株式会社オーハシテクニカ
2025年6月24日 更新
オーハシテクニカの大株主の割合は約46%です。株主構成として金融事業者(約27%)が多めな点、個人株主(約40%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に154万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には242万円になります。業種別の長期株価トレンドとして自動車エンジン部品の分野は上昇傾向、自動車金属部品の分野は上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| オーハシテクニカ取引先持株会 | 8,378万 | 1,232,100 | 9.5% |
| 日本マスタートラスト信託銀行(株) | 8,138万 | 1,196,700 | 9.2% |
| 日本生命保険相互会社 | 4,488万 | 660,000 | 5.1% |
| (株)みずほ銀行 | 4,409万 | 648,400 | 5.0% |
| い ちごトラスト・ピーティーイー・リミテッド | 3,764万 | 553,600 | 4.3% |
| SINOPACSEC | 2,822万 | 415,000 | 3.2% |
| 明治安田生命保険相互会社 | 2,312万 | 340,000 | 2.6% |
| (株)佐賀鉄工所 | 2,146万 | 315,600 | 2.4% |
| 阪村産業(株) | 2,108万 | 310,000 | 2.4% |
| (株)日新 | 1,836万 | 270,000 | 2.1% |
| 大株主合計 | 45.8% | ||
| 大株主以外 | 54.2% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 13 | 34,013 | 25.8% |
| 金融商品取引業者 | 14 | 1,524 | 1.2% |
| その他の法人 | 136 | 26,291 | 19.9% |
| 外国法人 | 47 | 16,892 | 12.8% |
| 外国個人 | 15 | 47 | 0.0% |
| 個人その他 | 8,117 | 53,078 | 40.3% |
| 合計 | 8,342 | 131,845 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 215億 | 220億 | 243億 |
| 期末株価 |
1,571円
2023年3月
|
1,635円
2024年3月
|
1,841円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 最高株価 |
1,614円
2023年3月
|
1,911円
2024年1月
|
2,123円
2024年12月
|
| 最低株価 |
1,224円
2022年5月
|
1,508円
2023年6月
|
1,519円
2024年4月
|
|
最大値動き
| +32% | +27% | +40% |
| 期末月平均出来高 | 17,414 | 22,450 | 18,560 |
| 増減率(昨対比) | - | - | - |
| 配当金 | 57円 | 60円 | 68円 |
| 配当利回り | 3.6% | 3.7% | 3.7% |
| 株主総利回り | 130.4% | 140.4% | 160.3% |
| 株価収益率(PER) | 16.54倍 | 21.9倍 | 15.88倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 0.6倍 | 0.6倍 | 0.6倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 95円 | 75円 | 116円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 2,610円 | 2,780円 | 3,025円 |
| 株式分割・併合 | - | - | - |
| 発行済株式総数 | 13,678,960 | 13,478,960 | 13,190,960 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 2,082
最新
2025年11月13日
|
+4.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | -0.7% | -59% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.9% | +69% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -1.6% | -38% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -7.0% | -18% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +5.3% | -56% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +13.0% | -52% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +29.9% | -64% | やや上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 2,428
2025年9月
|
¥ 1,540
2025年4月
|
+57.7%
|
+4.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 2,034 | ¥ 2,118 | ¥ 2,012 | ¥ 2,082 | 7,138 | - |
| 2025年10月 | ¥ 2,175 | ¥ 2,222 | ¥ 2,016 | ¥ 2,051 | 11,523 | - |
| 2025年09月 | ¥ 2,311 | ¥ 2,428 | ¥ 2,175 | ¥ 2,180 | 24,990 | - |
| 2025年08月 | ¥ 2,174 | ¥ 2,349 | ¥ 2,174 | ¥ 2,261 | 8,735 | - |
| 2025年07月 | ¥ 1,979 | ¥ 2,200 | ¥ 1,958 | ¥ 2,154 | 12,777 | - |
| 2025年06月 | ¥ 2,002 | ¥ 2,069 | ¥ 1,933 | ¥ 1,988 | 10,910 | - |
| 2025年05月 | ¥ 1,965 | ¥ 2,059 | ¥ 1,885 | ¥ 2,002 | 16,350 | - |
| 2025年04月 | ¥ 1,846 | ¥ 2,007 | ¥ 1,540 | ¥ 1,965 | 19,305 | - |
| 2025年03月 | ¥ 1,891 | ¥ 2,079 | ¥ 1,800 | ¥ 1,841 | 18,560 | - |
| 2025年02月 | ¥ 2,000 | ¥ 2,050 | ¥ 1,808 | ¥ 1,851 | 13,894 | - |
| 2025年01月 | ¥ 1,989 | ¥ 2,055 | ¥ 1,883 | ¥ 2,010 | 14,043 | - |
| 2024年12月 | ¥ 1,956 | ¥ 2,123 | ¥ 1,887 | ¥ 1,989 | 16,433 | - |
| 2024年11月 | ¥ 1,745 | ¥ 1,998 | ¥ 1,698 | ¥ 1,932 | 14,825 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
| 区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
|---|---|---|
|
オーハシ技研工業
自動車関連部品事業
|
100.0% | |
|
OHASHI TECHNICA U.S.A., INC.3
自動車関連部品事業
|
100.0% | |
|
OHASHI TECHNICA U.S.A. MANUFACTURING,INC.2
自動車関連部品事業
|
100.0% | |
|
OHASHI TECHNICA MEXICO,S.A.DE C.V.
自動車関連部品事業
|
100.0% | |
|
大橋汽車配件
自動車関連部品事業
|
100.0% | |
|
大橋精密件
自動車関連部品事業
|
100.0% | |
|
大橋精密件制造
自動車関連部品事業
|
100.0% | |
|
広州大中精密件有限公司
自動車関連部品事業
|
70.0% | |
|
大橋精密電子
その他関連部品事業等
|
100.0% | |
|
OHASHI TECHNICA
自動車関連部品事業
|
100.0% | |
|
OHASHI SATO2
自動車関連部品事業
|
60.0% | |
|
OHASHI TECHNICA UK, LTD.
自動車関連部品事業
|
100.0% | |
|
台灣大橋精密股份有限公司
自動車関連部品事業
|
100.0% | |
|
(株)テーケー
自動車関連部品事業
|
33.9% | |
|
(株)ナカヒョウ
自動車関連部品事業
|
20.0% |