SUMCO (3436) の業績・財務レポート 【2024年12月期】

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年8月7日です(-)
商号
株式会社SUMCO
SUMCO CORPORATION  / サムコ
2025年3月27日 更新
所在地
東京都港区芝浦一丁目2番1号 地図
設立年数
20年 ~ 30年
連結子会社
あり
会計基準
日本基準
ガバナンス体制
監査等委員会設置会社
有価証券報告書
企業サイト
SUMCOの業績・財務, 売上3,966億19百万 株式会社SUMCOは12月決算です(最新は2024年12月期)。連結の通期売上高は3,966億です。直近の売上高は昨対比で約93%です。営業利益は369億です。営業利益率は約9%です。また自己資本比率は約51%です。「投資活動によるキャッシュフロー」は約-2,479億で積極的な投資が行われています。「財務活動によるキャッシュフロー」が約1,123億であり、やや大きな資金調達が行われています。連結売上高のうち本体企業の割合が多く約80%となっています。資産の中では有形固定資産が多めです。
各サイトの調査はSUMCOの決算・株式データからお進み下さい。 #財務, #業績, #上場企業

財務サマリー

決算情報
通期 2024年12月期 決算発表日 2025年8月7日 (第2四半期)
EDINET E02103 法人番号 3010401046159
売上/利益
売上高 営業利益 経常利益
3,966億
本体率 80.2%
369億
営業利益率 9.3 %
375億
経常利益率 9.4 %
※上記は連結決算の数値です。
資本金
1,990億34百万
資本準備金
639億27百万
総資産
1兆1,726億83百万
本体率 75.7%
純資産
6,572億36百万
自己資本比率
56.0%
負債比率
78.0%
利益剰余金
2,778億12百万
利益剰余金比率
23.7%

通期業績の推移(個別)

2022年12月期2023年12月期2024年12月期
期首2022-01-012023-01-012024-01-01
決算日(期末)2022-12-312023-12-312024-12-31
売上高
昨対比
3,672億88百万
129%
3,422億69百万
93%
3,180億74百万
93%
売上原価2,810億9百万2,746億8百万2,655億45百万
売上総利益862億79百万676億60百万525億28百万
販売費及び管理費249億63百万248億73百万240億84百万
営業利益613億16百万427億87百万284億44百万
営業利益率16.7%12.5%8.9%
経常利益764億43百万598億20百万287億16百万
経常利益率20.8%17.5%9.0%
当期利益600億10百万471億88百万198億55百万

各経営指標の推移(個別)

2022年12月期2023年12月期2024年12月期
総資産
昨対比
7,503億4百万
110%
8,132億95百万
108%
8,871億69百万
109%
純資産4,631億11百万4,779億29百万4,868億51百万
現金---
自己資本比率61.7%58.8%54.9%
自己資本利益率(ROE)13.5%10.0%4.1%
1株当たり利益(EPS)171円135円57円
株価収益率(PER)10.25倍15.68倍20.83倍
社員数
昨対比
4,622人
111%
4,938人
107%
4,992人
101%
臨時従業員数682人620人500人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

貸借対照表[BS](個別)

流動資産
現金及び預金532億7百万
売掛金 ※1845億14百万
仕掛金199億45百万
流動資産合計3,593億18百万
有形固定資産
建物1,146億83百万
土地151億21百万
有形固定資産合計4,074億
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア54億3百万
無形固定資産合計61億21百万
投資その他の資産
投資有価証券-
繰延税金資産-
投資その他の資産合計1,143億28百万
固定資産合計5,278億50百万
総資産8,871億69百万
流動負債
買掛金471億65百万
未払費用8億50百万
短期借入金676億34百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等27億86百万
流動負債合計1,657億33百万
固定負債
長期借入金 ※22,192億58百万
社債-
繰延税金負債3億8百万
固定負債合計2,345億84百万
負債合計4,003億17百万
純資産
資本金1,990億34百万
資本剰余金779億6百万
利益剰余金2,091億17百万
純資産合計4,868億51百万
負債・純資産 合計8,871億69百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

通期業績の推移(連結)

2022年12月期2023年12月期2024年12月期
期首2022-01-012023-01-012024-01-01
決算日(期末)2022-12-312023-12-312024-12-31
売上高
昨対比
4,410億83百万
131%
4,259億41百万
97%
3,966億19百万
93%
売上原価2,977億28百万3,176億90百万3,238億93百万
売上総利益1,433億54百万1,082億51百万727億26百万
販売費及び管理費336億71百万351億70百万358億1百万
営業利益1,096億83百万730億80百万369億24百万
営業利益率24.9%17.2%9.3%
経常利益1,113億39百万726億27百万374億57百万
経常利益率25.2%17.1%9.4%
当期利益702億5百万638億84百万198億77百万

各経営指標の推移(連結)

