シャープ (6753) の株式データ

最新の決算発表日(通期)は2025年5月12日です(-)
企業名
シャープ株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6753
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月12日 (通期)
大株主の割合
76.4%
単元株式数
100株
発行済株式
650,406,538株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はシャープ の決算・株式データからお進み下さい。
シャープの株式データ シャープの大株主の割合は約76%です。株主構成として外国人株主(外国法人 約74%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に103万円分の株を購入した場合、低値の2025年6月には65万円になります。脱炭素化(カーボンニュートラル)の技術開発・研究に積極的な取り組みを行う企業です。財務状況として利益は出ていますが「営業活動によるキャッシュフロー」は約-15.9億であり、事業状況が良いとは言えない可能性があります(企業により事情が異なります)。企業の特徴として、有利子負債がやや多い状況です。詳しくは「業績・財務」をご確認下さい。業種別の長期株価トレンドとして総合電機メーカーの分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はシャープ の会社情報の調査からお進み下さい。

シャープの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
HON HAI PRECISION INDUSTRY CO., LTD. - 144,900,000 22.3%
SIO INTERNATIONAL HOLDINGS LIMITED - 85,884,000 13.2%
FOXCONN LIMITED - 76,655,000 11.8%
FOXCONN TECHNOLOGY PTE. LTD. - 64,640,000 10.0%
日本マスタートラスト信託銀行(株) - 45,112,000 7.0%
LGT BANK LTD - 26,060,000 4.0%
WORLD PRAISE LIMITED - 25,622,000 4.0%
CLEARSTREAM BANKING S.A. - 12,101,000 1.9%
(株)日本カストディ銀行 - 10,377,000 1.6%
日本生命保険相互会社 - 4,731,000 0.7%
大株主合計 76.4%
大株主以外 23.6%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

シャープの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 29 698,211 10.7%
金融商品取引業者 34 34,168 0.5%
その他の法人 844 85,775 1.3%
外国法人 364 4,840,350 74.5%
外国個人 362 3,264 0.1%
個人その他 126,505 837,602 12.9%
合計 128,138 6,499,370 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 - 5,436億 -
期末株価 - 836円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,160円
1,145円
2023年11月
1,048円
最低株価
-
756円
2023年6月
-
最大値動き
- +51% -
期末月平均出来高 - 4,810,510 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 88.4% 79.4% 89.3%
株価収益率(PER) - - 17倍
株価純資産倍率(PBR) - 3.8倍 -
1株当たり利益(EPS) -407円 -231円 56円
1株当たり純資産(BPS) 321円 219円 236円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 650,406,000 650,406,000 650,406,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 676 最新
2025年6月23日
-23.0%
1年前比
時価総額 -
PER 17倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥676 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,040
2024年8月
¥ 657
2025年6月
-36.8%
-23.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 730 ¥ 730 ¥ 657 ¥ 676 3,123,768 -
2025年05月 ¥ 840 ¥ 943 ¥ 711 ¥ 740 2,876,755 -
2025年04月 ¥ 951 ¥ 960 ¥ 717 ¥ 845 1,996,086 -
2025年03月 ¥ 981 ¥ 999 ¥ 934 ¥ 944 1,544,765 -
2025年02月 ¥ 920 ¥ 972 ¥ 909 ¥ 957 7,039,656 -
2025年01月 ¥ 998 ¥ 998 ¥ 889 ¥ 935 1,621,311 -
2024年12月 ¥ 953 ¥ 1,027 ¥ 927 ¥ 985 1,714,457 -
2024年11月 ¥ 925 ¥ 1,038 ¥ 873 ¥ 961 2,472,310 -
2024年10月 ¥ 955 ¥ 1,024 ¥ 922 ¥ 938 1,830,109 -
2024年09月 ¥ 999 ¥ 1,000 ¥ 872 ¥ 950 2,173,021 -
2024年08月 ¥ 870 ¥ 1,040 ¥ 752 ¥ 998 3,583,948 -
2024年07月 ¥ 945 ¥ 982 ¥ 861 ¥ 878 2,399,164 -
2024年06月 ¥ 1,031 ¥ 1,048 ¥ 921 ¥ 930 4,191,600 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
該当の会社は東証プライム上場、外国人持株比率がトップクラスだね。株価は昨年から大きく下がったけど、配当も注目。市場の変動が激しいから、要注意だね🌸
この企業は阪府堺市にあり、外国人持株比率が非常に高いことが特徴です。株は約680円で推移し、1年前と比べてかなり変動していますが、その中で多くの投資家が関心を寄せているようです。
この会社は外国人株主が75%を超え、上場は東証プライム。株価は約680円で、直近1年は約31%下落している。株主構成や市場の特性から、今後も変動幅が大きいだろう。
該当企業の株式は中堅規模の外国人持株が多く、外資の動向が株価に影響する印象です。株価は昨年から大きく下落していますが、配当利回りも気になるところです。
外国法人の持株比率が七三パーセントと高く、かなり世界的な注目を集めております。資本金は50億円、日経225にも選定されている点、評価に値します。
連結子会社の多さと外国人の持株比率が約七三パーセントに達している点、非常に興味深く拝見いたしました。この会社の株価は680円付近で推移しており、直近一年で三割近く下落しております。配当政策にも注目しつつ、今後の待遇改善を期待して検討したいと思います。
シャープって株の持株多い外国人さんがいっぱいなんですって☺️持株比率大きいの気になるの💦配当とかも見たらいいかも~
シャープの株主構成を見ると外国人持株比率が約七三パーセントと異様に高いのは注目すべき点であります。連結子会社数も多く、多様な事業展開が影響しているのでしょう。株価の直近一年間の下落率も約三一パーセントと看過できませんね。配当についても投資判断において重要と考えます。📊

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : シャープ株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。