髙松コンストラクショングループ (1762) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月6日です(-)
企業名
株式会社髙松コンストラクショングループ
2025年6月17日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
1762
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月6日 (第1四半期)
大株主の割合
61.7%
単元株式数
100株
発行済株式
34,818,578株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は髙松コンストラクショングループ の決算・株式データからお進み下さい。
髙松コンストラクショングループの株式データ 髙松コンストラクショングループの大株主の割合は約62%です。株主構成として個人株主(約41%)が多めな点、一般法人(約34%)が多めな点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとしてゼネコンの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は髙松コンストラクショングループ の会社情報の調査からお進み下さい。

髙松コンストラクショングループの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)三孝社 3.9億 4,800,000 13.8%
髙松 孝之 3.2億 3,948,000 11.3%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.4億 2,911,000 8.4%
合同会社孝英社 2.2億 2,700,000 7.8%
髙松 孝育 1.7億 2,103,000 6.0%
合同会社孝兄社 1.5億 1,780,000 5.1%
(株)孝 1億 1,226,000 3.5%
(株)りそな銀行 6,642万 810,000 2.3%
(株)みずほ銀行 5,068万 618,000 1.8%
STATESTREETBANKANDTRUSTCOMPANY505001(株)みずほ銀行決済営業部 4,887万 596,000 1.7%
大株主合計 61.7%
大株主以外 38.3%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

髙松コンストラクショングループの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 13 51,772 14.9%
金融商品取引業者 18 4,585 1.3%
その他の法人 296 117,061 33.6%
外国法人 123 30,760 8.8%
外国個人 41 54 0.0%
個人その他 23,006 143,820 41.3%
合計 23,497 348,052 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 707億 986億 963億
期末株価 2,029円
2023年3月
2,831円
2024年3月
2,767円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,215円
2022年4月
3,000円
2024年2月
3,160円
2024年7月
最低株価
1,856円
2022年9月
2,035円
2023年4月
2,504円
2024年4月
最大値動き
-16% +47% +26%
期末月平均出来高 139,427 118,690 62,020
増減率(昨対比) - - -
配当金 70円 82円 82円
配当利回り 3.4% 2.9% 3.0%
株主総利回り 95.9% 134.3% 134.7%
株価収益率(PER) 9.38倍 10.79倍 14.93倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.7倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 216円 263円 185円
1株当たり純資産(BPS) 3,668円 3,849円 3,955円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 34,818,000 34,818,000 34,818,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月11日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,060 最新
2025年7月11日
+2.7%
1年前比
時価総額 963億
PER 14.93倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年7月11日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥3,060 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月11日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,120
2024年8月
¥ 2,413
2025年4月
-22.7%
+2.7%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 2,936 ¥ 3,065 ¥ 2,912 ¥ 3,060 18,244 -
2025年06月 ¥ 2,810 ¥ 2,989 ¥ 2,745 ¥ 2,933 32,338 -
2025年05月 ¥ 2,938 ¥ 2,971 ¥ 2,690 ¥ 2,811 35,800 -
2025年04月 ¥ 2,769 ¥ 2,948 ¥ 2,413 ¥ 2,899 39,457 -
2025年03月 ¥ 2,725 ¥ 2,887 ¥ 2,712 ¥ 2,767 62,020 -
2025年02月 ¥ 2,740 ¥ 2,843 ¥ 2,660 ¥ 2,683 22,911 -
2025年01月 ¥ 2,807 ¥ 2,869 ¥ 2,614 ¥ 2,745 17,995 -
2024年12月 ¥ 2,629 ¥ 2,834 ¥ 2,608 ¥ 2,807 20,995 -
2024年11月 ¥ 2,965 ¥ 2,979 ¥ 2,563 ¥ 2,610 23,280 -
2024年10月 ¥ 2,950 ¥ 3,035 ¥ 2,845 ¥ 2,967 18,295 -
2024年09月 ¥ 2,979 ¥ 3,100 ¥ 2,847 ¥ 2,937 26,363 -
2024年08月 ¥ 3,120 ¥ 3,120 ¥ 2,513 ¥ 2,979 21,157 -
2024年07月 ¥ 3,110 ¥ 3,160 ¥ 2,954 ¥ 3,145 22,400 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
高松コンストラクショングループは阪府大阪市の建設会社で、東証プライムに上場しています。株主構成は法人と個人が中心で、株価は約2800円。配当金は82円と良好な水準です。直近では、値動きがやや低迷している印象です。
ここ、ちょっと株価動きすぎじゃない?!まぁ、安定感が微妙だけど、配当はそこそこありがたいかなぁ~。
株式会社髙松コンストラクショングループは個人株主が多く、配当も安定しておりまして安心できます。
こちらの会社は資本金約50億で純粋持株会社、上場はしていますが株価は一年で約6%下落しています。株主は個人が4割超で外国法人も9%ほど保有しております。配当利回りは2.7から4%と安定感がありますが、値動きから効率的な資本運用を望む投資家にやや慎重な判断が要るかと感じます。
株主構成を鑑みれば、個人投資家の割合が高く、流動性の側面で興味深く存じます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社髙松コンストラクショングループ 有価証券報告書(2025年6月17日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。