 147,410 18,330 8,770
増減率(昨対比) +1% -89% -
配当金 13円 19円 14円
配当利回り 3.3% 5.4% 4.1%
株主総利回り 178.1% 159.8% 164.1%
株価収益率(PER) 18.7倍 12.9倍 13.5倍
株価純資産倍率(PBR) 1.5倍 2.7倍 2.7倍
1株当たり利益(EPS) 43円 27円 25円
1株当たり純資産(BPS) 271円 131円 125円
株式分割・併合 - - 2分割
2024-09-27
発行済株式総数 13,620,400 12,909,400 25,838,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月18日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 353 最新
2025年7月18日
-7.2%
1年前比
時価総額 88.4億
PER 13.5倍
PBR 2.7倍

株価トレンド

2025年7月18日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥353 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月18日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 413
2024年8月
¥ 277
2025年4月
-32.9%
-7.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 347 ¥ 360 ¥ 346 ¥ 353 15,729 -
2025年06月 ¥ 339 ¥ 361 ¥ 331 ¥ 346 20,029 -
2025年05月 ¥ 356 ¥ 373 ¥ 323 ¥ 335 18,540 -
2025年04月 ¥ 350 ¥ 380 ¥ 277 ¥ 355 13,843 -
2025年03月 ¥ 357 ¥ 364 ¥ 339 ¥ 342 8,770 -
2025年02月 ¥ 370 ¥ 377 ¥ 348 ¥ 356 11,833 -
2025年01月 ¥ 374 ¥ 386 ¥ 356 ¥ 372 8,938 -
2024年12月 ¥ 352 ¥ 380 ¥ 350 ¥ 374 17,133 -
2024年11月 ¥ 345 ¥ 377 ¥ 336 ¥ 351 22,690 -
2024年10月 ¥ 365 ¥ 380 ¥ 317 ¥ 342 18,982 -
2024年09月 ¥ 396 ¥ 408 ¥ 350 ¥ 358 55,689 2分割
2024年08月 ¥ 365 ¥ 413 ¥ 287 ¥ 381 139,724 -
2024年07月 ¥ 404 ¥ 432 ¥ 359 ¥ 366 102,236 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
会社の株主は多様ですが、変動率の大きさにやや不安を覚えます。配当利回りは魅力的ですが、株価の動きには注意深くなりたいです。
👩‍💻 株価の大きな変動も、魅力的な配当も見逃せません🌸 きちんと変動要因を分析したいです。
株主構成を見ると、法人や個人が支える安定感もありますが、株価の変動が大きい点に注意が必要です。私は待遇面や安定性重視のため、もう少し堅実な会社を優先したいです。
セルムは昨年の株価が約340円まで下落したものの、持株比率や株主構成を見ると、株式の分散と連結子会社の事業展開が安定性を示す。一方、配当利回りも一定範囲にあり、短期的な値動きは激しいが、長期的視点では価値の確立が期待できる存在と考える。投資判断は慎重に。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社セルム 有価証券報告書(2025年6月25日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。