オイレス工業 (6282) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月7日です(-)
企業名
オイレス工業株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
6282
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月7日 (第2四半期)
大株主の割合
39.2%
単元株式数
100株
発行済株式
33,300,505株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はオイレス工業 の決算・株式データからお進み下さい。
オイレス工業の株式データ オイレス工業の大株主の割合は約39%です。株主構成として個人株主(約53%)が非常に多い点が特徴的です。業種別の長期株価トレンドとして地震・耐震関連の分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はオイレス工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

オイレス工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
東京中小企業投資育成(株) 2.5億 2,966,000 10.1%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2億 2,411,000 8.2%
(株)みずほ銀行 1億 1,200,000 4.1%
日本生命保険相互会社 8,237万 969,000 3.3%
川崎 景介 7,047万 829,000 2.8%
オイレス東日本共栄会 6,902万 812,000 2.8%
オイレス従業員持株会 6,180万 727,000 2.5%
川崎 景太 6,129万 721,000 2.4%
群栄化学工業(株) 4,488万 528,000 1.8%
(株)三菱UFJ銀行 3,290万 387,000 1.3%
大株主合計 39.2%
大株主以外 60.8%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

オイレス工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 20 60,271 18.2%
金融商品取引業者 21 4,527 1.4%
その他の法人 193 63,690 19.2%
外国法人 142 27,745 8.4%
外国個人 21 154 0.1%
個人その他 12,067 175,598 52.9%
合計 12,464 331,985 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 576億 756億 751億
期末株価 1,680円
2023年3月
2,271円
2024年3月
2,255円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,738円
2023年3月
2,364円
2024年3月
2,517円
2024年12月
最低株価
1,433円
2022年12月
1,648円
2023年4月
1,907円
2024年8月
最大値動き
+21% +43% +32%
期末月平均出来高 172,527 220,070 200,835
増減率(昨対比) - - -
配当金 55円 75円 85円
配当利回り 3.3% 3.3% 3.8%
株主総利回り 133.8% 182.2% 186.8%
株価収益率(PER) 12.68倍 12.76倍 10.82倍
株価純資産倍率(PBR) 0.8倍 0.9倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 132円 178円 208円
1株当たり純資産(BPS) 2,215円 2,414円 2,591円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 34,300,000 33,300,000 33,300,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年11月15日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,154 最新
2025年11月15日
-13.2%
1年前比
時価総額 751億
PER 10.82倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年11月15日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年11月 ¥2,154 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年11月15日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 2,517
2024年12月
¥ 1,900
2025年4月
-24.5%
-13.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年11月 ¥ 2,265 ¥ 2,321 ¥ 2,101 ¥ 2,154 87,056 -
2025年10月 ¥ 2,283 ¥ 2,356 ¥ 2,225 ¥ 2,262 66,636 -
2025年09月 ¥ 2,257 ¥ 2,366 ¥ 2,231 ¥ 2,303 34,710 -
2025年08月 ¥ 2,153 ¥ 2,275 ¥ 2,120 ¥ 2,257 41,855 -
2025年07月 ¥ 2,067 ¥ 2,166 ¥ 2,023 ¥ 2,153 41,727 -
2025年06月 ¥ 2,077 ¥ 2,113 ¥ 2,006 ¥ 2,066 50,762 -
2025年05月 ¥ 2,124 ¥ 2,257 ¥ 2,043 ¥ 2,098 47,230 -
2025年04月 ¥ 2,299 ¥ 2,319 ¥ 1,900 ¥ 2,136 73,010 -
2025年03月 ¥ 2,357 ¥ 2,500 ¥ 2,248 ¥ 2,255 200,835 -
2025年02月 ¥ 2,424 ¥ 2,452 ¥ 2,217 ¥ 2,257 48,239 -
2025年01月 ¥ 2,482 ¥ 2,500 ¥ 2,352 ¥ 2,445 31,814 -
2024年12月 ¥ 2,338 ¥ 2,517 ¥ 2,338 ¥ 2,482 50,852 -
2024年11月 ¥ 1,978 ¥ 2,416 ¥ 1,964 ¥ 2,336 51,360 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
この会社は東証プライムに上場していて、株価は2300円程度です。株主には法人や個人が多く、配当も3.4%~4.5%くらいです。配当目的の投資には良いかもしれません。ただ、最近の株価変動は気になりますね。
こちらの会社は資本金86億円、東証プライム市場に上場しており、株主には法人と個人が半々程度。近年、株価は16%の上昇を見せているため、長期的にも目が離せません。配当も年間85円と魅力的です。
この企業は中堅規模ながら堅実な経営をしていて、配当も安定しているようです。投資には良さそうに見えますね。
オイレス工業、かっこいい!東証プライムに上場してて株価も約2300円!株主構成も法人や個人がしっかりいて、配当もお得です☆これからも注目したいですね!!
該当企業は東証プライムに上場しており、市場動向も安定している印象ですが、株価は約2300円とまずまずの水準です。大株主に法人や個人が多く、配当利回りも4%前後で魅力的に見えます。
連結子会社も複数あり、成長の余地があるようです。株主構成も個人が多い点は好感でき、配当利回り3%超えは安心材料と感じました。これからの待遇改善につながってほしいです。
株価はうろうろしててどうにもならん感じだな。配当は悪くなさそうだけど、腹いっぱいにはならんわ。
オイレス工業については詳しく存じ上げませんが、上場企業で配当利回りが3%台というのは株主にとって嬉しいポイントだと思います。株主構成も個人が多いようで、安定感がありそうですね。
オイレス工業の株主構成は個人株主が半数以上で、安定感がありますね。資本金も約86億円と中堅ながら、配当金も良く昭和時代の安定志向を思わせる会社です。株価は少し下げていますが、長期保有なら悪くない印象です。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET オイレス工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。