石川製作所 (6208) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月8日です(-)
企業名
株式会社石川製作所
2025年6月19日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6208
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月8日 (通期)
大株主の割合
37.3%
単元株式数
100株
発行済株式
6,385,972株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は石川製作所 の決算・株式データからお進み下さい。
石川製作所の株式データ 石川製作所の大株主の割合は約37%です。株主構成として個人株主(約57%)が非常に多い点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に175万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には108万円になります。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-21.7億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして半導体製造装置の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は石川製作所 の会社情報の調査からお進み下さい。

石川製作所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
レンゴー(株) 1,277万 1,277,000 20.0%
日本生命保険相互会社 196万 196,000 3.1%
石川フレンド会 158万 158,000 2.5%
明治安田生命保険相互会社 153万 153,000 2.4%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 140万 140,000 2.2%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE 103万 103,000 1.6%
UBS AG SINGAPORE 100万 100,000 1.6%
直山 泰 92万 92,000 1.5%
日本証券金融(株) 82万 82,000 1.3%
清水 慶治 74万 74,000 1.2%
大株主合計 37.3%
大株主以外 62.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

石川製作所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 6,832 10.7%
金融商品取引業者 31 2,216 3.5%
その他の法人 77 13,989 22.0%
外国法人 30 4,054 6.4%
外国個人 30 114 0.2%
個人その他 6,996 36,350 57.2%
合計 7,173 63,555 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 88.4億 84.9億
期末株価 - 1,384円
2024年3月
1,330円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,894円
1,480円
2023年4月
2,147円
2024年7月
最低株価
-
1,002円
2023年12月
1,222円
2024年8月
最大値動き
- -32% -43%
期末月平均出来高 - 101,750 134,745
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - 10円
配当利回り - - 0.8%
株主総利回り 113.2% 113.0% 108.7%
株価収益率(PER) 53.3倍 35.3倍 20倍
株価純資産倍率(PBR) - 1.8倍 1.6倍
1株当たり利益(EPS) 26円 40円 66円
1株当たり純資産(BPS) 684円 769円 844円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 6,385,000 6,385,000 6,385,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月4日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,383 最新
2025年7月4日
-8.5%
1年前比
時価総額 84.9億
PER 20倍
PBR 1.6倍

株価トレンド

2025年7月4日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥1,383 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月4日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,754
2024年8月
¥ 1,090
2025年4月
-37.9%
-8.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 1,428 ¥ 1,467 ¥ 1,379 ¥ 1,383 498,667 -
2025年06月 ¥ 1,449 ¥ 1,586 ¥ 1,326 ¥ 1,428 209,600 -
2025年05月 ¥ 1,405 ¥ 1,478 ¥ 1,313 ¥ 1,449 107,595 -
2025年04月 ¥ 1,350 ¥ 1,437 ¥ 1,090 ¥ 1,416 102,743 -
2025年03月 ¥ 1,280 ¥ 1,510 ¥ 1,280 ¥ 1,330 134,745 -
2025年02月 ¥ 1,392 ¥ 1,422 ¥ 1,255 ¥ 1,266 87,761 -
2025年01月 ¥ 1,377 ¥ 1,428 ¥ 1,273 ¥ 1,394 77,524 -
2024年12月 ¥ 1,398 ¥ 1,440 ¥ 1,319 ¥ 1,377 79,214 -
2024年11月 ¥ 1,400 ¥ 1,698 ¥ 1,370 ¥ 1,401 155,710 -
2024年10月 ¥ 1,540 ¥ 1,734 ¥ 1,366 ¥ 1,418 128,545 -
2024年09月 ¥ 1,540 ¥ 1,628 ¥ 1,286 ¥ 1,523 116,016 -
2024年08月 ¥ 1,753 ¥ 1,754 ¥ 1,222 ¥ 1,511 167,814 -
2024年07月 ¥ 1,693 ¥ 2,147 ¥ 1,679 ¥ 1,770 157,373 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
こちらの会社、株主に法人が多くて安定している印象です。株価も1年でかなり変動してますが、堅実な企業運営が伝わります。配当も注目ですね。私のウェブサイト構築でも参考にしている良い会社です。
この法人口株持ちの通常の会社は、持株比率が法人さんが25%で、個人投資家さんが半分近くを持ってるんや。値動きはちょっと荒かったけど、今は約1400円くらいで安定しとる感じやな。配当金もまあまあ良さそうや。まあ、じっくり見る価値はあると思うで。
この石川製作所でございますが、長い歴史と安定した法人株主構成が見受けられ、信用できる企業でございます。株価はやや下降傾向もありますが、今後の成長も期待できるのではと存じます。資本金も堅実な規模で、株式市場において一定の存在感がございます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社石川製作所 有価証券報告書(2025年6月19日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。