TANAKEN株式会社
2025年6月20日 更新
TANAKENの大株主の割合は約73%です。株主構成として個人株主(約28%)が多めな点、一般法人(約67%)が非常に多い点が特徴的です。筆頭株主は約60%であり非常に高い比率を保有しています。過去1年以内では、仮に低値の2024年12月に110万円分の株を購入した場合、高値の2025年8月には152万円になります。業種別の長期株価トレンドとして土木事業の分野は大きな上昇傾向です。
| 名称 | 配当金 ※ | 所有株式数 | 保有割合 |
|---|---|---|---|
| スリーハンドレッドホールディングス(株) | 2.8億 | 5,180,800 | 59.6% |
| 富士倉庫運輸(株) | 1,225万 | 222,800 | 2.6% |
| 田中 俊昭 | 1,223万 | 222,400 | 2.6% |
| 大栄不動産(株) | 726万 | 132,000 | 1.5% |
| 吉岡 和利 | 638万 | 116,000 | 1.3% |
| 光通信(株) | 546万 | 99,200 | 1.1% |
| 鈴木 徹 | 505万 | 91,800 | 1.1% |
| 田中 俊恒 | 488万 | 88,800 | 1.0% |
| 松野 洋子 | 488万 | 88,800 | 1.0% |
| 鬼塚 麻紀子 | 488万 | 88,800 | 1.0% |
| 大株主合計 | 72.8% | ||
| 大株主以外 | 27.2% | ||
| 株主数 | 株式数 ※ | 所有割合 | |
|---|---|---|---|
| 政府・地方公共団体 | - | - | - |
| 金融機関 | 4 | 1,093 | 1.3% |
| 金融商品取引業者 | 16 | 2,118 | 2.4% |
| その他の法人 | 45 | 58,039 | 66.8% |
| 外国法人 | 12 | 1,321 | 1.5% |
| 外国個人 | 6 | 12 | 0.0% |
| 個人その他 | 2,053 | 24,353 | 28.0% |
| 合計 | 2,136 | 86,936 | 100% |
最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。
| 2023年3月期 | 2024年3月期 | 2025年3月期 | |
|---|---|---|---|
| 決算日(期末) | 2023-03-31 | 2024-03-31 | 2025-03-31 |
| 時価総額 | 59.3億 | 43.6億 | 117億 |
| 期末株価 |
1,363円
2023年3月
|
1,003円
2024年3月
|
1,339円
2025年3月
|
| 増減率(昨対比) | +50% | -26% | - |
| 最高株価 |
1,390円
2023年3月
(2,750円)
|
1,375円
2023年4月
(2,698円)
|
1,430円
2025年3月
|
| 最低株価 |
800円
2022年4月
(1,635円)
|
953円
2023年12月
(1,905円)
|
976円
2024年4月
|
|
最大値動き
| +74% | -31% | +47% |
| 期末月平均出来高 | 4,118 | 20,160 | 14,410 |
| 増減率(昨対比) | -35% | +345% | - |
| 配当金 | 80円 | 80円 | 55円 |
| 配当利回り | 5.9% | 8.0% | 4.1% |
| 株主総利回り | 210.1% | 164.6% | 220.3% |
| 株価収益率(PER) | 10.9倍 | 8倍 | 7.4倍 |
| 株価純資産倍率(PBR) | 1倍 | 1.2倍 | 1.4倍 |
| 1株当たり利益(EPS) | 250円 | 125円 | 181円 |
| 1株当たり純資産(BPS) | 1,429円 | 804円 | 945円 |
| 株式分割・併合 | - | - | 2分割
2025-01-30
|
| 発行済株式総数 | 4,349,800 | 4,349,800 | 8,699,600 |
| 最近の株価 | 1年の株価増減 | 前期末の状況 | ||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
¥ 1,409
最新
2025年11月12日
|
+13.7%
1年前比
|
|
| 期間 | 株価増減 | 出来高増減 | トレンド状況 | |
|---|---|---|---|---|
| 短期トレンド1 | 約3、4日 | +0.2% | -29% | 同水準・横ばい |
| 短期トレンド2 | 約1、2週間 | 0.0% | -15% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド1 | 約1、2ヶ月 | -0.6% | +16% | 同水準・横ばい |
| 中期トレンド2 | 約3ヶ月 | -3.4% | -48% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド1 | 約6ヶ月 | +2.3% | -68% | 同水準・横ばい |
| 長期トレンド2 | 約1年 | +30.3% | +46% | やや上昇 |
| 長期トレンド3 | 約2、3年 | +19.2% | -37% | やや上昇 |
| 高値 | 安値 | 最大値動き | 株価増減率 |
|---|---|---|---|
|
¥ 1,520
2025年8月
|
¥ 1,108
2024年12月
|
+37.3%
|
+13.7%
1年前比
|
| 始値 | 高値 | 安値 | 終値 | 平均出来高 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025年11月 | ¥ 1,420 | ¥ 1,460 | ¥ 1,380 | ¥ 1,409 | 7,671 | - |
| 2025年10月 | ¥ 1,427 | ¥ 1,468 | ¥ 1,360 | ¥ 1,415 | 6,614 | - |
| 2025年09月 | ¥ 1,454 | ¥ 1,482 | ¥ 1,391 | ¥ 1,424 | 10,060 | - |
| 2025年08月 | ¥ 1,474 | ¥ 1,520 | ¥ 1,384 | ¥ 1,454 | 14,795 | - |
| 2025年07月 | ¥ 1,399 | ¥ 1,500 | ¥ 1,370 | ¥ 1,478 | 5,555 | - |
| 2025年06月 | ¥ 1,339 | ¥ 1,425 | ¥ 1,308 | ¥ 1,399 | 8,510 | - |
| 2025年05月 | ¥ 1,428 | ¥ 1,465 | ¥ 1,284 | ¥ 1,333 | 23,870 | - |
| 2025年04月 | ¥ 1,332 | ¥ 1,428 | ¥ 1,125 | ¥ 1,428 | 15,714 | - |
| 2025年03月 | ¥ 1,280 | ¥ 1,430 | ¥ 1,262 | ¥ 1,339 | 14,410 | - |
| 2025年02月 | ¥ 1,273 | ¥ 1,370 | ¥ 1,205 | ¥ 1,272 | 38,917 | - |
| 2025年01月 | ¥ 1,239 | ¥ 1,313 | ¥ 1,222 | ¥ 1,260 | 6,786 | 2分割 |
| 2024年12月 | ¥ 1,130 | ¥ 1,257 | ¥ 1,108 | ¥ 1,239 | 8,248 | - |
| 2024年11月 | ¥ 1,035 | ¥ 1,132 | ¥ 1,031 | ¥ 1,127 | 5,250 | - |