インフォネット (4444) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(通期)は2025年5月15日です(-)
企業名
株式会社インフォネット
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4444
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月15日 (通期)
大株主の割合
58.0%
単元株式数
100株
発行済株式
2,040,693株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はインフォネット の決算・株式データからお進み下さい。
インフォネットの株式データ インフォネットの大株主の割合は約58%です。株主構成として個人株主(約43%)が多めな点、一般法人(約50%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約43%であり高い比率を保有しています。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に125万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には62万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてウェブシステム開発・ウェブ制作の分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はインフォネット の会社情報の調査からお進み下さい。

インフォネットの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
(株)フォーカスキャピタル - 871,000 42.7%
(株)パスファインダー - 77,000 3.8%
佐野 史和 - 49,000 2.4%
(株)376 - 38,000 1.9%
槇田 重夫 - 34,000 1.7%
(株)SBI証券 - 31,000 1.6%
楽天証券(株) - 30,000 1.5%
大岩 鉱三 - 19,000 0.9%
若尾 卓郎 - 17,000 0.9%
マネックス証券(株) - 16,000 0.8%
大株主合計 58.0%
大株主以外 42.0%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

インフォネットの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 1 19 0.1%
金融商品取引業者 17 1,078 5.3%
その他の法人 21 10,214 50.1%
外国法人 14 314 1.5%
外国個人 12 66 0.3%
個人その他 1,631 8,686 42.6%
合計 1,696 20,377 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 28.7億 24.9億 -
期末株価 1,421円
2023年3月
1,220円
2024年3月
-
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,054円
2023年3月
2,870円
2023年6月
1,335円
最低株価
650円
2022年5月
875円
2023年12月
-
最大値動き
+216% -70% -
期末月平均出来高 815,727 22,500 -
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 211.8% 182.9% 119.8%
株価収益率(PER) 34.4倍 25.1倍 17倍
株価純資産倍率(PBR) 3.1倍 2.4倍 -
1株当たり利益(EPS) 41円 49円 47円
1株当たり純資産(BPS) 460円 510円 557円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 2,022,843 2,038,418 2,040,693
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 1,030 最新
2025年6月26日
-12.0%
1年前比
時価総額 -
PER 17倍
PBR -

株価トレンド

2025年6月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥1,030 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,250
2024年8月
¥ 625
2025年4月
-50.0%
-12.0%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 1,020 ¥ 1,050 ¥ 1,011 ¥ 1,030 5,195 -
2025年05月 ¥ 799 ¥ 1,074 ¥ 775 ¥ 1,020 16,685 -
2025年04月 ¥ 804 ¥ 932 ¥ 625 ¥ 806 7,733 -
2025年03月 ¥ 800 ¥ 855 ¥ 794 ¥ 804 2,605 -
2025年02月 ¥ 900 ¥ 904 ¥ 873 ¥ 890 7,416 -
2025年01月 ¥ 843 ¥ 905 ¥ 831 ¥ 901 1,726 -
2024年12月 ¥ 830 ¥ 917 ¥ 814 ¥ 847 4,848 -
2024年11月 ¥ 827 ¥ 894 ¥ 809 ¥ 830 2,825 -
2024年10月 ¥ 912 ¥ 918 ¥ 800 ¥ 835 2,936 -
2024年09月 ¥ 956 ¥ 962 ¥ 891 ¥ 919 5,574 -
2024年08月 ¥ 1,161 ¥ 1,250 ¥ 719 ¥ 949 62,314 -
2024年07月 ¥ 1,193 ¥ 1,210 ¥ 1,120 ¥ 1,170 4,891 -
2024年06月 ¥ 1,145 ¥ 1,230 ¥ 1,125 ¥ 1,211 3,240 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
株式会社インフォネットは基本的に法人株主が約半数を占め、株主構成は比較的堅実です。市場はグロース枠に位置づけられ、株価は約千円で推移しています。直近の値動きには注意が必要ながらも、持株比率を見ると株価変動に対応できる体制にあると考えます。今後の連結子会社の動きや配当政策も注視したいところです。
日本のスタンダード市場に上場しているインフォネットの株式情報を見ました。株主は法人と個人がバランス良く持ち合っており、市場の動向次第では大きな変動もあるでしょう。配当金も安定しており、長期投資には安心感を持てそうです。
株式会社インフォネットの株価は約千円前後で推移しており、最近の値動きはやや下降気味です。持株比率を見ると法人と個人が半分ずつ占めていて安定感はありますが、市場がグロースに位置している点も注目しています。ただ、株主構成の偏りは気になる部分も…。資本金が小さめなので長期的にどうなるか、ちょっと気になるかなぁと思います。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社インフォネット 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。