瀧上工業 (5918) の株式データ 長期の株価はやや下降

最新の決算発表日(第1四半期)は2025年8月12日です(-)
企業名
瀧上工業株式会社
2025年6月26日 更新
企業タイプ
上場企業
証券コード
5918
決算月
2025年3月期
最新発表日
2025年8月12日 (第1四半期)
大株主の割合
56.6%
単元株式数
100株
発行済株式
2,697,600株(普通株式)
種類株式
-
各サイトの調査は瀧上工業 の決算・株式データからお進み下さい。
瀧上工業の株式データ 瀧上工業の大株主の割合は約57%です。株主構成として個人株主(約59%)が非常に多い点、一般法人(約32%)が多めな点が特徴的です。そして直近の出来高は減少傾向です。過去1年以内では、仮に低値の2024年8月に562万円分の株を購入した場合、高値の2025年2月には884万円になります。
※株価トレンドは単純計算で算出された結果です。また上記説明は情報が最新でない場合があります。
※各サイトの調査は瀧上工業 の会社情報の調査からお進み下さい。

瀧上工業の大株主

名称 配当金 所有株式数 保有割合
瀧上精機工業(株) 3,590万 359,000 17.1%
万年青投資事業有限責任組合 2,560万 256,000 12.2%
(株)ジーグ 1,100万 110,000 5.2%
(株)三菱UFJ銀行 1,030万 103,000 4.9%
瀧上 茂 950万 95,000 4.5%
エムエム建材(株) 690万 69,000 3.3%
瀧上 晶義 610万 61,000 2.9%
(株)ミック 470万 47,000 2.2%
徳倉建設(株) 450万 45,000 2.2%
日本製鉄(株) 420万 42,000 2.0%
大株主合計 56.6%
大株主以外 43.4%
※配当金は「所有株式数 * 一株当たりの配当金」で算出しており実態と異なる場合があります。
※上記は決算日時点の大株主情報です。

瀧上工業の株主構成

株主数 株式数 所有割合
政府・地方公共団体 - - -
金融機関 6 2,015 7.5%
金融商品取引業者 7 70 0.3%
その他の法人 23 8,579 32.0%
外国法人 19 404 1.5%
外国個人 1 1 0.0%
個人その他 581 15,723 58.7%
合計 637 26,792 100%
※株式数は通常"1単元の株式数"を示します。

株式データ推移

最近の株価状況は直近1年の株価動向で閲覧できます。

2023年3月期 2024年3月期 2025年3月期
決算日(期末) 2023-03-31 2024-03-31 2025-03-31
時価総額 216億 220億 197億
期末株価 8,000円
2023年3月
8,160円
2024年3月
7,300円
2025年3月
増減率(昨対比) - - -
最高株価
8,120円
2023年2月
8,600円
2023年12月
8,850円
2025年2月
最低株価
5,900円
2022年5月
6,700円
2023年5月
5,620円
2024年8月
最大値動き
+38% +28% +57%
期末月平均出来高 473 230 310
増減率(昨対比) - - -
配当金 100円 100円 100円
配当利回り 1.3% 1.2% 1.4%
株主総利回り 193.9% 200.0% 218.5%
株価収益率(PER) 17.2倍 18.1倍 79.6倍
株価純資産倍率(PBR) 0.5倍 0.4倍 0.3倍
1株当たり利益(EPS) 464円 449円 92円
1株当たり純資産(BPS) 17,461円 20,287円 21,005円
株式分割・併合 - - -
発行済株式総数 2,697,600 2,697,600 2,697,600
※PER、EPS、BPSは連結の数値になります。個別の数値はこちらでご覧下さい。

最近の株価

2025年7月12日 更新
最近の株価 1年の株価増減 前期末の状況
¥ 6,590 最新
2025年7月12日
+3.3%
1年前比
時価総額 197億
PER 79.6倍
PBR 0.3倍

株価トレンド

2025年7月12日 更新
※上記トレンド は最近の株価(2025年7月 ¥6,590 )と過去時点の平均値を利用して算出しています。

直近1年の株価動向

2025年7月12日 更新
高値 安値 最大値動き 株価増減率
¥ 8,850
2025年2月
¥ 5,620
2024年8月
+57.5%
+3.3%
1年前比

始値 高値 安値 終値 平均出来高 備考
2025年07月 ¥ 6,740 ¥ 6,750 ¥ 6,590 ¥ 6,590 200 -
2025年06月 ¥ 6,960 ¥ 7,180 ¥ 6,610 ¥ 6,740 700 -
2025年05月 ¥ 6,700 ¥ 7,190 ¥ 6,700 ¥ 6,960 195 -
2025年04月 ¥ 7,600 ¥ 7,600 ¥ 6,500 ¥ 6,700 243 -
2025年03月 ¥ 6,990 ¥ 7,600 ¥ 6,550 ¥ 7,300 310 -
2025年02月 ¥ 8,660 ¥ 8,850 ¥ 7,000 ¥ 7,000 1,144 -
2025年01月 ¥ 7,370 ¥ 8,700 ¥ 7,370 ¥ 8,660 576 -
2024年12月 ¥ 6,090 ¥ 7,550 ¥ 5,880 ¥ 7,370 757 -
2024年11月 ¥ 6,610 ¥ 6,610 ¥ 5,800 ¥ 6,090 470 -
2024年10月 ¥ 6,900 ¥ 6,900 ¥ 6,500 ¥ 6,610 68 -
2024年09月 ¥ 6,480 ¥ 6,900 ¥ 6,000 ¥ 6,900 716 -
2024年08月 ¥ 7,210 ¥ 7,310 ¥ 5,620 ¥ 6,380 1,562 -
2024年07月 ¥ 8,150 ¥ 8,180 ¥ 7,200 ¥ 7,350 186 -
※最新月の株価は現在の株価ではありませんのでご注意下さい。

連結子会社、持分法適用会社、関連会社、親会社などの関係会社です。支配/被支配の関係を確認できます。

※所有割合は議決権の割合です。一部で被所有の割合を示す場合もあります。
※一覧には間接的な関係会社(孫会社、祖父会社)が含まれる場合があります。
瀧上工業の資本構成と株主比率を見ていると、地方企業とはいえ投資価値は十分にあると考える。ただし、株価が約7000円とやや高めに見えるため、今後の動きには注意が必要である。絶え間ない株価変動にも警戒を怠ってはならぬと感じる。
例の瀧上工業についての株式情報を拝見しましたが、持株比率や株主構成を見ると経営の安定性に一抹の不安を感じます。配当は少しだけ期待できそうですが、長期保有には覚悟が必要かもしれません。💧
えー、あのね、カブの話とかちょっとだけ気になるけど、正直よくわかんないの〜💦でも、持株比率とか見てると、なんか大株主さんがしっかりしてる気がするし、やっぱ投資っていろいろだねぇ〜💖
瀧上工業の株式は、安定と成長のバランスを感じさせてくれる存在で、特に持株比率や株主構成から見て、地域や産業に根ざした企業の姿が浮かび上がる。上場企業としての透明性とともに、長期的に見守る価値があると尊敬の念を抱く。

※口コミ情報の正確性・適切性は保証できませんのでご注意下さい。過去情報へのコメントの場合もあります。

関連

この企業の特徴

情報元 : 瀧上工業株式会社 有価証券報告書(2025年6月26日)
免責/注意事項 : 当サイト掲載のデータは有価証券報告書に基づいており、独自調査やクチコミ情報は取り扱っておりません。詳しくは免責事項をご覧下さい。