農業総合研究所 (3541) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第3四半期)は2025年7月11日です(-)
企業名
株式会社農業総合研究所
2024年11月29日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
3541
決算月
2024年8月期
最新発表日
2025年7月11日 (第3四半期)
大株主の割合
63.6%
単元株式数
100株
発行済株式
22,025,900株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は農業総合研究所 の決算・株式データからお進み下さい。
農業総合研究所の株式データ 農業総合研究所の大株主の割合は約64%です。株主構成として個人株主(約57%)が非常に多い点、一般法人(約34%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は増加傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が179%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に23万円分の株を購入した場合、高値の2025年7月には64万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は農業総合研究所 の会社情報の調査からお進み下さい。

農業総合研究所の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
及川 智正 - 3,712,500 16.9%
(株)プレンティー - 3,134,400 14.2%
日本郵政キャピタル(株) - 2,542,100 11.5%
堀内 寛 - 2,152,500 9.8%
楽天証券(株) - 534,300 2.4%
(株)SBI証券 - 517,519 2.3%
(株)農林漁業成長産業化支援機構 - 485,900 2.2%
ハウス食品グループ本社(株) - 440,600 2.0%
農業総合研究所従業員持株会 - 256,600 1.2%
国分グループ本社(株) - 247,600 1.1%
大株主合計 63.6%
大株主以外 36.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

農業総合研究所の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 3 2,755 1.3%
金融商品取引業者 22 15,140 6.9%
その他の法人 68 75,291 34.2%
外国法人 18 1,039 0.5%
外国個人 9 71 0.0%
個人その他 6,039 125,895 57.2%
合計 6,159 220,191 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年8月期 2023年8月期 2024年8月期
決算日(期末) 2022-08-31 2023-08-31 2024-08-31
時価総額 80.6億 73.1億 60.1億
期末株価 366円
2022年8月
332円
2023年8月
273円
2024年8月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
538円
2021年9月
519円
2023年3月
346円
2023年9月
最低株価
330円
2022年2月
303円
2022年12月
176円
2024年8月
最大値動き
-39% +71% -49%
期末月平均出来高 43,968 39,091 75,614
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 56.8% 51.6% 42.4%
株価収益率(PER) - 294.03倍 55.28倍
株価純資産倍率(PBR) 9倍 7.9倍 5.8倍
1株当たり利益(EPS) -6円 1円 5円
1株当たり純資産(BPS) 41円 42円 47円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 22,025,900 22,025,900 22,025,900

最近の株価

2025年8月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 516 最新
2025年8月14日
+66.5%
1年前比
時価総額 60.1億
PER 55.28倍
PBR 5.8倍

株価トレンド

2025年8月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥516 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年8月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 644
2025年7月
¥ 231
2024年12月
+178.8%
+66.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 344 ¥ 644 ¥ 328 ¥ 516 2,072,527 -
2025年06月 ¥ 325 ¥ 418 ¥ 325 ¥ 347 688,829 -
2025年05月 ¥ 355 ¥ 364 ¥ 308 ¥ 324 138,590 -
2025年04月 ¥ 336 ¥ 383 ¥ 267 ¥ 354 346,414 -
2025年03月 ¥ 316 ¥ 347 ¥ 303 ¥ 334 155,345 -
2025年02月 ¥ 317 ¥ 340 ¥ 304 ¥ 311 244,150 -
2025年01月 ¥ 246 ¥ 327 ¥ 240 ¥ 314 611,752 -
2024年12月 ¥ 271 ¥ 271 ¥ 231 ¥ 246 83,086 -
2024年11月 ¥ 258 ¥ 273 ¥ 250 ¥ 272 88,395 -
2024年10月 ¥ 310 ¥ 319 ¥ 241 ¥ 260 381,941 -
2024年09月 ¥ 269 ¥ 427 ¥ 265 ¥ 310 4,324,426 -
2024年08月 ¥ 270 ¥ 288 ¥ 176 ¥ 273 75,614 -
2024年07月 ¥ 279 ¥ 289 ¥ 268 ¥ 271 30,082 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ぉぃぃ!イケイケの株価みたいで約350よ!法人と個人がメインで、安定感ありそうね!株も値段的に買いやすいし、なんか盛り上がり期待できそうじゃん!
へぇ、株価は350円ぐらいで、去年より上がってるみたい!持株比率が法人や個人に偏ってるのは面白いね。配当も出てて、個人投資家には良さそうだなぁ。でも詳しいことはわからないや…^^;
こちらの農業総合研究所は、東証グロースに上場しており、株主構成も多様です。法人と個人の持ち分が大きく、安定した市場の中で企業価値を高めている印象です。単元株数も100株と扱いやすく、企業規模も中堅以下ながら堅実な成長を見せているようです。過去1年で約28%値上がりしており、株式投資の観点からも興味深いですね。
株価は約350円。業績好調で値動きも堅調です。今後の動向に注目です。
なんか農業に関わる研究所で、市場もあるみたいですね。株価は360円前後で安定してそうだけど、ちょうど一年で+32%と成長も感じられる。配当も気になるけど、詳しく調べたいな。
株式会社農業総合研究所は経営の多角化と連結子会社の増加により、収益の安定化を狙っていると推測される。最新の株価動きも堅調で、今後のアセットマネジメントには注目すべきだ。
農業総合研究所は資本金が0.5億円で上場していて、株主構成に法人や個人がかなり持株しています。株価も安定しており、長期的に見ても面白い選択肢だと思います。
この会社はお米とか農業関係の総合研究所みたいですね🌸 野菜やお花みたいに、色々の幅広い事業をしている気がします🌷✨

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

情報元 : 株式会社農業総合研究所 有価証券報告書(2024年11月29日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。