2022年12月期2023年12月期2024年12月期
総資産
昨対比
8,925億55百万
117%
1兆730億87百万
120%
1兆1,726億83百万
109%
純資産5,914億84百万6,355億27百万6,572億36百万
現金2,593億5百万1,563億53百万956億71百万
自己資本比率59.8%53.3%50.5%
自己資本利益率(ROE)13.9%11.6%3.4%
1株当たり利益(EPS)200円183円57円
株価収益率(PER)8.76倍11.58倍20.81倍
社員数
昨対比
9,189人
109%
9,847人
107%
9,850人
100%
臨時従業員数1,182人1,113人953人

社員1人当たりの額

社員データの1人当たりの額をご覧下さい。

キャッシュフロー[CF]の推移(連結)

2022年12月期2023年12月期2024年12月期
営業活動によるCF
増減率(昨対比)
1,794億62百万
+71%
963億42百万
-46%
696億27百万
-28%
投資活動によるCF-1,263億51百万-2,476億77百万-2,478億76百万
財務活動によるCF-231億53百万434億56百万1,122億94百万
フリーキャッシュフロー(FCF)531億11百万-1,513億35百万-1,782億49百万
ネットキャッシュフロー(NCF)299億58百万-1,078億79百万-659億55百万
営業CFマージン40.7%22.6%17.6%

貸借対照表[BS](連結)

流動資産
現金及び預金956億71百万
売掛金 ※1925億49百万
仕掛金289億59百万
流動資産合計4,351億43百万
有形固定資産
建物1,456億23百万
土地225億49百万
有形固定資産合計6,923億50百万
無形固定資産
のれん-
ソフトウェア64億73百万
無形固定資産合計73億33百万
投資その他の資産
投資有価証券24億53百万
繰延税金資産93億3百万
投資その他の資産合計378億56百万
固定資産合計7,375億40百万
総資産1兆1,726億83百万
流動負債
買掛金320億28百万
未払費用-
短期借入金416億28百万
1年以内返済長期借入金-
1年内償還予定の社債-
前受金-
未払法人税等53億16百万
流動負債合計1,636億36百万
固定負債
長期借入金 ※23,120億43百万
社債-
繰延税金負債102億34百万
固定負債合計3,518億10百万
負債合計5,154億47百万
純資産
資本金1,990億34百万
資本剰余金855億43百万
利益剰余金2,778億12百万
純資産合計6,572億36百万
負債・純資産 合計1兆1,726億83百万
※表示されない勘定科目がありますのでご注意下さい。
※1 営業債権、受取手形及びその他の債権が含まれる場合があります。
※2 社債及び借入金の場合があります。

四半期決算(2024年12月期)

期間開始(期首)
2024年1月1日
期間終了(決算日)
2024年12月31日

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
四半期決算日(四半期 期末) 2024年3月31日 - -
公開日(提出日) 2024年5月15日 - -
売上高935億14百万--
営業利益86億93百万--
経常利益91億4百万--
当期利益60億93百万--

キャッシュフロー[CF]

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
営業活動によるCF---
投資活動によるCF---
財務活動によるCF---

その他の財務情報

第1四半期(1Q)第2四半期(2Q)第3四半期(3Q)
総資産1兆1,804億71百万--
純資産6,400億78百万--
流動資産5,188億49百万--
固定資産(非流動資産)6,616億22百万--
流動負債2,057億10百万--
固定負債(非流動負債)3,346億83百万--
負債5,403億93百万--
※四半期決算は期首からの期間累計になります。

