システムサポート (4396) の株式データ 長期の株価は上昇

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年11月12日です(-)
企業名
株式会社システムサポート
2025年9月19日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
4396
決算月
2025年6月期
最新発表日
2025年11月12日 (第1四半期)
大株主の割合
46.6%
単元株式数
100株
発行済株式
10,400,000株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はシステムサポート の決算・株式データからお進み下さい。
システムサポートの株式データ システムサポートの大株主の割合は約47%です。株主構成として個人株主(約52%)が非常に多い点が特徴的です。株価は中長期で上昇傾向です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が107%上昇)。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に168万円分の株を購入した場合、高値の2025年9月には347万円になります。業種別の長期株価トレンドとして会計システム・ERPの分野は大きな上昇傾向、SIer・システムインテグレーターの分野は大きな上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はシステムサポート の会社情報の調査からお進み下さい。

システムサポートの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
一般社団法人小清水基金 7,000万 1,400,000 13.5%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 4,993万 998,500 9.6%
システムサポート従業員持株会 3,274万 654,740 6.3%
(株)日本カストディ銀行 2,266万 453,200 4.4%
上岸 弘和 1,450万 290,000 2.8%
小清水 良次 1,390万 278,000 2.7%
GOLDMAN, SACHS & CO. REG 1,200万 240,000 2.3%
小清水 明子 927万 185,300 1.8%
能 登満 809万 161,700 1.6%
BNYM SA/NV FOR BNYM FOR BNYM GCM CLIENT ACCTS M ILM FE 800万 160,057 1.6%
大株主合計 46.6%
大株主以外 53.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

システムサポートの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 9 15,657 15.1%
金融商品取引業者 29 4,105 4.0%
その他の法人 21 14,377 13.8%
外国法人 100 15,628 15.0%
外国個人 17 226 0.2%
個人その他 3,711 53,955 51.9%
合計 3,887 103,948 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年6月期 2024年6月期 2025年6月期
決算日(期末) 2023-06-30 2024-06-30 2025-06-30
時価総額 221億 197億 281億
期末株価 2,132円
2023年6月
1,896円
2024年6月
2,699円
2025年6月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,276円
2023年6月
2,212円
2024年3月
2,750円
2025年6月
最低株価
1,114円
2022年7月
1,655円
2024年6月
1,463円
2024年8月
最大値動き
+104% -25% +88%
期末月平均出来高 63,914 34,945 30,995
増減率(昨対比) - - -
配当金 32円 40円 50円
配当利回り 1.5% 2.1% 1.9%
株主総利回り 103.9% 94.6% 134.7%
株価収益率(PER) 21.86倍 16.04倍 19.08倍
株価純資産倍率(PBR) 5.4倍 3.9倍 4.7倍
1株当たり利益(EPS) 98円 118円 141円
1株当たり純資産(BPS) 398円 488円 580円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 10,380,000 10,380,000 10,400,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月14日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 3,315 最新
2025年10月14日
+82.8%
1年前比
時価総額 281億
PER 19.08倍
PBR 4.7倍

株価トレンド

2025年10月14日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥3,315 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月14日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,475
2025年9月
¥ 1,680
2025年4月
+106.9%
+82.8%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 3,395 ¥ 3,400 ¥ 3,210 ¥ 3,315 41,711 -
2025年09月 ¥ 2,973 ¥ 3,475 ¥ 2,778 ¥ 3,400 48,060 -
2025年08月 ¥ 2,686 ¥ 3,085 ¥ 2,685 ¥ 2,984 78,510 -
2025年07月 ¥ 2,688 ¥ 2,730 ¥ 2,502 ¥ 2,694 26,523 -
2025年06月 ¥ 2,500 ¥ 2,750 ¥ 2,420 ¥ 2,699 30,995 -
2025年05月 ¥ 2,023 ¥ 2,548 ¥ 2,000 ¥ 2,510 76,165 -
2025年04月 ¥ 2,020 ¥ 2,020 ¥ 1,680 ¥ 2,006 29,781 -
2025年03月 ¥ 2,065 ¥ 2,140 ¥ 2,000 ¥ 2,000 27,385 -
2025年02月 ¥ 1,973 ¥ 2,188 ¥ 1,952 ¥ 2,015 57,100 -
2025年01月 ¥ 1,761 ¥ 2,028 ¥ 1,713 ¥ 1,985 42,976 -
2024年12月 ¥ 1,816 ¥ 1,857 ¥ 1,729 ¥ 1,761 25,471 -
2024年11月 ¥ 1,811 ¥ 1,921 ¥ 1,706 ¥ 1,814 37,560 -
2024年10月 ¥ 1,960 ¥ 2,100 ¥ 1,755 ¥ 1,837 39,391 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
企業情報を見て、投資の安心感も少し芽生えました。配当や株価の変動も気になるポイントですが、持株比率の分散は良い印象です。
株主構成は、個人52%、外国法人が15%であり、外資との連携も強い。株価は過去一年で約60%上昇しており、市場の反応は良好と考察できる。配当利回りも安定している。
株式の構造を見ると、主に個人および海外法人が持ち株の過半を占めていることから、市場の動きには敏感ながらも多様な投資層が参加していることが伺える。連結子会社も含めて、経営の安定と成長期待が見込まれると推測される。
この新しい株式情報は、地方にいても企業の動向を感じられて嬉しい限りです。株主構成や配当も整っていて、バランスの良さが目立ちます。
こういう会社の株って配当も少しもらえるけど、株主構成とか気になる😭株価もピンとこないし、連結子会社とかもあるみたいだけど、よくわからないまま…どうしようかなあ。
株式会社システムサポートは上場企業であり、株価は約2500円。株主構成に多くの個人と法人が入り、値動きも良好。投資の観点から見ると安定した企業といえる。
このカブは金沢のサポート会社らしいよ!株価も約2500円くらいで安定してるみたい😊配当もちょっともらえるし、持ち株比率とか気になる!でもなんかよくわかんないけど😊
株式会社システムサポートは、金沢に本社を置き、連結子会社を持ち、安定した企業体質が見て取れる。株価も堅調で、持株比率の多い個人株主も多いと推測される。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 株式会社システムサポート 有価証券報告書(2025年9月19日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。