フタバ産業株式会社
2025年6月19日 更新
フタバ産業の大株主の割合は約60%です。株主構成として金融事業者(約27%)が多めな点、一般法人(約35%)が多めな点が特徴的です。筆頭株主は約31%であり高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に59万円分の株を購入した場合、高値の2025年10月には101万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてプリンター・複合機メーカーの分野はやや上昇傾向、自動車金属部品の分野は上昇傾向、自動車サスペンションの分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| トヨタ自動車(株) | 10.7億 | 28,116,000 | 31.4% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 3.5億 | 9,116,000 | 10.2% |
| フタバ協力会持株会 | 1.3億 | 3,391,000 | 3.8% |
| (株)三井住友銀行 | 1.2億 | 3,063,000 | 3.4% |
| (株)日本カストディ銀行 | 9,701万 | 2,553,000 | 2.9% |
| みずほ信託銀行(株) | 8,318万 | 2,189,000 | 2.4% |
| RE FUND 107ーCLIENT AC | 5,472万 | 1,440,000 | 1.6% |
| フタバ従業員持株会 | 5,183万 | 1,364,000 | 1.5% |
| (株)三菱UFJ銀行 | 4,902万 | 1,290,000 | 1.4% |
| STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505223 | 4,902万 | 1,290,000 | 1.4% |
| 大株主合計 | 60.1% | ||
| 大株主以外 | 39.9% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 25 | 231,470 | 25.9% |
| 金融商品取引業者 | 31 | 11,828 | 1.3% |
| その他の法人 | 157 | 312,098 | 34.9% |
| 外国法人 | 122 | 137,415 | 15.4% |
| 外国個人 | 69 | 2,700 | 0.3% |
| 個人その他 | 12,725 | 199,355 | 22.3% |
| 合計 | 13,129 | 894,866 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 382億 | 1,049億 | 697億 |
| 期末株価 |
426円
2023年3月
|
1,171円
2024年3月
|
778円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
452円
2023年3月
|
1,214円
2024年3月
|
1,173円
2024年4月
|
| 最低株価 |
317円
2022年4月
|
410円
2023年4月
|
569円
2024年8月
|
|
最大値動き
| +43% | +196% | -51% |
| 期末月平均出来高 | 228,623 | 538,890 | 236,930 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 15円 | 35円 | 38円 |
| 配当利回り | 3.5% | 3.0% | 4.9% |
| 株主総利回り | 100.9% | 272.0% | 193.9% |
| 株価収益率(PER) | 3.6倍 | 8.2倍 | 11.2倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.4倍 | 0.8倍 | 0.6倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 118円 | 143円 | 69円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,052円 | 1,390円 | 1,314円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 89,580,000 | 89,580,000 | 89,580,000 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 956
最新
2025年11月13日
|
+32.4%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.4% | -40% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +5.8% | -41% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -0.2% | -18% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +7.7% | -11% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +24.5% | -13% | やや上昇 |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +46.0% | -33% | 上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +19.7% | -45% | やや上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,013
2025年10月
|
¥ 599
2025年4月
|
+69.1%
|
+32.4%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 938 | ¥ 959 | ¥ 909 | ¥ 956 | 211,988 | - |
| 2025年10月 | ¥ 947 | ¥ 1,013 | ¥ 925 | ¥ 945 | 260,059 | - |
| 2025年09月 | ¥ 940 | ¥ 1,007 | ¥ 930 | ¥ 962 | 225,220 | - |
| 2025年08月 | ¥ 829 | ¥ 956 | ¥ 813 | ¥ 952 | 237,455 | - |
| 2025年07月 | ¥ 800 | ¥ 847 | ¥ 770 | ¥ 817 | 284,991 | - |
| 2025年06月 | ¥ 745 | ¥ 821 | ¥ 703 | ¥ 801 | 370,695 | - |
| 2025年05月 | ¥ 791 | ¥ 802 | ¥ 731 | ¥ 748 | 244,565 | - |
| 2025年04月 | ¥ 780 | ¥ 843 | ¥ 599 | ¥ 790 | 315,914 | - |
| 2025年03月 | ¥ 754 | ¥ 847 | ¥ 753 | ¥ 778 | 236,930 | - |
| 2025年02月 | ¥ 750 | ¥ 817 | ¥ 736 | ¥ 750 | 266,633 | - |
| 2025年01月 | ¥ 722 | ¥ 773 | ¥ 682 | ¥ 763 | 237,200 | - |
| 2024年12月 | ¥ 650 | ¥ 732 | ¥ 650 | ¥ 722 | 215,262 | - |
| 2024年11月 | ¥ 655 | ¥ 683 | ¥ 632 | ¥ 650 | 318,340 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
(株)フタバ九州
自動車等車両部品
|
100.0% | |
|
(株)フタバ平泉
自動車等車両部品
|
100.0% | |
|
(株)フタバ須美
自動車等車両部品
|
97.5% | |
|
フタバノースアメリカ E&M(株)
北米子会社の統括及び管理支援
|
100.0% | |
|
FICアメリカ(株)
自動車等車両部品
|
100.0% | |
|
フタバインディアナ アメリカ(株)
自動車等車両部品
|
100.0% | |
|
フタバインダストリアル テキサス(株)
自動車等車両部品
|
100.0% | |
|
FIOオートモーティブ カナダ(株)
自動車等車両部品
|
100.0% | |
|
フタバマニュファクチャリングUK(株)
自動車等車両部品
|
100.0% | |
|
フタバチェコ(有)
自動車等車両部品
|
85.0% | |
|
双叶
中国子会社の統括及び管理支援
|
100.0% | |
|
天津双協機械工業(有)
自動車等車両部品
|
81.0% | |
|
天津双叶協展機械(有)
自動車等車両部品
|
81.0% | |
|
広州双叶汽車部件(有)
自動車等車両部品
|
81.0% | |
|
東莞双叶金属制品(有)
自動車等車両部品
|
100.0% | |
|
FMIオートモーティブ コンポーネンツ(株)
自動車等車両部品
|
51.0% | |
|
フタバインダストリアルグジャラート(株)
自動車等車両部品
|
95.0% | |
|
(株)フタバインダストリアルインドネシア
自動車等車両部品
|
83.4% | |
その他2社 |
||
|
(株)クレファクト
自動車等車両部品
|
31.2% | |
|
協祥機械工業(株)
自動車等車両部品
|
21.1% | |