重松製作所 (7980) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月11日です(-)
企業名
株式会社重松製作所
2025年6月30日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
7980
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月11日 (第2四半期)
大株主の割合
41.0%
単元株式数
100株
発行済株式
7,200,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は重松製作所 の決算・株式データからお進み下さい。
重松製作所の株式データ 重松製作所の大株主の割合は約41%です。株主構成として個人株主(約52%)が非常に多い点、一般法人(約38%)が多めな点が特徴的です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は重松製作所 の会社情報の調査からお進み下さい。

重松製作所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
エア・ウォーター防災(株) 1,101万 734,000 10.3%
(株)千代田テクノル 1,059万 706,000 9.9%
重松 宣雄 669万 446,000 6.3%
シマツ(株) 375万 250,000 3.5%
理研計器(株) 369万 246,000 3.5%
藤倉航装(株) 200万 133,000 1.9%
(株)重松製作所従業員持株会 177万 118,000 1.7%
(株)みずほ銀行 150万 100,000 1.4%
(株)三菱UFJ銀行 150万 100,000 1.4%
三菱UFJ信託銀行(株) 120万 80,000 1.1%
大株主合計 41.0%
大株主以外 59.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

重松製作所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 8 3,723 5.2%
金融商品取引業者 20 2,491 3.5%
その他の法人 143 27,239 37.9%
外国法人 13 705 1.0%
外国個人 15 335 0.5%
個人その他 3,961 37,432 51.9%
合計 4,160 71,925 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 59.8億 55.1億 57.9億
期末株価 830円
2023年3月
765円
2024年3月
804円
2025年3月
増減率(昨対比) - - +5%
最高株価
1,005円
2022年4月
844円
2023年7月
948円
2024年7月
最低株価
799円
2022年6月
750円
2024年2月
746円
2024年8月
最大値動き
-21% -11% -21%
期末月平均出来高 7,655 5,645 12,405
増減率(昨対比) - - +120%
配当金 15円 13円 15円
配当利回り 1.8% 1.6% 1.9%
株主総利回り 56.8% 53.4% 56.9%
株価収益率(PER) 7.9倍 9.3倍 7.3倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.7倍 0.7倍
1株当たり利益(EPS) 105円 82円 110円
1株当たり純資産(BPS) 1,033円 1,165円 1,204円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 7,200,000 7,200,000 7,200,000

最近の株価

2025年11月7日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 793 最新
2025年11月7日
+1.3%
1年前比
時価総額 57.9億
PER 7.3倍
PBR 0.7倍

株価トレンド

2025年11月7日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年11月 ¥793 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年11月7日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 889
2025年6月
¥ 727
2025年4月
+22.3%
+1.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年11月 ¥ 798 ¥ 803 ¥ 790 ¥ 793 5,575 -
2025年10月 ¥ 799 ¥ 839 ¥ 776 ¥ 800 13,914 -
2025年09月 ¥ 810 ¥ 823 ¥ 796 ¥ 799 8,590 -
2025年08月 ¥ 829 ¥ 844 ¥ 791 ¥ 810 13,455 -
2025年07月 ¥ 815 ¥ 855 ¥ 800 ¥ 829 12,191 -
2025年06月 ¥ 791 ¥ 889 ¥ 785 ¥ 814 18,138 -
2025年05月 ¥ 772 ¥ 801 ¥ 760 ¥ 790 6,100 -
2025年04月 ¥ 807 ¥ 817 ¥ 727 ¥ 772 10,324 -
2025年03月 ¥ 786 ¥ 840 ¥ 785 ¥ 804 12,405 -
2025年02月 ¥ 788 ¥ 813 ¥ 781 ¥ 786 7,722 -
2025年01月 ¥ 783 ¥ 870 ¥ 776 ¥ 787 9,800 -
2024年12月 ¥ 810 ¥ 824 ¥ 775 ¥ 783 10,876 -
2024年11月 ¥ 809 ¥ 830 ¥ 799 ¥ 801 6,420 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。
関係会社の情報はありません。
この中堅企業は株主構成に法人が38%と、安定した経営基盤を持っています。株価は約800円のところで、やや値動きはあるものの堅調に推移しています。配当は15円で、利回りは少し低めですが、長期保有には適しているとも思います。ただ、値動きが少ない分、価格上昇を狙うには少し不安もありますが、全体的には確実なビジネス展開をしていると感じます。
株式会社重松製作所は東証スタンダードに上場していて、株主は法人と個人が多いとのこと。私たち個人投資家にも配当金がちょっともらえるのが魅力ですね。株価は1000円近辺で推移しているみたいです。
ここは中堅企業ながら堅実な経営をしている印象です。株主構成を見ると個人比率が高く、株価は約800円と落ち着いていますね。ただ、株価の動きはほぼ横ばいに近いです。投資に関してはコツコツと長期目線で見守るのが良さそうです。
この会社の株主構成を見ても、法人や個人投資家の比率が高く、特に個人の方々が半分以上持っているのは投資のしやすさを感じさせます。直近の株価は約830円で、値動きも安定している印象です。連結子会社も多く、安定した経営基盤を持っていると考えられます。ただ、配当利回りは1.5%〜1.7%と高くはありませんが、投資としては堅実かなと思いますね。
知らなかったけど、なんだかすごそう✨✨✨かわいいロゴもあるし気になっちゃうです!💖
大株主の一つに法人があり、持株比率は約38%としっかりしている印象です。基本的には大きな市場に上場しており、市場はスタンダードです。直近の株価も830円付近で安定しており、配当もまあまあ支払われているため、長期的に見ても堅実な企業だと考えますが、株主構成に偏りがないか今後も注意したいところです。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社重松製作所 有価証券報告書(2025年6月30日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。