日本カーボン (5302) の株式データ 長期の株価は同水準・横ばい

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年5月9日です(-)
企業名
日本カーボン株式会社
2025年3月28日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5302
決算月
2024年12月期
最新発表日
2025年5月9日 (第1四半期)
大株主の割合
37.9%
単元株式数
100株
発行済株式
11,832,504株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は日本カーボン の決算・株式データからお進み下さい。
日本カーボンの株式データ 日本カーボンの大株主の割合は約38%です。株主構成として金融事業者(約30%)が多めな点、個人株主(約52%)が非常に多い点が特徴的です。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に533万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には355万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてカーボン・炭素製品の分野はやや下降傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は日本カーボン の会社情報の調査からお進み下さい。

日本カーボンの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
日本マスタートラスト信託銀行(株) 2.7億 1,364,800 12.3%
(株)みずほ銀行 1.1億 551,700 5.0%
(株)日本カストディ銀行 9,666万 483,300 4.4%
SECカーボン(株) 8,884万 444,200 4.0%
BNYM AS AGT/CLTS NON TREATY JASDEC 8,766万 438,300 4.0%
日本生命保険相互会社 8,520万 426,000 3.8%
日本カーボン共栄持株会 3,104万 155,200 1.4%
BNP PARIBAS LUXEMBOURG/2S /JASDEC/FIM/LUXEMBOURG FUNDS/ UCITS ASSETS 2,720万 136,000 1.2%
KOREA SECURITIES DEPOSITORY-MERITZ 2,208万 110,400 1.0%
(株)三井住友銀行 1,990万 99,500 0.9%
大株主合計 37.9%
大株主以外 62.1%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

日本カーボンの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 35 33,202 28.2%
金融商品取引業者 30 2,028 1.7%
その他の法人 159 7,845 6.6%
外国法人 86 12,847 10.9%
外国個人 17 38 0.0%
個人その他 14,772 61,656 52.4%
合計 15,099 117,616 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2022年12月期 2023年12月期 2024年12月期
決算日(期末) 2022-12-31 2023-12-31 2024-12-31
時価総額 498億 519億 520億
期末株価 4,205円
2022年12月
4,385円
2023年12月
4,395円
2024年12月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
4,480円
2022年12月
4,670円
2023年11月
5,700円
2024年4月
最低株価
3,760円
2022年3月
3,900円
2023年3月
4,000円
2024年8月
最大値動き
+19% +20% -30%
期末月平均出来高 54,727 84,057 86,700
増減率(昨対比) - - -
配当金 200円 200円 200円
配当利回り 4.8% 4.6% 4.6%
株主総利回り 117.1% 126.3% 131.4%
株価収益率(PER) 14.54倍 11.96倍 11.91倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 1倍 0.9倍
1株当たり利益(EPS) 289円 367円 369円
1株当たり純資産(BPS) 4,126円 4,478円 4,705円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 11,832,000 11,832,000 11,832,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月23日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 4,175 最新
2025年6月23日
-16.3%
1年前比
時価総額 520億
PER 11.91倍
PBR 0.9倍

株価トレンド

2025年6月23日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥4,175 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月23日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 5,330
2024年7月
¥ 3,560
2025年4月
-33.2%
-16.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 4,300 ¥ 4,340 ¥ 4,175 ¥ 4,175 54,311 -
2025年05月 ¥ 4,145 ¥ 4,360 ¥ 4,120 ¥ 4,345 34,190 -
2025年04月 ¥ 4,210 ¥ 4,220 ¥ 3,560 ¥ 4,185 62,662 -
2025年03月 ¥ 4,135 ¥ 4,430 ¥ 4,060 ¥ 4,170 52,350 -
2025年02月 ¥ 4,300 ¥ 4,310 ¥ 4,035 ¥ 4,085 56,978 -
2025年01月 ¥ 4,395 ¥ 4,395 ¥ 4,100 ¥ 4,315 47,605 -
2024年12月 ¥ 4,410 ¥ 4,585 ¥ 4,320 ¥ 4,395 86,700 -
2024年11月 ¥ 4,465 ¥ 4,540 ¥ 4,280 ¥ 4,385 78,885 -
2024年10月 ¥ 4,530 ¥ 4,670 ¥ 4,335 ¥ 4,500 38,695 -
2024年09月 ¥ 4,420 ¥ 4,625 ¥ 4,165 ¥ 4,515 51,400 -
2024年08月 ¥ 4,970 ¥ 4,970 ¥ 4,000 ¥ 4,405 52,300 -
2024年07月 ¥ 5,220 ¥ 5,330 ¥ 4,830 ¥ 4,985 47,445 -
2024年06月 ¥ 5,600 ¥ 5,620 ¥ 5,170 ¥ 5,180 41,770 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
はいー!ここ、4200円くらいの株価がヨコヨコで推移してまして、配当200円で利回りなかなかいいのですよ!個人投資家が約52%持ってるって見て、みんなからの信頼感がビシビシ伝わってくるっす!連結子会社も持ってて安定感抜群っすね!
日本カーボンは上場企業として資本金約70億円、市場の値動きはやや弱含みとはいえ配当性向が良好です。大株主は個人が過半数で、外資の持分も一定ある点は興味深いです。高配当利回りは長期投資に好適と考えますが、業績や市場環境の変化を注視すべきでしょう。
日本カーボンのストックは4200円付近で推移しており、金融機関の持株率28%が特徴的だ。連結子会社も堅実に展開しているところだな。
この会社の株主構成を拝見すると、個人投資家の持ち分がかなり多く安心感がございます。配当も安定しており、地元で長く応援したい企業だと感じております。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 日本カーボン株式会社 有価証券報告書(2025年3月28日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。