イワキ (6237) の株式データ 長期の株価はやや上昇

最新の決算発表日(通期)は2025年5月14日です(-)
企業名
株式会社イワキ
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業 (持株会社)
証券コード
6237
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年5月14日 (通期)
大株主の割合
61.3%
単元株式数
100株
発行済株式
22,490,910株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査はイワキ の決算・株式データからお進み下さい。
イワキの株式データ イワキの大株主の割合は約61%です。株主構成として個人株主(約53%)が非常に多い点が特徴的です。直近1年の動きとして大きな値動きがあります(株価が53%下落)。過去1年以内では、仮に高値の2024年7月に334万円分の株を購入した場合、低値の2025年4月には157万円になります。業種別の長期株価トレンドとしてポンプ製造の分野はやや上昇傾向です。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査はイワキ の会社情報の調査からお進み下さい。

イワキの大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
CHARON FINANCE GMBH PRESIDENT OF MANAGEMENT VERDER ANDRIES JAN 1.9億 2,707,900 12.2%
(株)藤中ホールディングス 1.9億 2,700,000 12.2%
藤中 茂 1.3億 1,843,408 8.3%
藤中 留美 1.2億 1,727,020 7.8%
日本マスタートラスト信託銀行(株) 1.1億 1,593,500 7.2%
イワキ産業(株) 5,997万 856,750 3.9%
藤中 裕子 4,847万 692,470 3.1%
CACEIS BANK, LUXEMBOURG BRANCH/AIF CLIENTS ASSETS 3,751万 535,800 2.4%
イワキ従業員持株会 3,548万 506,840 2.3%
藤中 秀子 2,783万 397,590 1.8%
大株主合計 61.3%
大株主以外 38.7%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

イワキの株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 10 19,896 8.9%
金融商品取引業者 22 1,411 0.6%
その他の法人 26 36,774 16.4%
外国法人 60 47,731 21.2%
外国個人 4 18 0.0%
個人その他 2,249 119,006 52.9%
合計 2,371 224,836 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 292億 654億 477億
期末株価 1,299円
2023年3月
2,907円
2024年3月
2,121円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
1,490円
2022年10月
2,930円
2024年3月
3,345円
2024年7月
最低株価
887円
2022年5月
1,223円
2023年4月
2,100円
2024年8月
最大値動き
+68% +140% -37%
期末月平均出来高 37,536 43,990 20,655
増減率(昨対比) - - -
配当金 61円 62円 70円
配当利回り 4.7% 2.1% 3.3%
株主総利回り 165.8% 359.6% 277.0%
株価収益率(PER) 6.7倍 14.3倍 10.5倍
株価純資産倍率(PBR) 1倍 1.9倍 1.2倍
1株当たり利益(EPS) 194円 202円 202円
1株当たり純資産(BPS) 1,307円 1,507円 1,713円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 22,490,000 22,490,000 22,490,000
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年6月29日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 2,439 最新
2025年6月29日
-20.2%
1年前比
時価総額 477億
PER 10.5倍
PBR 1.2倍

株価トレンド

2025年6月29日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年6月 ¥2,439 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年6月29日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 3,345
2024年7月
¥ 1,579
2025年4月
-52.8%
-20.2%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年06月 ¥ 2,554 ¥ 2,578 ¥ 2,351 ¥ 2,439 30,676 -
2025年05月 ¥ 2,439 ¥ 2,683 ¥ 2,272 ¥ 2,566 28,370 -
2025年04月 ¥ 2,135 ¥ 2,434 ¥ 1,579 ¥ 2,422 23,857 -
2025年03月 ¥ 2,453 ¥ 2,570 ¥ 2,121 ¥ 2,121 20,655 -
2025年02月 ¥ 2,441 ¥ 2,528 ¥ 2,201 ¥ 2,410 18,528 -
2025年01月 ¥ 2,542 ¥ 2,573 ¥ 2,275 ¥ 2,450 13,771 -
2024年12月 ¥ 2,679 ¥ 2,679 ¥ 2,394 ¥ 2,542 18,148 -
2024年11月 ¥ 2,819 ¥ 3,140 ¥ 2,626 ¥ 2,672 27,830 -
2024年10月 ¥ 2,852 ¥ 3,130 ¥ 2,751 ¥ 2,867 26,441 -
2024年09月 ¥ 3,000 ¥ 3,040 ¥ 2,545 ¥ 2,882 79,668 -
2024年08月 ¥ 3,055 ¥ 3,075 ¥ 2,100 ¥ 3,010 66,324 -
2024年07月 ¥ 2,885 ¥ 3,345 ¥ 2,838 ¥ 3,055 36,386 -
2024年06月 ¥ 2,609 ¥ 2,901 ¥ 2,410 ¥ 2,857 47,990 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
ここは株主優待や配当性向が高く、安定的な配当を期待できるが、株価の変動には注意したい。株主構成に多様性があり、流動性も良好だが、値動きには神経を使う必要がある。
日本の中堅企業において、株主還元重視で信頼できる企業です🐶。
使い勝手の良い株主還元策と高配当利回りが魅力的だ。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 株式会社イワキ 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。