片倉コープアグリ (4031) の株式データ 長期の株価は下降

最新の決算発表日(第2四半期)は2025年11月14日です(-)
企業名
片倉コープアグリ株式会社
2025年6月24日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
4031
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年11月14日 (第2四半期)
大株主の割合
61.8%
単元株式数
100株
発行済株式
10,161,686株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は片倉コープアグリ の決算・株式データからお進み下さい。
片倉コープアグリの株式データ 片倉コープアグリの大株主の割合は約62%です。株主構成として金融事業者(約31%)が多めな点、個人株主(約43%)が多めな点、一般法人(約26%)が多めな点が特徴的です。過去1年以内では、仮に低値の2025年4月に76万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には107万円になります。業種別の長期株価トレンドとして飼料事業の分野は上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は片倉コープアグリ の会社情報の調査からお進み下さい。

片倉コープアグリの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
全国農業協同組合連合会 4,244万 2,122,000 23.6%
丸紅(株) 4,066万 2,033,000 22.6%
農林中央金庫 690万 345,000 3.8%
ラサ工業(株) 550万 275,000 3.1%
大久保 敬一 400万 200,000 2.2%
片倉コープアグリ従業員持株会 288万 144,000 1.6%
(株)みずほ銀行 280万 140,000 1.6%
共栄火災海上保険(株) 248万 124,000 1.4%
中澤 康貴 178万 89,000 1.0%
篠川 宏明 176万 88,000 1.0%
大株主合計 61.8%
大株主以外 38.2%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

片倉コープアグリの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 13 29,393 29.2%
金融商品取引業者 18 1,720 1.7%
その他の法人 102 26,371 26.2%
外国法人 18 331 0.3%
外国個人 7 18 0.0%
個人その他 4,568 42,800 42.5%
合計 4,726 100,633 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 170億 113億 95.8億
期末株価 1,670円
2023年3月
1,108円
2024年3月
943円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
2,102円
2023年3月
1,767円
2023年4月
1,229円
2024年7月
最低株価
1,121円
2022年10月
980円
2024年2月
892円
2025年2月
最大値動き
+88% -45% -27%
期末月平均出来高 60,745 18,110 4,950
増減率(昨対比) - - -
配当金 121円 20円 20円
配当利回り 7.2% 1.8% 2.1%
株主総利回り 171.6% 122.2% 109.5%
株価収益率(PER) 6.9倍 - 24.1倍
株価純資産倍率(PBR) 0.6倍 0.4倍 0.4倍
1株当たり利益(EPS) 243円 -70円 39円
1株当たり純資産(BPS) 2,766円 2,622円 2,658円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 10,161,000 10,161,000 10,161,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年10月4日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 969 最新
2025年10月4日
+1.5%
1年前比
時価総額 95.8億
PER 24.1倍
PBR 0.4倍

株価トレンド

2025年10月4日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年10月 ¥969 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年10月4日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 1,079
2025年8月
¥ 763
2025年4月
+41.4%
+1.5%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年10月 ¥ 986 ¥ 991 ¥ 964 ¥ 969 2,300 -
2025年09月 ¥ 951 ¥ 1,011 ¥ 943 ¥ 991 11,045 -
2025年08月 ¥ 985 ¥ 1,079 ¥ 914 ¥ 936 26,690 -
2025年07月 ¥ 970 ¥ 1,000 ¥ 934 ¥ 985 6,445 -
2025年06月 ¥ 900 ¥ 986 ¥ 899 ¥ 961 7,767 -
2025年05月 ¥ 875 ¥ 938 ¥ 867 ¥ 900 5,250 -
2025年04月 ¥ 943 ¥ 947 ¥ 763 ¥ 875 10,467 -
2025年03月 ¥ 946 ¥ 982 ¥ 930 ¥ 943 4,950 -
2025年02月 ¥ 934 ¥ 991 ¥ 892 ¥ 939 13,339 -
2025年01月 ¥ 965 ¥ 970 ¥ 925 ¥ 934 9,014 -
2024年12月 ¥ 966 ¥ 975 ¥ 944 ¥ 965 9,129 -
2024年11月 ¥ 972 ¥ 990 ¥ 946 ¥ 955 5,880 -
2024年10月 ¥ 1,001 ¥ 1,029 ¥ 953 ¥ 980 7,900 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
該当企業の株価は約960円で、直近の動きはやや下落基調。ただし、企業の基本は堅実な方で、配当も安定している点はポイント高いと思います。大株主の法人や金融機関の比率も適切で、市場も東証スタンダード。しっかり分析してポートフォリオに組み入れたいところ。
この会社、株主構成を見ると個人投資家が多いみたいですね。株価は960円くらいで推移していて、長期的に見れば自然と共存できる良心的な会社のように感じます。投資信託に組み入れても良さそうです。
片倉コープアグリは中堅規模の上場企業で、株主の構成も多様です。経営体制や株主のバランスがしっかりしていて、安定した投資先として検討できると思います。配当もそこそこ出ているのが嬉しいですね。
該当企業のデータを分析しますと、持株比率は金融機関が約3割、法人と個人がそれぞれ約2割強を占めています。市場は東証スタンダードで安定志向の銘柄であり、分散された株主構成と配当利回りも堅実です。
ここは上場企業で資本金が42億あり、金融機関の持株が三割ほど占める点が特徴的です。直近1年の株価は980円前後で推移し、年間の変動率はおよそマイナス16パーセントとやや不安定感があります。配当金は1株20円と控えめですが、配当利回りは1.1%から2%の間で一定の収益期待はできそうです。株主は法人と個人が4割超ずつを占めており、連結子会社も持っていますので事業基盤の安定性は確保されている印象です。
片倉コープアグリは個人株主が多いですね。持株比率も法人や金融機関とバランス良く分かれていて、配当もわりと魅力的です(^▽^)
この会社の株主構成を見ると個人投資家が多く、配当も安定しており転職活動中の私でも興味が湧きます。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報源 : 金融庁EDINET 片倉コープアグリ株式会社 有価証券報告書(2025年6月24日)
内容精査 : TX編集部、財務分析チーム
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。