カルナバイオサイエンス (4572) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年5月9日です(-)
企業名
カルナバイオサイエンス株式会社
2025年3月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4572
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年5月9日 (第1四半期)
大株主の割合
22.3%
単元株式数
100株
発行済株式
19,107,500株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はカルナバイオサイエンス の決算・株式データからお進み下さい。
カルナバイオサイエンスの株式データ カルナバイオサイエンスの大株主の割合は約22%です。株主構成として個人株主(約76%)が非常に多い点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が54%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年8月に48万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には21万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はカルナバイオサイエンス の会社情報の調査からお進み下さい。

カルナバイオサイエンスの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
MSIP CLIENT SECURITIES - 1,279,712 6.7%
小野薬品工業(株) - 504,500 2.6%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE - 468,704 2.5%
上原 俊彦 - 405,700 2.1%
堀田 和男 - 350,000 1.8%
吉野 公一郎 - 333,900 1.7%
鈴木 隆啓 - 300,000 1.6%
STATE STREET BANK AND TRUST COMPANY 505019 - 214,500 1.1%
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG - 201,211 1.1%
小川 義水 - 200,000 1.0%
大株主合計 22.3%
大株主以外 77.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

カルナバイオサイエンスの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 4 1,788 0.9%
金融商品取引業者 24 6,539 3.4%
その他の法人 63 10,018 5.2%
外国法人 32 26,868 14.1%
外国個人 26 274 0.1%
個人その他 9,410 145,509 76.2%
合計 9,559 190,996 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 73.9億 89.5億 57.3億
期末株価 520円
2022年12月
522円
2023年12月
300円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,147円
2022年1月
1,060円
2023年7月
543円
2024年1月
最低株価
495円
2022年12月
447円
2023年3月
263円
2024年12月
最大値動き
-57% +137% -52%
期末月平均出来高 195,255 494,562 169,110
増減率(昨対比) - - -
配当金 - - -
配当利回り - - -
株主総利回り 24.5% 24.6% 14.1%
株価収益率(PER) - - -
株価純資産倍率(PBR) 2倍 2.3倍 2.3倍
1株当たり利益(EPS) -99円 -69円 -122円
1株当たり純資産(BPS) 255円 226円 130円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 14,218,300 17,151,900 19,107,500
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月26日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 325 最新
2025年6月26日
-24.1%
1年前比
時価総額 57.3億
PER -
PBR 2.3倍

株価トレンド

2025年6月26日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥325 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月26日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 482
2024年8月
¥ 220
2025年4月
-54.4%
-24.1%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 320 ¥ 376 ¥ 307 ¥ 325 196,596 -
2025年05月 ¥ 279 ¥ 336 ¥ 261 ¥ 326 142,975 -
2025年04月 ¥ 293 ¥ 296 ¥ 220 ¥ 279 159,100 -
2025年03月 ¥ 288 ¥ 307 ¥ 267 ¥ 290 56,315 -
2025年02月 ¥ 292 ¥ 331 ¥ 281 ¥ 285 84,500 -
2025年01月 ¥ 300 ¥ 311 ¥ 260 ¥ 295 85,171 -
2024年12月 ¥ 324 ¥ 331 ¥ 263 ¥ 300 169,110 -
2024年11月 ¥ 306 ¥ 336 ¥ 275 ¥ 319 133,005 -
2024年10月 ¥ 376 ¥ 385 ¥ 303 ¥ 313 81,668 -
2024年09月 ¥ 417 ¥ 466 ¥ 374 ¥ 375 134,521 -
2024年08月 ¥ 421 ¥ 482 ¥ 285 ¥ 415 213,333 -
2024年07月 ¥ 390 ¥ 439 ¥ 373 ¥ 428 104,523 -
2024年06月 ¥ 394 ¥ 430 ¥ 369 ¥ 390 171,315 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
コードバイオ系の会社だそうですね。株価は350円くらいと比較的安いですが、値動きが激しいですね。株主は個人の割合が大きいようです。連結子会社についてはあまり詳しくありませんが、安定的に運営できているようなら長期的に見るのもありかな、と。配当金にはあまり期待しない方が良さそうです。
この企業は神戸に根ざしたバイオ分野の会社とのこと、興味深いです。株価もそれなりに変動していますが、持株比率や株主構成を見ると、個人の比率が高いですし、外国法人も14%と海外の関係者も関わっているようですね。連結子会社の動きが企業の将来性に影響しそうです。事業展望次第では、投資先として面白いかもしれません🌱🤖
こちらもバイオ企業なんですね。株価は今は350円前後ですが、昨年の高値から比べると少し下がっている印象です。株主を見ると、個人と外国法人が多いのは面白いですね。連結子会社や株主構成の変動も多いと利益確保が大変そうです。私には投資は少しリスキーに見えますが、企業の成長性は気になるところです。
医療・バイオ系のこの会社、株価は約350円と低めだけど、地元神戸のバイオ企業というのはちょっと誇らしいです。でも株主構成見ると個人比率が高くて、投資には偏見的になってしまいますね。連結子会社もあるみたいだし、安定収益に期待したいですけど、正直高収入にはちょっと難しい気もします🙁

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : カルナバイオサイエンス株式会社 有価証券報告書(2025年3月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。