第一工業製薬株式会社
2025年6月20日 更新
名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
---|---|---|---|
日本マスタートラスト信託銀行(株) | 1億 | 1,007,000 | 10.5% |
(株)日本カストディ銀行 | 6,320万 | 632,000 | 6.6% |
第一生命保険(株) | 5,520万 | 552,000 | 5.8% |
(株)みずほ銀行 | 4,270万 | 427,000 | 4.5% |
(株)京都銀行 | 4,170万 | 417,000 | 4.4% |
DKS取引先持株会 | 3,970万 | 397,000 | 4.2% |
朝日生命保険相互会社 | 3,390万 | 339,000 | 3.5% |
第一工業製薬従業員持株会 | 3,030万 | 303,000 | 3.2% |
野村證券(株)自己振替口 | 1,600万 | 160,000 | 1.7% |
BNY GCM CLIENT ACCOUNT JPRD AC ISG | 1,490万 | 149,000 | 1.6% |
大株主合計 | 45.8% | ||
大株主以外 | 54.2% |
株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
---|---|---|---|
政府・地方公共団体 | - | - | - |
金融機関 | 19 | 40,173 | 37.7% |
金融商品取引業者 | 35 | 5,550 | 5.2% |
その他の法人 | 88 | 7,759 | 7.3% |
外国法人 | 85 | 10,838 | 10.2% |
外国個人 | 13 | 193 | 0.2% |
個人その他 | 5,209 | 42,168 | 39.5% |
合計 | 5,449 | 106,681 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
---|---|---|---|
決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
時価総額 | 201億 | 394億 | 294億 |
期末株価 |
1,885円
2023年3月
|
3,690円
2024年3月
|
2,752円
2025年3月
|
増減率(昨対比) | - | - | - |
最高株価 |
2,780円
2022年4月
|
3,915円
2024年3月
|
4,200円
2024年12月
|
最低株価 |
1,785円
2023年3月
|
1,569円
2023年10月
|
2,370円
2024年8月
|
最大値動き
| -36% | +150% | +77% |
期末月平均出来高 | 52,973 | 108,220 | 80,490 |
増減率(昨対比) | - | - | - |
配当金 | 80円 | 65円 | 100円 |
配当利回り | 4.2% | 1.8% | 3.6% |
株主総利回り | 56.4% | 105.7% | 83.9% |
株価収益率(PER) | - | 29.9倍 | 10.2倍 |
株価純資産倍率(PBR) | 0.5倍 | 1倍 | 0.7倍 |
1株当たり利益(EPS) | -42円 | 123円 | 270円 |
1株当たり純資産(BPS) | 3,593円 | 3,840円 | 4,045円 |
株式分割・併合 | - | - | - |
発行済株式総数 | 10,684,321 | 10,684,321 | 10,684,321 |
最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
¥ 6,230
最新
2025年8月18日
|
+93.5%
1年前比
|
|
期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
---|---|---|---|---|
短期トレンド1 | 約3、4日 | +1.2% | +13% | 同水準・横ばい |
短期トレンド2 | 約1、2週間 | +0.7% | -1% | 同水準・横ばい |
中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | +35.2% | -3% | やや上昇 |
中期トレンド2 | 約3ヶ月 | +102.9% | -38% | 上昇 |
長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +120.6% | -22% | 上昇 |
長期トレンド2 | 約1年 | +105.8% | -30% | 上昇 |
長期トレンド3 | 約2、3年 | +123.5% | -12% | 上昇 |
高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
---|---|---|---|
¥ 6,240
2025年8月
|
¥ 2,107
2025年4月
|
+196.2%
|
+93.5%
1年前比
|
始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2025年08月 | ¥ 5,100 | ¥ 6,240 | ¥ 4,935 | ¥ 6,230 | 71,182 | - |
2025年07月 | ¥ 3,955 | ¥ 5,500 | ¥ 3,785 | ¥ 5,190 | 73,586 | - |
2025年06月 | ¥ 3,525 | ¥ 4,030 | ¥ 3,515 | ¥ 3,955 | 46,800 | - |
2025年05月 | ¥ 2,599 | ¥ 3,580 | ¥ 2,557 | ¥ 3,545 | 114,950 | - |
2025年04月 | ¥ 2,770 | ¥ 2,802 | ¥ 2,107 | ¥ 2,625 | 58,805 | - |
2025年03月 | ¥ 2,815 | ¥ 2,864 | ¥ 2,584 | ¥ 2,752 | 80,490 | - |
2025年02月 | ¥ 2,929 | ¥ 2,933 | ¥ 2,631 | ¥ 2,804 | 91,050 | - |
2025年01月 | ¥ 3,830 | ¥ 3,840 | ¥ 2,864 | ¥ 2,945 | 94,914 | - |
2024年12月 | ¥ 3,840 | ¥ 4,200 | ¥ 3,750 | ¥ 3,830 | 36,276 | - |
2024年11月 | ¥ 3,430 | ¥ 4,120 | ¥ 3,360 | ¥ 3,830 | 58,765 | - |
2024年10月 | ¥ 3,185 | ¥ 3,480 | ¥ 3,005 | ¥ 3,435 | 45,195 | - |
2024年09月 | ¥ 3,265 | ¥ 3,285 | ¥ 2,850 | ¥ 3,220 | 45,574 | - |
2024年08月 | ¥ 3,170 | ¥ 3,310 | ¥ 2,370 | ¥ 3,260 | 101,419 | - |
連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。
区分 | 会社名 | 所有割合 ※ |
---|---|---|
四日市合成(株)
界面活性剤、ウレタン材料、機能材料
|
100.0% | |
ゲンブ(株)
界面活性剤、アメニティ材料
|
100.0% | |
京都エレックス(株)
電子デバイス材料
|
50.0% | |
第一セラモ(株)
電子デバイス材料
|
100.0% | |
第一建工(株)
ウレタン材料
|
100.0% | |
(株)バイオコクーン研究所
ライフサイエンス
|
100.0% | |
池田薬草(株)
ライフサイエンス
|
100.0% | |
晋一化工股份有限公司4
界面活性剤、アメニティ材料、機能材料
|
51.0% | |
Sisterna B.V.
アメニティ材料
|
94.9% | |
PT DAI-ICHI KIMIA RAYA
界面活性剤、アメニティ材料、機能材料
|
91.5% | |
帝開思国際貿易有限公司
界面活性剤、アメニティ材料、機能材料
|
100.0% | |
蘇州開翼電子材料有限公司
電子デバイス材料
|
94.2% | |
晋一国際投資有限公司
|
57.0% | |
ケイアンドディーファインケミカル(株)
界面活性剤
|
50.0% | |
DDFR Corporation Ltd.
機能材料
|
50.0% |