口コミ

株式市場での評価も高く、流動比率や自己資本比率が良好に推移していることから、財務の安全性に優れた企業であると言えます。特に投資活動に積極的な点は、今後の成長戦略を示していると考えられます。
なるほど!この株式会社SUMCOさんは資産もビックリするくらいあって、安定感バッチリですね!シリコンウェハーの需要も高そうです♪😊
こちらの会社は資本金が2千億と大きく、売上も安定しています。資産も巨額で財務も良好ですので、長期的に見ても信頼できる企業だと思います。
そこそこ安定した企業で、シリコンウェハー事業が柱ですね。財務も堅実で資本金と純資産が大きいのは安心感あります。
この会社は資産も大きくて、売上も安定していますね。投資に積極的だけど、その分長期的に成長できそうだと考えます。
まあ、資本金2千億超えの大手で、売上も安定している。利益も出ているが、投資にお金をかなりつぎ込んでいて、結果的にはキャッシュフローの状態には注意。やれやれ。
SUMCOは東証プライム上場の大企業であり、資本金2000億円、総資産1.2兆円という規模を持つ。特に投資活動に積極的な点が特徴的で、将来的な成長戦略や競争優位性についても注目すべきだ。今後の需要増により販売拡大とともに売上高や利益も拡大の可能性が高い。
うーん、やっぱりこの会社、財務がしっかりしている感じがしますね。しっかりしてるから安心。
大きな会社なのはわかるけど、投資にお金を使いすぎている気もしますね。高収入だけど、将来やや心配です🥲。なんとなく不安です。
yo, この会社めっちゃやばい!総資産1兆超えで、金もガッツリ持ってるし投資もバリ積極的やん!ちゅうか、シリコン関連ホンマ調子ええなー、未来バリ明るそうや。
株式会社SUMCOはシリコンウェハー事業で高い収益性を維持し、自己資本比率も56%と安定しています。資本金も大きく、投資活動に積極的な点が今後の成長を支えると感じます。生活の中でも技術のささやきが感じられ、安心感があります。
SUMCO、これはなかなかの大企業でして、資本金2000億に売上4000億と、昭和の時代よりも遥かに堅実な財務基盤を持つことは確かです。特に資産が1兆円近くあり、自己資本比率も高く、安全性も厚いです。ただし、投資に積極的な側面もあり、今後の動向を見守る必要があります。産業の先行きを考えると、安定した経営基盤は心強いと申し上げておきましょう。
株式会社SUMCOに関して申し上げますと、東証プライム市場に上場し、資本金2000億円超の大企業です。売上高は約4000億円で、営業利益も370億円と安定しており、資産も十分に積み上がっています。財務状況は非常に良好で、自己資本比率も56%と堅実です。ただし、投資も積極的に行っているため、その動向には注意したいところです。
SUMCOはシリコンウェハー事業で非常に安定した財務基盤を持ち、資本金や純資産も大きいです。売上も堅調に推移しており、今後も持続的に成長していく可能性が高いと思います。
現在の財務状況を見ると、資本金大きく、自己資本比率も56%と堅実な印象です。投資活動に積極的な部分は会社の成長意欲を感じさせます。待遇面含め、今後の展望次第では転職先候補としても候補に入れたいですね。
こちらのここは、上場した大きな企業で、資金面も堅実ですね。売上や利益も安定しており、資金繰りの面でも信用できそうです。
株式会社SUMCO、資本金2000億円超と安定感が漂いますね。2025年3月の最新財務データでは、売上も堅実に推移し、純資産も非常に高水準。シリコンウェハー分野での優位性を背景に、長期的な成長が期待できるのではと感じました。
これだけ財務がしっかりしてるのに投資に積極的なのは攻めてる感あるな。自己資本比率も高いし、長期的にはかなり強そう!草。
この企業は東証プライム上場のシリコンウェハーの大手であり、総資産は1.2兆円。資本も堅牢で、財務の安定性は申し分ありません。投資活動も積極的で、今後も利益拡大が期待される優良企業と見ています。
SUMCOさん、すごく安定してるし、キャッシュフローも良好ですね💖 ウェハー事業、未来も明るそうだし、私も応援したいなあ🥰
えっとねー、SUMCOサンってシリコンのウェハー作る会社だよね?めっちゃお金持ちそう✨なんか安心しちゃうけど、なんかすごい投資してるって聞いたよ!ちょっとわからないけど、いい感じみたいだね〜😊
ここはしっかりとした財務体質で、売上も高いですね。投資も積極的にやっていると見ました。私の投資信託とも通じるところがあって、安心して見ていられます。
すごい会社ですね。お金たくさん持ってて、投資も積極的みたいです✨ちょっと興味あるかも。
なんかすごい会社だね!シリコンとかめっちゃ重要そうやな!✨😆
SUMCOはシリコン分野の巨人ですね💡資金力も十分、しっかりしてる印象です✨
SUMCOはシリコンウェハーの大手企業として、資本金2000億円超の堅実な財務基盤を持ち、資産構成も安定しています。売上や利益も堅調で、自己資本比率も高め。投資活動が積極的で今後の成長も期待できそうです。
該当企業のデータによれば、総資産1.2兆円、利益剰余金が2800億円と堅実な財務体質のハイテク企業である。世界市場での競争力も高い。
SUMCOはシリコンウェハーの主要企業として財務健全性が高く、自己資本比率も56%と安定しています。ただ、投資活動が積極的な分、今後のキャッシュフロー動向には注意が必要ですね。
びっくり!SUMCOさんって本当にすごい!資本金2000億超えとかもう規模が桁違いでびっくりです✨シリコン分野での堅実な経営、ちょっと尊敬しちゃいます!🌟
SUMCOは資産規模も大きく、シリコンウェハー市場での優位性が強い。財務状況も堅調で、研究開発投資も積極的に見える。ただ、投資キャッシュフローが大きい点は注意必要かもしれません。
もう財務やばいだろ?資産でかすぎてもうよくわかんねーや。こんなとこ投資とかムリだな。
ここシリコンウェハーのねSUMCO、財務的にもしっかりしてるし、今後も伸びそう😉 成長株として考えても面白そうだね。
るんるん♪この会社さん、結構大きい規模だけど投資とかめっちゃしてるみたいですね😊まぁ安心かな!🤔
SUMCOはシリコンウェハーの国内最大手で、資本力も十分ですが、利益剰余金も安定しています。ただし、投資活動が活発なのは好ましい反面、短期的な流動性に注意が必要かもしれません。🙇‍♂️

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報元 : 株式会社SUMCO 有価証券報告書(2025年3月27日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。